Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Power Platform with LINEで「誰でも」「簡単に」Botを作ろう
Search
Ryota Nakamura
May 07, 2021
Technology
0
680
Power Platform with LINEで「誰でも」「簡単に」Botを作ろう
Ryota Nakamura
May 07, 2021
Tweet
Share
More Decks by Ryota Nakamura
See All by Ryota Nakamura
ビジネスプロセスフローについて学ぼう
rnakamuramartiny
0
4.6k
初学者がやりがちなトラブル3選と解決策
rnakamuramartiny
1
3.3k
Azure で、簡単にRPA ハンズオンサイトを作ろう
rnakamuramartiny
0
4.3k
Microsoft Ignite 秋まつり 2021 Power Platform Updates
rnakamuramartiny
0
1.9k
Power Apps キャンパスアプリ
rnakamuramartiny
0
880
Power Platform と Microsoft 365で始める、初めてのデジタルトランスフォーメーション
rnakamuramartiny
0
770
資産管理業務を劇的に改善してみた
rnakamuramartiny
0
1.5k
Microsoft Ignite 2021 で話題のアレも含めて 益々盛り上がる Power Platform を振り返る
rnakamuramartiny
0
2.2k
Power Automate を使ってローコードで電子機器を操作しよう!
rnakamuramartiny
0
6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
解析の定理証明実践@Lean 4
dec9ue
1
180
Amazon S3標準/ S3 Tables/S3 Express One Zoneを使ったログ分析
shigeruoda
5
570
生成AI時代 文字コードを学ぶ意義を見出せるか?
hrsued
1
660
Microsoft Build 2025 技術/製品動向 for Microsoft Startup Tech Community
torumakabe
2
310
生成AI活用の組織格差を解消する 〜ビジネス職のCursor導入が開発効率に与えた好循環〜 / Closing the Organizational Gap in AI Adoption
upamune
5
4.2k
mrubyと micro-ROSが繋ぐロボットの世界
kishima
2
360
OpenHands🤲にContributeしてみた
kotauchisunsun
1
480
Model Mondays S2E03: SLMs & Reasoning
nitya
0
210
CI/CD/IaC 久々に0から環境を作ったらこうなりました
kaz29
1
190
2025-06-26_Lightning_Talk_for_Lightning_Talks
_hashimo2
2
100
Core Audio tapを使ったリアルタイム音声処理のお話
yuta0306
0
120
Geminiとv0による高速プロトタイピング
shinya337
0
140
Featured
See All Featured
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
36
2.8k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.8k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.1k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
60k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.2k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.9k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.4k
Transcript
Power Platform with LINE で「誰でも」「簡単に」Botを作ろう 2021/05/07 Azureの進化でさらに捗るLINE開発!Ignite Recap for Build
on LINE 株式会社ソントレーゾ 中村 亮太
None
Microsoft の ローコードソリューション Power Platform Microsoft Dataverse AI Builder Power
Apps Power Automate Power Virtual Agents Power BI アプリ開発 プロセスオートメーション 業務分析 ボット RPA Power Automate Desktop AutoML
Microsoft の ローコードソリューション Power Platform Microsoft Dataverse AI Builder Power
Apps Power Automate Power Virtual Agents Power BI アプリ開発 プロセスオートメーション 業務分析 ボット RPA Power Automate Desktop AutoML コネクタ コネクタ
コネクタがあるおかげで、容易につながる REST API という概念を考慮する必要のないように、あらかじめ作られたコネクタが数多く 用意されているため、開発者でなくともAPI同士を連携させた自動化ロジックを組むことができます。 Pythonで書いた場合 Power Automateの場合 認証処理 SPSList取得
認証処理(1度だけ) SPSList取得
これだけ多くのコネクタがあります APIが提供されている各種サービスに対応した、数多くのコネクタが用意されています。 ノーコードで多数のサービスと簡単に連携することが可能です! コネクタ数:500以上!!
APIがあれば、独自のカスタムコネクタを作ることができます ウィザード形式にてAPIの内容を入力することで独自のカスタムコネクタを作ることができます。 OpenAPI(Swagger)ページやファイル Postmanの定義(v1)などからインポートすることも可能です! 他のデータから インポート可能
処理の実装も非常に簡単 Power Apps ボタンを押したとき 実行する処理 Excelライクなローコード プログラミング言語(Power Fx)
処理の実装も非常に簡単 Power Automate
ライブ作成デモ1 ← 友達登録すると Power Apps で入力した内容がメッセージとして届くよ!
仕組み
Power Virtual Agents でもノーコードでBotが作れます
Teams での使用であれば、無料でご利用できます😃😃
ライブ作成デモ2
仕組み
Power Virtual Agents ⇔ Azure Bot Service
Azure Bot Services を作るならこの de:code セッションがおすすめ! A02 | Azure Bot
Services を使って Teams bot を開発する Qiita → https://qiita.com/chomado/items/6bda10abde0551f25723
Azure Bot Service ⇔ LINE
市民開発者とプロ開発者の立ち位置 デプロイやAPI 連携 独自APIの作成や カスタムコネクタの作成 Botの内容や処理を作成
誰もが主役になれる世界 これまで、特別な技術職(プロ開発者)ばかりが 優遇され、また比較的男性がより優遇されていました Power Platform の登場で、これまで難しかったアプリ開発 やいろんなサービスとの連動がコーディングなしで行うこと ができるようになりました 場所を選ばずに仕事ができるため、状況や環境にとらわれず に仕事をすることができるようになりました
開発者は、本来の担当領域に集中して腕を振るうことができ 結果より一層力をふるうことができるようになりました
それぞれの役割を定め、みんなで楽しく業務改善していこう 業務改善をしていく上で、業務担当者や開発者それぞれが最も得意とする分野があります。 それぞれの得意分野に注力することで最大限のパフォーマンスを得ることができます。 それらが協力し合うことで、簡単に、楽しく、速やかに業務改善できていくと思います!
コミュニティの紹介 Japan Power Apps User Group LogicFlow-ja Japan Power Virtual
Agents User Group Japan Power BI User Group Japan Power Platform User Group Power Automate Desktop 勉強会
Thanks for Watching!