Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
190618 品質はこう上げる! はなっちさん
Search
RPACommunity
June 18, 2019
Technology
1
380
190618 品質はこう上げる! はなっちさん
RPACommunity
June 18, 2019
Tweet
Share
More Decks by RPACommunity
See All by RPACommunity
201023 Automation Anywhere「A2019」を触ってみた Ayy
rpabank
0
1k
201023 DX Suiteを触ってみた Ayy
rpabank
0
1k
201023 RPA超初心者がWinActorにチャレンジしてみた ユーコさん
rpabank
0
620
201023 PowerPlatform はじめの一歩 みさみささん
rpabank
0
610
201023 アシロボで実際に沼ってみた たまいさん
rpabank
0
670
201018 RPAの本質とトレンド Mitz
rpabank
0
510
201006 僕がいまRPAで伝えたいことのすべて いろはまるさん
rpabank
0
460
201006 UiPath MVP 2019-2020 はなっち!さん
rpabank
0
450
201006 今からでも間に合う!UiPathトーク一気に振り返り たまいさん
rpabank
0
410
Other Decks in Technology
See All in Technology
ヘンリー会社紹介資料(エンジニア向け) / company deck for engineer
henryofficial
0
400
SOTA競争から人間を超える画像認識へ
shinya7y
0
600
AI時代の発信活動 ~技術者として認知してもらうための発信法~ / 20251028 Masaki Okuda
shift_evolve
PRO
1
110
オブザーバビリティが育むシステム理解と好奇心
maruloop
3
1.4k
マルチエージェントのチームビルディング_2025-10-25
shinoyamada
0
200
AIの個性を理解し、指揮する
shoota
1
230
AI-Readyを目指した非構造化データのメダリオンアーキテクチャ
r_miura
1
340
ゼロコード計装導入後のカスタム計装でさらに可観測性を高めよう
sansantech
PRO
1
500
猫でもわかるAmazon Q Developer CLI 解体新書
kentapapa
1
100
.NET 10のBlazorの期待の新機能
htkym
0
150
Kubernetes self-healing of your workload
hwchiu
0
580
OSSで50の競合と戦うためにやったこと
yamadashy
3
1k
Featured
See All Featured
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
272
21k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
46
2.5k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
55
11k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
130k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
620
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
15k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Transcript
開 発 Presented By
[email protected]
自己紹介 • 小﨑 肇(こざき はじめ⇒[ハナ]肇⇒はなっち!) • 58歳 もうすぐ59歳、もうすぐ… • 東京都豊島区⇒神奈川県川崎市中原区
• 趣味 自転車だったけど、最近はINGRESS • 職歴 ➢ かなり前に今の会社に入社。 COBOL⇒JAVA⇒EXCEL-VBA ➢ EXCEL-VBAでは、JP1-REPORTERとか、 SAGENT-REPORTERとか… ➢ UiPath歴は、15ヶ月… Presented By
[email protected]
こんな事、ありませんか? • EXCELへの転記し、ROBOTの最後に一気に保存した かったけど、なんだか途中で自動保存している。 • EXCELの範囲を読み込んでいるけど、別のEXCELに転 記すると、1行足りない。 • ファイル名が変わると、認識してくれない。 Presented
By
[email protected]
こんな事、ありませんか? • EXCELへの転記し、ROBOTの最後に一気に保存した かったけど、なんだか途中で自動保存している。 ⇒「Excel Application Scope」で自動保存がONになっている • EXCELの範囲を読み込んでいるけど、別のEXCELに転 記すると、1行足りない。
• ファイル名が変わると、認識してくれない。 Presented By
[email protected]
こんな事、ありませんか? • EXCELへの転記し、ROBOTの最後に一気に保存した かったけど、なんだか途中で自動保存している。 ⇒「Excel Application Scope」で自動保存がONになっている • EXCELの範囲を読み込んでいるけど、別のEXCELに転 記すると、1行足りない。
⇒「Read Range」で、AddHeadersがONだったりOFF だったり。 • ファイル名が変わると、認識してくれない。 Presented By
[email protected]
こんな事、ありませんか? • EXCELへの転記し、ROBOTの最後に一気に保存した かったけど、なんだか途中で自動保存している。 ⇒「Excel Application Scope」で自動保存がONになっている • EXCELの範囲を読み込んでいるけど、別のEXCELに転 記すると、1行足りない。
⇒「Read Range」で、AddHeadersがONだったりOFF だったり。 • ファイル名が変わると、認識してくれない。 ⇒エレメントに、ファイル名が埋め込まれている。 Presented By
[email protected]
こんな事、ありませんか? • EXCELへの転記し、ROBOTの最後に一気に保存した かったけど、なんだか途中で自動保存している。 ⇒「Excel Application Scope」で自動保存がONになっている • 片手で数えられる程度の「Excel Application
Scope」なら STUDIOで検索していけば良いが、階層の深いシーケンス、た くさん「Excel Application Scope」、複数のPROJECTに渡っ て確認するのは、手間が掛かる! Presented By
[email protected]
こんな事、ありませんか? • EXCELへの転記し、ROBOTの最後に一気に保存した かったけど、なんだか途中で自動保存している。 ⇒「Excel Application Scope」で自動保存がONになっている • 片手で数えられる程度の「Excel Application
Scope」なら STUDIOで検索していけば良いが、階層の深いシーケンス、た くさん「Excel Application Scope」、複数のPROJECTに渡っ て確認するのは、手間が掛かる! よし! いつものように ツールだっ!
こんな事、ありませんか? • EXCELへの転記し、ROBOTの最後に一気に保存した かったけど、なんだか途中で自動保存している。 ⇒「Excel Application Scope」で自動保存がONになっている • 片手で数えられる程度の「Excel Application
Scope」なら STUDIOで検索していけば良いが、階層の深いシーケンス、た くさん「Excel Application Scope」、複数のPROJECTに渡っ て確認するのは、手間が掛かる! よし! いつものように ツールだっ! いや!今回は 手作業で!
「 Excel Application Scope 」はこう使う!? ①扱うEXCELファイルを 指定する。 ②可視属性、ファイル創 成属性、自動保存属性な どを指定する。
③その際、ワークブック に変数を指定すると、 ④別のタイミングで 「Excel Application Scope」経由でアクティ ビティを使う事が出来る ① ② ④ ③ お浚い Presented By
[email protected]
④ 「 Excel Application Scope 」をこう使っちゃった!? ④別のタイミングで 「Excel Application Scope」経由でアクティ
ビティを使う事が出来る ⑤別のタイミングで使用 した「Excel Application Scope」では、「既存の ワークブック」の設定に 注視しすぎて、「自動保 存」をOFFにし損ねた。 ⑤ ④ 何故? Presented By
[email protected]
① GREP機能で、まず洗い出してみよう! ② 洗いだされた情報を、EXCELで扱えるよう整形! ③ EXCELに貼り付けたら、ワークシート関数だ! ④ 「作業を止めるな!!」 「 Excel
Application Scope 」をどう探る?
①テキストエディタのGREP機能で、探ってみる
②GREP結果を、ちょぃと加工(区切り文字として”@”を埋め込む)
③区切り位置でデータを区切る(区切り文字として”@”を使う)
④区切ったデータをTRIMし、ワークシート関数を埋め込む どんな事をするワークシート関数なのか? 1行目にあるパラメタを探し、そのパラメタ文言長さ+2以降に現れる「”」までを抜き出す!! パラメタがなかったら「#N/A」にならないように、IsErrorワークシート関数で処理する!!
発見!!
•目的とするROBOTがどう格納されているか? ⇒一部RPA製品は独自フォーマットで格納されているYO •どのように情報を洗い出すか? ⇒検索キーワードは正確に! (空白を含める含めないで、結果件数がかなり変わる) •どう加工するか? ⇒Trim,Left,Mid,Search,Lenなど、便利な関数を使いこなす! •さぁ、やってみよう! 結論! Presented
By
[email protected]
•目的とするROBOTがどう格納されているか? ⇒一部RPA製品は独自フォーマットで格納されているYO •どのように情報を洗い出すか? ⇒検索キーワードは正確に! (空白を含める含めないで、結果件数がかなり変わる) •どう加工するか? ⇒Trim,Left,Mid,Search,Lenなど、便利な関数を使いこなす! •さぁ、やってみよう! 結論! Presented
By
[email protected]