Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
190906 デジタル化の仲間 UiPath ジェイクさん
Search
RPACommunity
September 06, 2019
Technology
0
300
190906 デジタル化の仲間 UiPath ジェイクさん
190906 デジタル化の仲間 UiPath ジェイクさん
RPACommunity
September 06, 2019
Tweet
Share
More Decks by RPACommunity
See All by RPACommunity
201023 Automation Anywhere「A2019」を触ってみた Ayy
rpabank
0
1k
201023 DX Suiteを触ってみた Ayy
rpabank
0
1k
201023 RPA超初心者がWinActorにチャレンジしてみた ユーコさん
rpabank
0
620
201023 PowerPlatform はじめの一歩 みさみささん
rpabank
0
610
201023 アシロボで実際に沼ってみた たまいさん
rpabank
0
670
201018 RPAの本質とトレンド Mitz
rpabank
0
510
201006 僕がいまRPAで伝えたいことのすべて いろはまるさん
rpabank
0
460
201006 UiPath MVP 2019-2020 はなっち!さん
rpabank
0
450
201006 今からでも間に合う!UiPathトーク一気に振り返り たまいさん
rpabank
0
410
Other Decks in Technology
See All in Technology
kotlin-lsp の開発開始に触発されて、Emacs で Kotlin 開発に挑戦した記録 / kotlin‑lsp as a Catalyst: My Journey to Kotlin Development in Emacs
nabeo
2
100
ヘンリー会社紹介資料(エンジニア向け) / company deck for engineer
henryofficial
0
430
ストレージエンジニアの仕事と、近年の計算機について / 第58回 情報科学若手の会
pfn
PRO
4
930
RemoteFunctionを使ったコロケーション
mkazutaka
1
170
SOTA競争から人間を超える画像認識へ
shinya7y
0
650
パフォーマンスチューニングのために普段からできること/Performance Tuning: Daily Practices
fujiwara3
2
180
AWSが好きすぎて、41歳でエンジニアになり、AAIを経由してAWSパートナー企業に入った話
yama3133
2
210
Retrospectiveを振り返ろう
nakasho
0
140
Okta Identity Governanceで実現する最小権限の原則
demaecan
0
220
AIとの協業で実現!レガシーコードをKotlinらしく生まれ変わらせる実践ガイド
zozotech
PRO
2
210
AI機能プロジェクト炎上の 3つのしくじりと学び
nakawai
0
180
現場の壁を乗り越えて、 「計装注入」が拓く オブザーバビリティ / Beyond the Field Barriers: Instrumentation Injection and the Future of Observability
aoto
PRO
1
740
Featured
See All Featured
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5.1k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
130k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.3k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
272
21k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Transcript
September 8, 2019 デジタル化の仲間 UiPath ジェイク
2 本 社 1.日本および世界市場におけるUiPathの実績 UiPathとは 2005年 ルーマニア(ブカレスト)創業 コンピュータビジョンとしてスタート 最重要拠点として 2017年2月
日本法人を設立 ▪社員約300名 本社:ニューヨーク(米国) 米国 ルーマニア 英国 インド 日本 フランス ドイツ スペイン UAE シンガポール オーストラリア 香港 ソウル ※北京、上海、蘇州(予定) オランダ グローバルで社員は2500名 ラストワンマイル業務の 自動化を目指す
3 UiPathの3つの製品構成 Attended Robot Unattended Robot Orchestrator UiPath Studio UiPath
Studio • テンプレートからの作成 • ドラッグアンドドロップ操作 • レコーディング機能 • Citrixウィザード • OCR/AIとの連携 UiPath Studio Attended Robot/ Unattended Robot Orchestrator 管理コンソール RPAワークフロー開発ツール • Attended Robot: 人間と共に作業し、プロセスを 自動的に完了するのを支援 • Unattended Robot: 人間とのやりとりが無く(無人 で)動作 • 優れた精度を誇るコンピュー タービジョンテクノロジー デジタルレイバー 実行ロボ API デプロイ デプロイ モニター リリース 3rd Party Server インテリジェントな管理: • ワークフローのデプロイ/ リリース管理 • スケジュール管理 • キューによる分散処理 • エンタープライズレベルの セキュリティ • APIによる外部連携 • 実行ログの集中管理 • Elasticsearch / Kibanaの 活用による充実した分析機能
4 UiPath Studio
5 UiPath Studio
6 UiPath Orchestrator
7 デジタル化の仲間 AI-OCR × UiPath ドキュメント SAP・Oracle・レガシーシステムへAPI連携 UiPath x 他のシステム
紙の書類からAI-OCRによりデジタル化されたデータをUiPathにより自動的にマスターデータ等に登録 人が 確認 チェック作業 AI-OCR ABCDEF 12345 紙書類のデータ登録自動化シナリオ
8 UiPath Go!(パートナー企業との連携部品提供) ◼ UiPath Go!はWeb上で公開されているUiPathコンポーネント(部品)のマーケットプレイスです ◼ 様々なシステムとの連携部品をダウンロードし、ドラッグ&ドロップでワークフローを作成することが可能です ◼ https://go.uipath.com/ja/component/ai-ocr-workflow-for-ai-inside-dx-suite
便利 • 再利用コンポーネントがすぐに使用 可能 安心 & 安全 コンポーネントはすべて • 内容チェック • セキュリティチェック • 機能チェック 無料 • ユーザー登録だけで利用可能