Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
NEORT1周年の振り返りとこれからの話
Search
Ryota Takemoto
February 01, 2020
Business
0
1.3k
NEORT1周年の振り返りとこれからの話
デジタルアートのプラットフォーム「NEORT」をリリースしてもうすぐ1年。
これまでやってきたこととこれからの話をPCD2020のLTでしてきました。
Ryota Takemoto
February 01, 2020
Tweet
Share
More Decks by Ryota Takemoto
See All by Ryota Takemoto
デジタルアートのプラットフォームを開発してる話
r21nomi
1
530
設計にみるAWA Androidアプリのこれまでとこれから
r21nomi
6
2.4k
How to notify Dataset changed for RecyclerView
r21nomi
2
1.6k
Let's make Photo Frame with Android Things
r21nomi
0
2.5k
アプリのUX向上のためにAWAがやってきたこと
r21nomi
0
920
Advanced Shared Element Transition
r21nomi
4
2.9k
Other Decks in Business
See All in Business
三菱商事ロジスティクス_コンサルティング事業紹介
mclogi
0
290
デジタル証券株式会社・会社紹介
dts
0
510
コーポレートストーリー(新規投資家様向け会社説明資料)
gatechnologies
1
13k
20250613_CMC_2025_A3
hideki_ojima
0
470
株式会社クラダシ_中期経営計画(2025年6月期‐2027年6月期)
kuradashi
0
160
Taiwan Product Conference 2025: Interoperate Integrate Iterate a 10 Year Pm Survival Kit for Traditional Sectors
dwchiang
0
160
株式会社BALLAS 会社案内
ballas_inc
0
19k
タケウチグループRecruit
takeuchigroup
0
6.8k
LW_brochure_business
lincwellhr
1
58k
事業計画及び成長可能性に関する事項 2025年6月25日
cynd
0
310
AIUX is Agentic UX
kan
0
280
セーフィー株式会社(Safie Inc.) 会社紹介資料
safie_recruit
6
350k
Featured
See All Featured
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
331
24k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
Designing for Performance
lara
609
69k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
Transcript
1周年の振り返りとこれからの話 Processing Community Day Tokyo 2020 2020.02.01
ニイノミ(竹元 亮太) デジタルアートをつくるのが趣味です。 @r21nomi
ネオルトっていう会社をやってます。
None
デジタルアートとは
コンピューター技術で作られるビジュアル作品 3DCG アニメーション ジェネラティブアート モーション グラフィックス インターネット時代の新しいアート
NEORTについて
デジタルアート作品を共有するプラットフォーム
作品数は約2300
多様な作品 プログラムで自動生成する作品 ストーリー性のある映像作品 時計として機能する作品 音に反応する作品
NEORTを始めた経緯
デジタルアートをとりまく環境の課題 • 制作がお金になりづらい • 制作会社など組織に属さないと仕事になりづらい • 個人の名前はクレジットされないことも • お金がかかる クリエイター個人が活躍できる機会が少ない
どうやって解決する?
1.作品・クリエイターが集まる場所をつくる 2.楽しまれる機会を増やす 3.クリエイターが収益を得られる仕組みをつくる
これまでやってきたこと
作品が集まる場所の構築
マーケットプレイスの構築
展示・イベント Fab Cafe@渋谷 HELLO neo SHIBUYA GRADATION DAIKANYAMA 富士山展3.0
• 実空間で作品が楽しまれる機会 あまり多くないし、需要あるのでは? Twitter, インスタ, Vimeo, etc… • 学習リソースもオンラインにたくさんある •
オンラインで作品を見てもらえる場所はたくさんある ブログ, YouTube, etc...
これからやっていくこと
実空間へのアプローチ 個人クリエイター ホテル・オフィス・レストラン 商業施設・展示会
美術館・展示イベントだけでなく、 世の中のあらゆる場所でデジタルアートを 楽しめる世界を目指す
PCD2020 × NEORT
作品をNEORT上で募り、会場に展示する企画 投稿された作品はリアルタイムでモニターに反映されます
Thank You!! @r21nomi https://neort.io