Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
190618 品質はこう上げる! はなっちさん
Search
RPACommunity
June 18, 2019
Technology
1
370
190618 品質はこう上げる! はなっちさん
RPACommunity
June 18, 2019
Tweet
Share
More Decks by RPACommunity
See All by RPACommunity
201023 Automation Anywhere「A2019」を触ってみた Ayy
rpabank
0
970
201023 DX Suiteを触ってみた Ayy
rpabank
0
970
201023 RPA超初心者がWinActorにチャレンジしてみた ユーコさん
rpabank
0
580
201023 PowerPlatform はじめの一歩 みさみささん
rpabank
0
570
201023 アシロボで実際に沼ってみた たまいさん
rpabank
0
640
201018 RPAの本質とトレンド Mitz
rpabank
0
480
201006 僕がいまRPAで伝えたいことのすべて いろはまるさん
rpabank
0
430
201006 UiPath MVP 2019-2020 はなっち!さん
rpabank
0
420
201006 今からでも間に合う!UiPathトーク一気に振り返り たまいさん
rpabank
0
380
Other Decks in Technology
See All in Technology
第13回 Data-Centric AI勉強会, 画像認識におけるData-centric AI
ksaito_osx
0
360
データの品質が低いと何が困るのか
kzykmyzw
6
1k
RSNA2024振り返り
nanachi
0
500
トラシューアニマルになろう ~開発者だからこそできる、安定したサービス作りの秘訣~
jacopen
2
1.5k
株式会社EventHub・エンジニア採用資料
eventhub
0
4.2k
君はPostScriptなウィンドウシステム 「NeWS」をご存知か?/sunnews
koyhoge
0
720
スクラムのイテレーションを導入してチームの雰囲気がより良くなった話
eccyun
0
110
2.5Dモデルのすべて
yu4u
2
610
事業継続を支える自動テストの考え方
tsuemura
0
300
ビジネスと現場活動をつなぐソフトウェアエンジニアリング~とあるスタートアッププロダクトの成長記録より~
mizunori
0
210
ハッキングの世界に迫る~攻撃者の思考で考えるセキュリティ~
nomizone
12
4.5k
Tech Blogを書きやすい環境づくり
lycorptech_jp
PRO
0
120
Featured
See All Featured
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
29
4.6k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.5k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
98
5.3k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
34
2.5k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
232
17k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
20
2.4k
Building Adaptive Systems
keathley
40
2.4k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Unsuck your backbone
ammeep
669
57k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
31
2.1k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
7.1k
Transcript
開 発 Presented By
[email protected]
自己紹介 • 小﨑 肇(こざき はじめ⇒[ハナ]肇⇒はなっち!) • 58歳 もうすぐ59歳、もうすぐ… • 東京都豊島区⇒神奈川県川崎市中原区
• 趣味 自転車だったけど、最近はINGRESS • 職歴 ➢ かなり前に今の会社に入社。 COBOL⇒JAVA⇒EXCEL-VBA ➢ EXCEL-VBAでは、JP1-REPORTERとか、 SAGENT-REPORTERとか… ➢ UiPath歴は、15ヶ月… Presented By
[email protected]
こんな事、ありませんか? • EXCELへの転記し、ROBOTの最後に一気に保存した かったけど、なんだか途中で自動保存している。 • EXCELの範囲を読み込んでいるけど、別のEXCELに転 記すると、1行足りない。 • ファイル名が変わると、認識してくれない。 Presented
By
[email protected]
こんな事、ありませんか? • EXCELへの転記し、ROBOTの最後に一気に保存した かったけど、なんだか途中で自動保存している。 ⇒「Excel Application Scope」で自動保存がONになっている • EXCELの範囲を読み込んでいるけど、別のEXCELに転 記すると、1行足りない。
• ファイル名が変わると、認識してくれない。 Presented By
[email protected]
こんな事、ありませんか? • EXCELへの転記し、ROBOTの最後に一気に保存した かったけど、なんだか途中で自動保存している。 ⇒「Excel Application Scope」で自動保存がONになっている • EXCELの範囲を読み込んでいるけど、別のEXCELに転 記すると、1行足りない。
⇒「Read Range」で、AddHeadersがONだったりOFF だったり。 • ファイル名が変わると、認識してくれない。 Presented By
[email protected]
こんな事、ありませんか? • EXCELへの転記し、ROBOTの最後に一気に保存した かったけど、なんだか途中で自動保存している。 ⇒「Excel Application Scope」で自動保存がONになっている • EXCELの範囲を読み込んでいるけど、別のEXCELに転 記すると、1行足りない。
⇒「Read Range」で、AddHeadersがONだったりOFF だったり。 • ファイル名が変わると、認識してくれない。 ⇒エレメントに、ファイル名が埋め込まれている。 Presented By
[email protected]
こんな事、ありませんか? • EXCELへの転記し、ROBOTの最後に一気に保存した かったけど、なんだか途中で自動保存している。 ⇒「Excel Application Scope」で自動保存がONになっている • 片手で数えられる程度の「Excel Application
Scope」なら STUDIOで検索していけば良いが、階層の深いシーケンス、た くさん「Excel Application Scope」、複数のPROJECTに渡っ て確認するのは、手間が掛かる! Presented By
[email protected]
こんな事、ありませんか? • EXCELへの転記し、ROBOTの最後に一気に保存した かったけど、なんだか途中で自動保存している。 ⇒「Excel Application Scope」で自動保存がONになっている • 片手で数えられる程度の「Excel Application
Scope」なら STUDIOで検索していけば良いが、階層の深いシーケンス、た くさん「Excel Application Scope」、複数のPROJECTに渡っ て確認するのは、手間が掛かる! よし! いつものように ツールだっ!
こんな事、ありませんか? • EXCELへの転記し、ROBOTの最後に一気に保存した かったけど、なんだか途中で自動保存している。 ⇒「Excel Application Scope」で自動保存がONになっている • 片手で数えられる程度の「Excel Application
Scope」なら STUDIOで検索していけば良いが、階層の深いシーケンス、た くさん「Excel Application Scope」、複数のPROJECTに渡っ て確認するのは、手間が掛かる! よし! いつものように ツールだっ! いや!今回は 手作業で!
「 Excel Application Scope 」はこう使う!? ①扱うEXCELファイルを 指定する。 ②可視属性、ファイル創 成属性、自動保存属性な どを指定する。
③その際、ワークブック に変数を指定すると、 ④別のタイミングで 「Excel Application Scope」経由でアクティ ビティを使う事が出来る ① ② ④ ③ お浚い Presented By
[email protected]
④ 「 Excel Application Scope 」をこう使っちゃった!? ④別のタイミングで 「Excel Application Scope」経由でアクティ
ビティを使う事が出来る ⑤別のタイミングで使用 した「Excel Application Scope」では、「既存の ワークブック」の設定に 注視しすぎて、「自動保 存」をOFFにし損ねた。 ⑤ ④ 何故? Presented By
[email protected]
① GREP機能で、まず洗い出してみよう! ② 洗いだされた情報を、EXCELで扱えるよう整形! ③ EXCELに貼り付けたら、ワークシート関数だ! ④ 「作業を止めるな!!」 「 Excel
Application Scope 」をどう探る?
①テキストエディタのGREP機能で、探ってみる
②GREP結果を、ちょぃと加工(区切り文字として”@”を埋め込む)
③区切り位置でデータを区切る(区切り文字として”@”を使う)
④区切ったデータをTRIMし、ワークシート関数を埋め込む どんな事をするワークシート関数なのか? 1行目にあるパラメタを探し、そのパラメタ文言長さ+2以降に現れる「”」までを抜き出す!! パラメタがなかったら「#N/A」にならないように、IsErrorワークシート関数で処理する!!
発見!!
•目的とするROBOTがどう格納されているか? ⇒一部RPA製品は独自フォーマットで格納されているYO •どのように情報を洗い出すか? ⇒検索キーワードは正確に! (空白を含める含めないで、結果件数がかなり変わる) •どう加工するか? ⇒Trim,Left,Mid,Search,Lenなど、便利な関数を使いこなす! •さぁ、やってみよう! 結論! Presented
By
[email protected]
•目的とするROBOTがどう格納されているか? ⇒一部RPA製品は独自フォーマットで格納されているYO •どのように情報を洗い出すか? ⇒検索キーワードは正確に! (空白を含める含めないで、結果件数がかなり変わる) •どう加工するか? ⇒Trim,Left,Mid,Search,Lenなど、便利な関数を使いこなす! •さぁ、やってみよう! 結論! Presented
By
[email protected]