Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

190906 えっちゃん流UiPathの利用ルール えっちゃんさん

RPACommunity
September 06, 2019

190906 えっちゃん流UiPathの利用ルール えっちゃんさん

190906 えっちゃん流UiPathの利用ルール えっちゃんさん

RPACommunity

September 06, 2019
Tweet

More Decks by RPACommunity

Other Decks in Technology

Transcript

  1. はじめまして _ 「えっちゃん」と呼んで下さい。 Excelのリンクが大好き 特技:Excelで業務の効率化 試薬管理:①購入依頼 ②納品管理 ③成績書の保管、書類発行 ④在庫管理 ⑤廃棄記録

    機器管理:100台以上の分析機器(1人で) 一覧表で全て処理(マクロ無) 昔、分析やってました。 ・試料の計量 ・水100mLに溶解 ・濃度計算 「電卓で計算。検算すると一致しない。」 ってことが、頻繁 で、Basicプログラムを勉強して計算。 (入力値を印刷するようにして確認可能に) そんな時、表計算ソフトが登場。 Lotus123 ↓ Excel 大好き #RPALT 6 20 / 2019年12月31日
  2. 項目 ① シーケンスとフロチャート ② アクティビティの命名ルール ③ 変数(スコープと命名ルール) ④ セレクターにも変数 ⑤

    共通部品でシナリオを使い回す ⑥ 「Excelにエクスポート」でフロー確認 #RPALT 6 20 / 2019年12月
  3. #RPALT 6 20 / 2019年12月 えっちゃん流は「必ず変更、名称はこだわらない」 ① とにかく「わかりやすく」する。 冗長でもいい。全部見えなくてもいい。 ・空のデータテーブルを構築する際、ファイル情報の有無で条件分岐

    ・作業フォルダがNullの場合は何もしない。(条件分岐の THEN や ELSE で利用) ② 使用変数を最後に入れることもある。 ・特にInvoke系で最後に受け取る変数名を記載。 ③ 元のアクティビティ名は消しても残しても「OK」 。 ・データテーブルを保存する_Excel アプリケーションスコープ
  4. #RPALT 6 20 / 2019年12月 スコープについて スコープ が Main どこでも利用可能

    スコープ が シーケンス_A シーケンス_Aの中だけで利用可能 スコープ が シーケンス_B シーケンス_Bの中だけで利用可能 シーケンス_A または シーケンス_B だけ → ローカル変数 → グローバル変数
  5. #RPALT 6 20 / 2019年12月 31日 えっちゃん流は「スコープは最小限」 理由: ① グローバル変数は必要なものだけの方がわかり易い。

    ② グローバル変数にしてると、 他のシナリオにコピーしたら、変数が消える。 ローカル変数なら一緒に変数も設定されるが、 グローバル変数にしていると、再設定が必要。 ③ メモリの無駄遣い。 利用しない場所でも、管理するため。
  6. #RPALT 6 20 / 2019年12月 えっちゃん流は「 範囲 と 型 を

    +アルファ」 範囲の種類 初期値 :アンダーバーで始める グローバル変数 :頭文字 M ローカル変数 :頭文字 r または つけない Invokeとの連携 :頭文字 A,B,C順に1文字 型の種類 文字型:つけない 配列型 :Ar 整数型:Int データテーブル型:DT など
  7. #RPALT 6 20 / 2019年12月 変数の例示 変数名 スコープ _A_Excel用セレクタ 条件ファイルの読込

    _A_条件ファイルパス 条件ファイルの読込 _A_条件ファイルシート名 条件ファイルの読込 _A_条件ファイルの指定セル 条件ファイルの読込 B_ファイル情報_有無 Main_ループ処理 B_検索範囲_直下のみorサブフォルダを含む Main_ループ処理 B_検索フォルダ名 Main_ループ処理 B_対象ファイル_拡張子で指定 Main_ループ処理 AM_処理データ_DT シーケンス BM_ファイルリスト_DT シーケンス BM_作業フォルダ シーケンス M_ファイルリスト シーケンス
  8. #RPALT 6 20 / 2019年12月 共通部品を2つ紹介 ② ファイルリストの取得 次の4つ情報を引数として渡して、リストを取得 検索フォルダ

    検索範囲 ファイル情報_有無 拡張子指定 効果 ・シナリオを作り直す必要が無い。 ・メンバーで共有できれば、同じフォーマットを使用するので、 以降の工程も共有化しやすくなる。