Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

VPoE・デザイナー・PMが語るプロダクトグロースの裏側 / Retty Beer Bash#1

Retty
June 29, 2021

VPoE・デザイナー・PMが語るプロダクトグロースの裏側 / Retty Beer Bash#1

2021/06/29にオンライン開催した自社イベントのスライドです
https://retty.connpass.com/event/214525/

Retty

June 29, 2021
Tweet

More Decks by Retty

Other Decks in Business

Transcript

  1. 1

    View Slide

  2. 2
    あなたにBESTな
    お店が見つかる

    View Slide

  3. 3
    社長室 採用チーム
    好物:すし、肉
    趣味:麻雀、ボードゲーム
    経歴:2013年 富士通株式会社(1年)
       2015年 株式会社リクルートキャリア(2.5年)
       2017年 株式会社フーモア(2.5年)
       2019年 Retty株式会社(1.5年)
    新卒では大手病を患っていて富士通へ入社。
    リクルートキャリアでHRに興味を持ち、営業から一転ベンチャーで人事
    キャリア開始!
    2019年11月、友人に誘われてRettyに入社しました!!
    大森美奈  Mina Omori


    View Slide

  4. 4
    プロダクト部門担当執行役員 VPoP
    好物:粉もん、海鮮
    趣味:サッカー、サウナ、ゴルフ、読書
    経歴:2012年 株式会社Speee(2.5年)
       2014年 Live Styles(0.5年)
       2015年 Retty株式会社(6.5年)
    「皆に愛される熱狂的なプロダクトを作りたい、
    作る力をつけたい」という想いでRettyに入社。
    Webディレクターや新卒採用責任者を経て、
    現在はVPoPとして、プロダクトの戦略策定と実行、
    プロダクト開発組織作りを担当。
    野口大貴 Hiroki Noguchi


    View Slide

  5. 5
    エンジニアリング部門担当執行役員 VPoE
    担当:あなご
    趣味:麻雀、ボードゲーム
    経歴:~2015年 起業したりフリーランスしていたりと色々
       2015年 Retty株式会社(6.5年)
    2014年にフリーランスエンジニアとしてRettyに参画、2015年に正式に
    入社。
    iOSエンジニアとして、アプリのリニューアルプロジェクトを経て現在は
    VPoEとしてエンジニア組織全体を統括。
    小迫明弘 Akihiro Kosako


    View Slide

  6. プロダクト部門マネージャー 兼 プロダクトマネージャー
    好物:おでん、和食、最近イタリアンとワイン好き
    趣味:漫画(デスノートとか好き)、ゲーム(モンハンは太刀)
    経歴:2012年 家庭教師の斡旋会社立ち上げ
       2015年 インターンでRettyに入社
       2017年 新卒でRettyに正社員として入社
    数値グロースプロセスでたくさんの成功と失敗を経験し経験し、現在は
    中長期を見据えたプロダクト全体の体験設計を担当。
    利便性だけでなく感情的に愛してもらえるようなプロダクトを作っていき
    たい人です。全人類の幸福度を底上げしたいです。
    6
    田中大登 Daito Tanaka


    View Slide

  7. リードデザイナー
    好物:クラフトビール(小さいブルワリーを飲み歩いてます)
    趣味:キャンプ、釣り、街道歩き
    経歴:2007年 Web制作会社(10年)
       2017年 Retty(4年)
    「真にユーザーに向き合ってデザインがしたい!」という思いから、制作
    会社からRettyへ。
    2017年のiOSアプリリニューアルからアプリグロースを約2年間担当。
    現在はリードデザイナーとしてプロダクトの中長期を見据えた体験設計
    の他、Retty全体のデザイン統括、デザイナーの組織課題に向き合っ
    ています。
    7
    山本麻友美 Mayumi Yamamoto


    View Slide

  8. Rettyの話
      Vision/サービス沿革/Rettyの特徴/働く様子
      新規事業/COVID-19の影響と回復状況
    Rettyグロースの成功・失敗事例 大公開
      ///
      //
    Agenda

    View Slide

  9. Vision
    9
    食を通じて
    世界中の人々を
    Happyに。
    世界に誇る日本の文化であり、世界中の人々の
    暮らしの中心でもある、「食」という分野で、お店
    を探す人とお店の人の双方がHappyになれる、
    そんな世界を実現したい。その為に、お店をオス
    スメするというポジティブな感情で人をつなぐ事が
    Rettyの目標です。

    View Slide

  10. サービス開始から現在まで急成長
    10

    View Slide

  11. サービス沿革
    11
    月間利用者数※2
    (2019年5月現在)
    2018
    2017
    2016
    2015
    2014
    2013
    2012
    2013年10月
    UU100万
    突破
    2014年2月
    マネタイズ
    テスト開始 2016年5月
    UU2,000万
    突破
    2015年11月
    FRM代理店販売
    本格開始
    2018年8月
    単月黒字化
    2017年3月
    単月売上
    1億円突破
    2019
    2011年
    サービス
    ローンチ
    2017年8月
    タイ版Rettyを
    リリース
    2018年11月
    UU4,000万
    突破
    ※1 「Retty」のサイトを訪問した人をブラウザベースで数えた人数(延べ人数ではない)としています。2020年はCOVID-19の影響から減少しております。
    2017年5月
    UU3,000万
    突破
    2015年5月
    UU1,000万
    突破
    月間利用者数(UU数)※1の推移(万人)
    2018年5月
    ヤフー社と
    戦略的
    パートナーシップ
    締結

    View Slide

  12. ユーザーさんにとってのRetty
    12
    実名型
    点数評価のない
    おすすめの口コミ
    「ヒト」から探す
    信頼できるヒトから、自分にあったお店を見つけることができる
    実名型グルメプラットフォーム

    View Slide

  13. 13
    飲食店さんにとってのRetty
    新規集客 ストック
    アクセスアップ 来店 顧客管理 リピート集客
    お店の”ファン”と出会い、長期的に繋がれる
    将来の常連さんを作る集客のインフラ

    View Slide

  14. 14
    飲食店経営のDXを目指す

    View Slide

  15. 15
    Appendix

    View Slide

  16. Retty Thailand
    16
    2017年、新卒2年目社員がタイ事業責任者として単身でタイへ!
    FastGrowに掲載されたインタビューはこちら

    View Slide

  17. はたらく様子
    17

    View Slide

  18. 18
    モバイルオーダーの提供価値
    省力化
    オフラインのデータ獲得
    既存の
    オーダーシステム
    モバイル
    オーダーシステム
    業務比較
    モバイルオーダーにより飲食店は業務効率を向上
    お客様自身のスマホから注文
    お店   お客様
    1. オーダーをとる
    お店   自動
    2. 厨房に注文内容伝達
    お店
    3. 料理を運ぶ
    お店   お客様
    4. 会計処理をする
    お店の業務が大きく減る
    ( = 価格・料理品質に投資が可能に)
    お店
    店舗側
    利便性向上
    顧客側
    Win Win

    View Slide

  19. COVID-19の影響と回復状況
    19
    ※1 2019年8⽐実績値と2020年8⽐実績値を⽐較したものになります。
    ※2 有料店舗月間獲得数の2020年7月-8月平均値が500件/月以上となり昨年度平均(476件/月)を超えております。また2020年7月以降有料店舗数は純増になっております。
    ※3 広告コンテンツにおける売上減少約50%は2020年度第2四半期実績と第3四半期実績を比較したものになります。
    ※4 これらの構造的変化に対し、当社は2020年5月にテイクアウトプランを、2020年6月にプレミアム予約商品の投入を実施し、また飲食店のDX需要に応えるモバイルオーダーのサービス開始を今秋に予定しています。
    月間利用者数
    FRM
    広告コンテンツ
    新規事業
    減少したが104%まで回復※1
    獲得数は2019年度平均を回復し、有料店舗数は純増に※2
    売上が⼀時的に約50%減少したが、現在は回復傾向※3
    飲食店のデジタルトランスフォーメーション(DX)が進み好機に※4

    View Slide

  20. 20
    Rettyグロースの成功・失敗事例
    大公開

    View Slide

  21. 成功事例テーマ
    21
    オフライン×オンライン
    コミュニティが加速する
    仕掛け
    事前検証を始めて、
    開発工数を節約!
    施策成功確度もアップ!
    Retty内検索
    検索結果の正しさより
    打ち間違いを許容して
    問い合わせ減少!
    コロナ禍で
    テイクアウト表示・検索を
    いち早くリリース!
    が、見切りも即決断
    他社事例やユーザーさんの
    インサイトを元にUI改善

    View Slide

  22. オンラインコミュニティを加速させるオフラインの仕掛け
    22
    全国にユーザーコミュニティがあり普段から交流があります
    毎年オフィスでユーザーさんをお招きしたパーティーを開催しています

    View Slide

  23. ユーザーインタビューを元にテイクアウト表示をいち早くスタート
    23

    View Slide

  24. 24
    他社事例やユーザーさんのインサイトを元にUI改善
    4つの課題発見手法をうまい比重で活用できているときほど、
    より現状の理解,課題特定が行え、良い施策効果が得られることが多い

    View Slide

  25. 失敗事例テーマ
    25
    高級入気店ばかりの
    検索結果にしてCV改善失敗!
    ゲリラ居酒屋インタビューで
    常識的インサイトを
    取り戻す
    昭和のマイページ
    もっと早く改善すれば
    良かった
    スクラムを入れたら
    むしろギクシャクした
    最近ようやく形に
    なってきた
    やりっぱなし・居所的
    だったユーザー
    インタビュー
    継続的な仮説検証を
    行うべく組織化
    アプリで短期数値を上げるた
    めにUIだけ変更も、
    数値に現れなかった

    View Slide

  26. 26
    昭和→令和のマイページ

    View Slide

  27. 27
    アプリのBefore/After
    Before After

    View Slide

  28. 28
    Retty採用のご案内!

    View Slide

  29. UI/UXデザイナー募集中!
    29

    View Slide

  30. エンジニア募集中!
    30

    View Slide

  31. プロダクトマネージャー募集中!
    31

    View Slide

  32. View Slide