Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
190920 nalgo-botができるまで nalgo-bot 中島さん
Search
RPACommunity
September 20, 2019
Technology
0
320
190920 nalgo-botができるまで nalgo-bot 中島さん
RPACommunity
September 20, 2019
Tweet
Share
More Decks by RPACommunity
See All by RPACommunity
201023 Automation Anywhere「A2019」を触ってみた Ayy
rpabank
0
1k
201023 DX Suiteを触ってみた Ayy
rpabank
0
1k
201023 RPA超初心者がWinActorにチャレンジしてみた ユーコさん
rpabank
0
620
201023 PowerPlatform はじめの一歩 みさみささん
rpabank
0
610
201023 アシロボで実際に沼ってみた たまいさん
rpabank
0
670
201018 RPAの本質とトレンド Mitz
rpabank
0
510
201006 僕がいまRPAで伝えたいことのすべて いろはまるさん
rpabank
0
460
201006 UiPath MVP 2019-2020 はなっち!さん
rpabank
0
450
201006 今からでも間に合う!UiPathトーク一気に振り返り たまいさん
rpabank
0
410
Other Decks in Technology
See All in Technology
パフォーマンスチューニングのために普段からできること/Performance Tuning: Daily Practices
fujiwara3
2
200
re:Invent 2025の見どころと便利アイテムをご紹介 / Highlights and Useful Items for re:Invent 2025
yuj1osm
0
690
Giving Tuesday Auctria Set-Up 2025
auctria
PRO
0
100
今から間に合う re:Invent 準備グッズと現地の地図、その他ラスベガスを周る際の Tips/reinvent-preparation-guide
emiki
1
280
DMMの検索システムをSolrからElasticCloudに移行した話
hmaa_ryo
0
370
触れるけど壊れないWordPressの作り方
masakawai
0
680
短期間でRAGシステムを実現 お客様と歩んだ生成AI内製化への道のり
taka0709
1
190
新米エンジニアをTech Leadに任命する ー 成長を支える挑戦的な人と組織のマネジメント
naopr
1
360
プロダクトエンジニアとしてのマインドセットの育み方 / How to improve product engineer mindset
saka2jp
1
180
戦えるAIエージェントの作り方
iwiwi
22
11k
初海外がre:Inventだった人間の感じたこと
tommy0124
1
190
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
2
270
Featured
See All Featured
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.3k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
640
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
1k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Transcript
日本アルゴリズム株式会社 ができるまで
自己紹介 中島智秋 (大野智秋) 日本アルゴリズム株式会社所属、nalgo-botの開発者。 個人でフリーソフトウェア開発を20年以上やっています。 (代表作: WWWC、nPOP、CLCL、n01) https://www.nakka.com/ 1997年 「WWWC」というフリーソフトでオンラインソフトウェア大賞の金
賞を受賞。その時の入賞にはRubyやTeraTermなど。 2002年 「nPOP」というフリーソフトでWindows CEソフトウェアコンテスト の銀賞を受賞。ユーザ賞で1位も獲得。 Twitter:@nakka facebook:https://www.facebook.com/nakka.11 2
RPAで こんな経験ありませんか? 3
簡単な自動化だけど作成 に時間がかかるので 後回し。。。 今だけの自動化が したい。。。 これくらいの自動化は 現場でやってほし い。。。 4
そこで 5
現場で簡単に使える RPAツールを 考えてみました。 6
シナリオ作成は記録ベース 7
シナリオ編集はタイムライン 8
プログラミング要素の排除 (分岐、繰り返し、変数) 9
そして出来上がったのが nalgo-bot 10
メイン画面 記録操作 シナリオ操作 11
タイムライン画面 操作画面 操作内容 12
統計レポート画面 13
スクリプト変換も可能 (CやJavaに似た独自スクリプト) 14
スクリプトは インストール不要で 動かせます 大量PCのキッティング作業などで便利 15
nalgo-botの価格 16
1ライセンス1万円/年 17 契約は10ライセンスから
30日の体験版もあります 18
どれだけ簡単かわかる デモ 19
nalgo-botの弱点 20
凝ったことをしたい場合は 記録する操作で工夫する 必要があります (簡単な作業を自動化することが目的のため) 21
でも工夫できれば なんでもできます 22
超複雑な操作を自動化した デモ 23
ご清聴ありがとうございました。 24