Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
インフラエンジニアとしての成長記 / 20220302_Meetup_maekawa
Rakus_Dev
March 08, 2022
Technology
0
390
インフラエンジニアとしての成長記 / 20220302_Meetup_maekawa
Rakus_Dev
March 08, 2022
Tweet
Share
More Decks by Rakus_Dev
See All by Rakus_Dev
障害対応を自動化した話 / 20220609_Automation
rakus_dev
0
360
横断部門としての取り組み紹介(研究開発、共通基盤開発) / rakus-meetup-202206
rakus_dev
0
350
若手が可読性を上げるために気を付けたこと / 20210707_readablelt_nazato
rakus_dev
0
850
リーダブルなPHPDocを目指して / 20210707-readablelt-nishihara
rakus_dev
0
840
右も左も分からない1年目が上流工程を理解するまでの話 / 20220302-meetup-nagata
rakus_dev
0
400
入社して3年間で『Rundeck』を使って自動化した「面倒」な作業たち / 20220302-meetup-kanamori
rakus_dev
0
450
ラクスUI開発課のチーム活動 / 220222_uiux
rakus_dev
0
490
SaaSマルチヒットメーカーラクスのインフラ戦略 / 20220208_TechCon2022_kanemoto
rakus_dev
1
1.2k
楽楽精算のサービスと共に成長するエンジニア組織の3年間とこれから / 20220208_techcon2022-seisan
rakus_dev
0
1.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
データチームの境界を考える
yummydum
0
190
ログ基盤をCloudWatchLogからNewRelic Logs + S3に変えたら 利便性も上がってコストも下がった話
onohiroshi1
0
170
ROS再入門-はじめてのSLAM-
miura55
0
380
#JP_Stripes Sapporo Stripeの活用例を色々ご紹介します!
miu_crescent
0
110
miisan's career talk
mii3king
0
220
多様な成熟度のデータ活用を総合支援するKADOKAWA Connectedのデータ組織について
kadokawaconnected
PRO
0
190
セキュリティ 開運研修2022 / security 2022
cybozuinsideout
PRO
3
3.5k
Camp Digital 2022: tailored advice
kyliehavelock
0
140
GeoLocationAnchor and MKTileOverlay
toyship
0
110
インフラのCI/CDはGitHub Actionsに任せた
mihyon
0
100
越境チャレンジの現在地 〜Epic大臣制度の今〜
yousak
0
820
Azure Arc Virtual MachineとAzure Arc Resource Bridge / VM provisioning through Azure portal on Azure Stack HCI (preview)
sashizaki
0
110
Featured
See All Featured
Music & Morning Musume
bryan
35
4.2k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
337
17k
Art Directing for the Web. Five minutes with CSS Template Areas
malarkey
196
9.4k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
261
17k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
73
4.1k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
16
8.3k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
229
9.4k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
655
120k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
506
37k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
213
7.5k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
349
27k
Robots, Beer and Maslow
schacon
152
7.1k
Transcript
#RAKUSMeetup ©2022 RAKUS Co., Ltd. インフラエンジニア としての成長記 インフラ開発部 前川侑輝
#RAKUSMeetup 前川 侑輝(まえかわ ゆうき) ▪経歴 兵庫県の大学(文系)を卒業後、2019年にラクスに入社 インフラ開発部にて、 MailDealer / ChatDealerの運用業務、大阪の社内開発環境運用を担当
▪趣味 歯磨き中にペットのメダカを眺めること (長時間歯を磨けて、癒しにもなる )
#RAKUSMeetup 発表内容 • ラクスでどんな研修をする(してきた)のか • 3年間のモチベーショングラフ • インフラ知識ゼロで配属されてからどのような問題に直面し、 どうアプローチしたか •
3年間の成長 についてお話したいと思います。
#RAKUSMeetup 研修内容(オンボーディング)について • 3年で1人前になるような設計(未経験/インフラの場合) ◦ 1年目: 研修のみ(新卒研修+インフラ研修) ▪ 新卒研修:ビジネスマナー・IT基礎・JavaでECサイト開発 ▪
インフラ研修:LPIC資格取得・Linux研修・構築系研修(DNS/メール)・ ハードウェア研修など ◦ 2年目: 新卒教育+商材運用(一部)+等級にあった目標タスク ◦ 3年目: 商材運用(全般)+等級にあった目標タスク
#RAKUSMeetup モチベーショングラフ 3年目 2年目 1年目 新卒研修 簡単な業務 開始 要領 掴めてきた
インフラ研 修 コミュニケーション が... 2年目で担当 したサーバ・ スクリプトの保 守性が悪い
#RAKUSMeetup 1年目 研修(新卒研修+インフラ研修) • 問題:何も分からない ◦ LPICレベル1,2取得:各2週間 ◦ Linux研修:2週間程度 ◦ 構築系(DNS/メール/WordPressなど):各2~3週間
◦ ハードウェア(スイッチ/ファイアウォール/物理サーバ):各2~3週間 • アプローチ:質問、からの暗記 • 変化:まだまだだけど、”サーバとは”が分かってきたかも? 1年目 新卒研修 インフラ研修
#RAKUSMeetup 2年目 新卒教育+商材運用+自分の等級にあった目標タスク • 問題:先輩エンジニアが何を言っているか分からない ◦ 圧倒的知識のなさから、アドバイスを理解するのに時間がかかる • アプローチ:1年目で学んだこと、 新たに覚えた知識をアウトプットする
(ブログ) • 変化:徐々に理解できることが増えた +知識の定着度がぐっとあがった 2年目 簡単な業務 開始 コミュニケーションが...
#RAKUSMeetup 3年目 商材運用+自分の等級にあった目標タスク • 問題:保守性が意識できていない(メンテのしやすさ、読みやすいコード ) ◦ 2年目に構築したリポジトリサーバの保守性の悪さがあらわになる • アプローチ:シニアエンジニアと積極的に コミュニケーションをとる
• 変化:インフラやっぱむずい、 でも、タノシイ!!! 3年目 要領 掴めてきた 保守性が 悪い
#RAKUSMeetup 3年間での成長 3年間でできるようになったこと(任されていること) • サービス運用全般(障害対応含む) • Docker compose • Jenkins
Pipeline など 今の課題 • Ansibleで一から構成管理できるようになる(今は修正のみ)
#RAKUSMeetup 分かったこと • 共通点として新たな知識がついたり、 次のステップに進む前に必ずイヤイヤ期(モチベーションが下がる時期)がある • それを超えると少しずつ先輩エンジニアの話が理解できたり、人に説明できるよう になったり、知恵を絞れるようになってくる • つまり、イヤイヤ期に立ち向かって、イヤイヤ期を楽しもう!(←自己暗示)
#RAKUSMeetup ご清聴ありがとうございました