Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
EMになって分かった自分のマネージメントスタイル
Search
井田 献一朗
January 31, 2024
Technology
1
4
EMになって分かった自分のマネージメントスタイル
『リアルな事例から考えるエンジニアリングマネジャーの役割』登壇資料
https://sansan.connpass.com/event/304373/
井田 献一朗
January 31, 2024
Tweet
Share
More Decks by 井田 献一朗
See All by 井田 献一朗
もし、正社員じゃなかったら?──キャッシュフロー・クワドラントから見る働き方とキャリア選択
rinatz
0
100
ChatGPTを使ったブログ執筆と校正の実践テクニック
rinatz
1
3
メンタル面でもつよつよエンジニアになる
rinatz
0
4
Hacobuで開発⽣産性を捉えるために取り組んできたこと〜Findy Team+ 導⼊から SPACE 利⽤まで〜
rinatz
0
10
チーム実績をSPACEで表現してみるチャレンジ
rinatz
0
3
初めてのEMがメンバーの目標設定に向けて取り組んだこと
rinatz
0
6
Other Decks in Technology
See All in Technology
クレジットカードの不正を防止する技術
yutadayo
16
6.8k
マウントとるやつ、リリースするやつ
otsuki
1
120
LINE公式アカウントの技術スタックと開発の裏側
lycorptech_jp
PRO
0
350
AWS IAM Identity Centerによる権限設定をグラフ構造で可視化+グラフRAGへの挑戦
ykimi
2
730
手を動かしながら学ぶデータモデリング - 論理設計から物理設計まで / Data modeling
soudai
PRO
21
4.4k
QAエンジニアがプロダクト専任で チームの中に入ると。。。?/登壇資料(杉森 太樹)
hacobu
PRO
0
190
機密情報の漏洩を防げ! Webフロントエンド開発で意識すべき漏洩パターンとその対策
mizdra
PRO
8
2.3k
"おまじない"はもう卒業! デバッガで探るSpring Bootの裏側と「学び方」の学び方
takeuchi_132917
0
120
Dart and Flutter MCP serverで実現する AI駆動E2Eテスト整備と自動操作
yukisakai1225
0
350
ユーザーストーリー x AI / User Stories x AI
oomatomo
0
170
AWS資格は取ったけどIAMロールを腹落ちできてなかったので、年内に整理してみた
hiro_eng_
0
200
從裝潢設計圖到 Home Assistant:打造智慧家庭的實戰與踩坑筆記
kewang
0
160
Featured
See All Featured
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
231
22k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
174
15k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3.1k
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
118
20k
Transcript
Confidential EMになって分かった 自分のマネージメントスタイル 2024年1月31日 井田 献一朗
Copyright Hacobu, Inc. 2 井田 献一朗(@rinatz3) 所属 株式会社Hacobu エンジニアリングマネージャー 経歴
ナビタイムジャパン(2011年2月〜) • 経路探索エンジンのリプレイス • プロジェクトマネージャーとしてアジャイルの推進 Hacobu(2022年11月〜) • バックエンドエンジニアとして開発 • EMに就任し評価、組織開発などを行う 自己紹介
メンバーと接するときにEMとして気をつけたこと
弱みばかりに目を向けない
しかし人はどうしても弱みに注目してしまう
Copyright Hacobu, Inc. 8 ゲシュタルトの円 この円を見て一番最初に目が行くところはどこでしょう?
Copyright Hacobu, Inc. 9 ゲシュタルトの円 右上の欠けた部分に目が行ってしまう つまり、人は欠陥部分に注目しがち
Copyright Hacobu, Inc. 10 ゲシュタルトの円 モノに対しては直接的な指摘が望ましい 例:「リモコンが壊れている」 ヒトに対しては良いところ+改善で伝える ✕「〇〇が出来ていない」 ◯「〇〇は出来ているので、△△もできるよ
うになるとさらに良い」
強みを伝えることを常に意識する (強み:弱みを3:1か4:1くらいで伝える)
強みを見つけるには?
「つい、やってしまうこと」から強みを見つける
Copyright Hacobu, Inc. 14 5つの質問 「つい、やってしまうこと」を明確にし、それを強みとして認識して もらう (参考:八木仁平『世界一やさしい「才能」の見つけ方』) 5つの質問で「つい、やってしまうこと」を把握する 1.
他人にイラッとすることは? 2. 親や先生によく注意されたことは? 3. やっちゃダメと禁止されると辛いことは? 4. あなたの短所を「だからこそ」で言い換えるとどうなりますか? 5. 他の人は嫌がるのに、自分には楽しいと思えることは?
こうしてメンバーをマネージメントしていくうちに 「自分はどうなりたいのか?」で悩むようになった
Copyright Hacobu, Inc. 16 • ピープルマネージメント • テクノロジーマネージメント • プロジェクトマネージメント
• プロダクトマネージメント 会社によって求められる役割はさまざま 会社側も細かい働き方を指示してくるわけではないので、ロールモデルが見つけづらい そもそもEMじゃなくてICに戻りたい、と考える人も多い(自分もその一人) 一般的に言われているEMの役割
EMというラベルを一旦剥がして 自分の強みからやりたいことを考えようと思った
Copyright Hacobu, Inc. 18 私の強み 他人にイラッとすることは? 「時間がない」「できない」と言われる(代替案を出すのが得意) 親や先生によく注意されたことは? 心配性で繊細(人の悩みをキャッチアップするのが得意) やっちゃダメと禁止されると辛いことは?
本音で話し合うこと(やりたくないことも聞き、相手の価値観を深掘りするのが得意) あなたの短所を「だからこそ」で言い換えるとどうなりますか? 悩みやすいからこそ、人の悩みが理解できる(とことん寄り添うのが得意) 他の人は嫌がるのに、自分には楽しいと思えることは? 人前で発表する(新しい学びを得るのが好き)
Copyright Hacobu, Inc. 19 私の強み • 物事を多面的に捉えることができる(人の弱みに見える部分を強みとして引き出せるetc) • その人に合った働き方を一緒に考え、アドバイスができる •
新卒研修の講師を自分から手を上げてやっていた なんとなく想像していたEMのイメージよりは メンターやキャリアアドバイザーと呼ばれる方がしっくり来る 最近話題のジンジニアタイプなのかも
まとめ
Copyright Hacobu, Inc. 21 まとめ • 5つの質問でメンバーの強みを引き出そうとしてきた • メンバーだけでなく、EMも働き方に悩んでいる人は多い •
自分はマネージャーの中でもメンターやキャリアアドバイザーとしての指向性が強い
None