Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
NEORT1周年の振り返りとこれからの話
Search
Ryota Takemoto
February 01, 2020
Business
0
1.3k
NEORT1周年の振り返りとこれからの話
デジタルアートのプラットフォーム「NEORT」をリリースしてもうすぐ1年。
これまでやってきたこととこれからの話をPCD2020のLTでしてきました。
Ryota Takemoto
February 01, 2020
Tweet
Share
More Decks by Ryota Takemoto
See All by Ryota Takemoto
デジタルアートのプラットフォームを開発してる話
r21nomi
1
520
設計にみるAWA Androidアプリのこれまでとこれから
r21nomi
7
2.4k
How to notify Dataset changed for RecyclerView
r21nomi
2
1.5k
Let's make Photo Frame with Android Things
r21nomi
0
2.4k
アプリのUX向上のためにAWAがやってきたこと
r21nomi
0
910
Advanced Shared Element Transition
r21nomi
4
2.8k
Other Decks in Business
See All in Business
Atlassian Community Event Tokyo #69/ Confluence/JSM 全社導入展開 ナレッジマネジメント成功の秘訣
yo_freee
1
550
見積り、計画の考え方や手法についてビープラウドの場合を紹介します/ introduce-the-concept-and-method-of-estimation-and-planning-in-the-case-of-BeProud
haru860
4
2k
RAKSUL Introduction / English Ver.
raksulrecruiting
0
360
Sales Marker Culture Book(English)
salesmarker
PRO
2
3.8k
不二製作所会社説明資料_事務系総合職
fuji_sawano
0
410
anveil_companydeck_2025
anveilpr
0
280
カテゴリーで多様さを認知し、 認知バイアスに気づき、 カテゴリーでの認知をやめることで 多様さの中に生きる / Women in Agile Tokyo 2025
ohnoeight
0
550
freee Movement Deck
freee
0
120
圧倒的な営業生産性の確立
kotohashi
1
340
株式会社SAFELY 会社紹介 / Company
safely_pr
0
180
マリッシュサービス資料
marrish
0
190
Srush Company Deck
tomomifuruya
0
4k
Featured
See All Featured
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
80
8.8k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
32
6.4k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
33
2.8k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
114
50k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
182
22k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
7
630
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
511
110k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.2k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
158
23k
Transcript
1周年の振り返りとこれからの話 Processing Community Day Tokyo 2020 2020.02.01
ニイノミ(竹元 亮太) デジタルアートをつくるのが趣味です。 @r21nomi
ネオルトっていう会社をやってます。
None
デジタルアートとは
コンピューター技術で作られるビジュアル作品 3DCG アニメーション ジェネラティブアート モーション グラフィックス インターネット時代の新しいアート
NEORTについて
デジタルアート作品を共有するプラットフォーム
作品数は約2300
多様な作品 プログラムで自動生成する作品 ストーリー性のある映像作品 時計として機能する作品 音に反応する作品
NEORTを始めた経緯
デジタルアートをとりまく環境の課題 • 制作がお金になりづらい • 制作会社など組織に属さないと仕事になりづらい • 個人の名前はクレジットされないことも • お金がかかる クリエイター個人が活躍できる機会が少ない
どうやって解決する?
1.作品・クリエイターが集まる場所をつくる 2.楽しまれる機会を増やす 3.クリエイターが収益を得られる仕組みをつくる
これまでやってきたこと
作品が集まる場所の構築
マーケットプレイスの構築
展示・イベント Fab Cafe@渋谷 HELLO neo SHIBUYA GRADATION DAIKANYAMA 富士山展3.0
• 実空間で作品が楽しまれる機会 あまり多くないし、需要あるのでは? Twitter, インスタ, Vimeo, etc… • 学習リソースもオンラインにたくさんある •
オンラインで作品を見てもらえる場所はたくさんある ブログ, YouTube, etc...
これからやっていくこと
実空間へのアプローチ 個人クリエイター ホテル・オフィス・レストラン 商業施設・展示会
美術館・展示イベントだけでなく、 世の中のあらゆる場所でデジタルアートを 楽しめる世界を目指す
PCD2020 × NEORT
作品をNEORT上で募り、会場に展示する企画 投稿された作品はリアルタイムでモニターに反映されます
Thank You!! @r21nomi https://neort.io