Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
メンタル面でもつよつよエンジニアになる
Search
井田 献一朗
December 18, 2024
Technology
0
3
メンタル面でもつよつよエンジニアになる
『D-Plus Tokyo #9 2024年大忘年会!開発生産性にトライした1年を振り返ろうLT会』登壇資料
https://d-plus.connpass.com/event/336938/
井田 献一朗
December 18, 2024
Tweet
Share
More Decks by 井田 献一朗
See All by 井田 献一朗
もし、正社員じゃなかったら?──キャッシュフロー・クワドラントから見る働き方とキャリア選択
rinatz
0
94
ChatGPTを使ったブログ執筆と校正の実践テクニック
rinatz
1
3
Hacobuで開発⽣産性を捉えるために取り組んできたこと〜Findy Team+ 導⼊から SPACE 利⽤まで〜
rinatz
0
6
チーム実績をSPACEで表現してみるチャレンジ
rinatz
0
3
EMになって分かった自分のマネージメントスタイル
rinatz
1
4
初めてのEMがメンバーの目標設定に向けて取り組んだこと
rinatz
0
6
Other Decks in Technology
See All in Technology
CoRL 2025 Survey
harukiabe
0
170
これがLambdaレス時代のChatOpsだ!実例で学ぶAmazon Q Developerカスタムアクション活用法
iwamot
PRO
6
1k
能登半島災害現場エンジニアクロストーク 【JAWS FESTA 2025 in 金沢】
ditccsugii
0
610
Large Vision Language Modelを用いた 文書画像データ化作業自動化の検証、運用 / shibuya_AI
sansan_randd
0
140
Digitization部 紹介資料
sansan33
PRO
1
5.5k
いまからでも遅くない!SSL/TLS証明書超入門(It's not too late to start! SSL/TLS Certificates: The Absolute Beginner's Guide)
norimuraz
0
220
PHPからはじめるコンピュータアーキテクチャ / From Scripts to Silicon: A Journey Through the Layers of Computing Hiroshima 2025 Edition
tomzoh
0
140
防災デジタル分野での官民共創の取り組み (2)DIT/CCとD-CERTについて
ditccsugii
0
280
Sansan Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
1
2.9k
技育祭2025【秋】 企業ピッチ/登壇資料(高橋 悟生)
hacobu
PRO
0
100
AWS 잘하는 개발자 되기 - AWS 시작하기: 클라우드 개념부터 IAM까지
kimjaewook
0
130
OCI Network Firewall 概要
oracle4engineer
PRO
2
7.9k
Featured
See All Featured
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
9
590
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
32
2.3k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
Transcript
Confidential メンタル面でもつよつよエンジニアになる D-Plus Tokyo #9 2024年12月18日
Copyright Hacobu, Inc. 2 自己紹介 井田 献一朗(@rinatz3) IDA Kenichiro /
けんにぃ 株式会社Hacobu テクノロジー本部 組織開発室 プロダクトチームで EM として従事した後 組織課題を横断的に解決するために組織開発室を立ち上げ 技術広報やテックのコミュニケーション推進などを行っている。 個人で学習サイト『ゼロから学ぶ C++』を運営している。
会社紹介
Copyright Hacobu, Inc. 4 Mission(私たちの存在意義)
Copyright Hacobu, Inc. 5 Hacobuが取り組む領域 ※出典:JILS「2021 年度 物流コスト調査報告書【概要版】」(2021)10頁及び 矢野経済研究所「2021年版 ラストワンマイル物流市場の実態と展望」(2021)
(https://release.nikkei.co.jp/attach/614407/02_202107121514.pdf)より当社推計 アナログ業務による 非効率 企業間の 情報断絶 人手不足
Copyright Hacobu, Inc. 6 事業・プロダクトについて クラウド物流管理ソリューション「MOVO(ムーボ)」
ここから本題
Hacobu が開発生産性に取り組んで 2年が経ちました
2年間、開発生産性を推進する上で いちばん大変だなと感じたこと
それは、継続し続けるということ
Copyright Hacobu, Inc. 11 Findy Team+を どう活用していいのか わからん そんなに開発体制 悪くないのでは?
数値化はグッドハートの法則 に陥るからやめたほうが いいのでは? 新しい取り組みは「やらなくていい理由」を探しがち
でも意味があるかどうかは 誰かが経験しないと知ることができない
なので、分からないなりに継続してきた
Copyright Hacobu, Inc. 14 2年間で取り組んだこと 相談 言語化して発信 勉強会に参加 Findy Team+
の CS の方に相談する 実践 Findy Team+ を見て分析 チームメンバーとふりかえり SPACE を導入 読書会 『開発生産性の教科書』 をみんなで読む
Copyright Hacobu, Inc. 15 2年間で取り組んだこと 特にお世話になった書籍や記事 Qiita 開発生産性について議論する前に知っておきたいこと https://qiita.com/hirokidaichi/items/53f0865398829bdebef1
内心これでいいのかなぁと思いながらも 開発生産性と向き合ってきた
その結果・・・
Copyright Hacobu, Inc. 18 Findy Team+ Awardを受賞 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000254.000018703.html メンバーは社内でとても称賛をもらい いい経験になった
Copyright Hacobu, Inc. 19 2年間を振り返って 2年前に「開発生産性に取り組まなくて大丈夫」と結論を出していたら受賞はしていない このフェーズが 一番しんどい
分からないなりに 試行錯誤し続けるって大事
Copyright Hacobu, Inc. 21 今では開発生産性の推進からは離れているけど 引き続き開発生産性の取り組みは行われている SPACE を使った チームサーベイの活用 PR-Agent
の導入 (AIプルリクレビュー) 開発生産性改善プロジェクト発足 (チーム横断で改善に取り組む) https://github.com/Codium-ai/pr-agent
やらない理由はたくさん思いつくけど やる理由だってたくさん思いつく
だからやってみるのをデフォルト動作にする というメンタルでつよつよエンジニアになっていこう
Copyright Hacobu, Inc. 24 来年も受賞できるように頑張ります!
Copyright Hacobu, Inc. 25 Hacobuではエンジニアを積極採用中です! 採用情報 https://career.hacobu.jp/
None