Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
デザインカンファレンスDesign Mattersってどんなところ?
Search
Recruit Technologies
July 11, 2019
Technology
2
790
デザインカンファレンスDesign Mattersってどんなところ?
2019/7/11 Design Camp in Denmark プレイイベントでの河野の講演資料になります
Recruit Technologies
July 11, 2019
Tweet
Share
More Decks by Recruit Technologies
See All by Recruit Technologies
障害はチャンスだ! 障害を前向きに捉える
rtechkouhou
1
700
Flutter移行の苦労と、乗り越えた先に得られたもの
rtechkouhou
3
12k
ここ数年間のタウンワークiOSアプリのエンジニアのチャレンジ
rtechkouhou
1
1.5k
大規模環境をAWS Transit Gatewayで設計/移行する前に考える3つのポイントと移行への挑戦
rtechkouhou
1
1.9k
【61期 新人BootCamp】TOC入門
rtechkouhou
3
42k
【RTC新人研修 】 TPS
rtechkouhou
1
41k
Android Boot Camp 2020
rtechkouhou
0
41k
HTML/CSS
rtechkouhou
10
51k
TypeScript Bootcamp 2020
rtechkouhou
9
46k
Other Decks in Technology
See All in Technology
ロールが細分化された組織でSREと協働するインフラエンジニアは何をするか? / SRE Lounge #18
kossykinto
0
240
Kiro と Q Dev で 同じゲームを作らせてみた
r3_yamauchi
PRO
1
120
モノレポにおけるエラー管理 ~Runbook自動生成とチームメンションの最適化
biwashi
0
340
アカデミーキャンプ 2025 SuuuuuuMMeR「燃えろ!!ロボコン」 / Academy Camp 2025 SuuuuuuMMeR "Burn the Spirit, Robocon!!" DAY 1
ks91
PRO
0
150
AIに目を奪われすぎて、周りの困っている人間が見えなくなっていませんか?
cap120
1
700
Delegate authentication and a lot more to Keycloak with OpenID Connect
ahus1
0
240
Rethinking Incident Response: Context-Aware AI in Practice - Incident Buddy Edition -
rrreeeyyy
0
110
LLM 機能を支える Langfuse / ClickHouse のサーバレス化
yuu26
9
2.6k
2025新卒研修・Webアプリケーションセキュリティ #弁護士ドットコム
bengo4com
2
8.1k
生成AI活用のROI、どう測る? DMM.com 開発責任者から学ぶ「AI効果検証のノウハウ」 / ROI of AI
i35_267
3
120
Amazon S3 Vectorsは大規模ベクトル検索を低コスト化するサーバーレスなベクトルデータベースだ #jawsugsaga / S3 Vectors As A Serverless Vector Database
quiver
2
960
AIは変更差分からユニットテスト_結合テスト_システムテストでテストすべきことが出せるのか?
mineo_matsuya
3
1.6k
Featured
See All Featured
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.8k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Transcript
Hi I am Find me here Tomoko Kawano かわの ともこ
株式会社リクルートテクノロジーズ UXデザイナー これまでのお仕事 ゼクシィ・SUUMOのアプリやサイトのUXデザイン 定性・定量リサーチ〜UI/UXデザイン〜要件定義〜データ分析・カイゼン
▪ Design Mattersに参加した理由 Today’s Agenda ▪ 昨年の様子と事例紹介 ▪ Design Mattersに参加してみて
Design Mattersに参加した理由
昨年のデンマークでの様子
Venue
Venue
事例紹介
言葉をデザインする3つのポイント
Medium ライターのためのプラットフォーム 言葉をデザインする3つのポイント Mediumとは?
言葉をデザインする3つのポイント
Be clear 言葉をデザインする3つのポイント 1. 明快に
読もうとするとめちゃめちゃ時間かかる 読むこと=エネルギーを使うこと 言葉をデザインする3つのポイント 1. 明快に
読もうとするとめちゃめちゃ時間かかる 読むこと=エネルギーを使うこと できるだけ短く、 端的にシンプルな言葉を使う 言葉をデザインする3つのポイント 1. 明快に
黙読しているとき 脳は舌がどう動くかイメージしている 文章を読むベースは 読み上げたり声に出すこと 言葉をデザインする3つのポイント 1. 明快に
黙読しているとき 脳は舌がどう動くかイメージしている 文章を読むベースは 読み上げたり声に出すこと 読み上げるのが難しい言葉は、 読むのも難しい 言葉をデザインする3つのポイント 1. 明快に
言葉をデザインする3つのポイント 1. 明快に
お慶び申し上げます 言葉をデザインする3つのポイント 1. 明快に
おめでとうございます 言葉をデザインする3つのポイント 1. 明快に
「アラート」感はわかるが 読みづらい・・・ デザインから感じとれるが 中身が伝わらない 言葉をデザインする3つのポイント 1. 明快に
「アラート」感はわかるが 読みづらい・・・ デザインから感じとれるが 中身が伝わらない ビジュアルだけでなく 言葉のデザインの意識を 言葉をデザインする3つのポイント 1. 明快に
言葉をデザインする3つのポイント 1. 明快に Mediumでは?
Mediumでは? 支払い方法の説明を 工夫をしている 言葉をデザインする3つのポイント 1. 明快に
言葉をデザインする3つのポイント 1. 明快に Mediumでは?
Mediumでは? すべて読めなくても わかるくらい簡潔に 読み上げやすさを意識して デザインをする 言葉をデザインする3つのポイント 1. 明快に
Be clear 言葉をデザインする3つのポイント 1. 明快に
Be a friend 言葉をデザインする3つのポイント 2.友人のように
読み物をしているとき脳は 誰かと会話しているような刺激を受ける 言葉をデザインする3つのポイント 2.友人のように
読み物をしているとき脳は 誰かと会話しているような刺激を受ける 伝える言葉 =そのユーザーとの会話 言葉をデザインする3つのポイント 2.友人のように
言葉をデザインする3つのポイント 2.友人のように
言葉をデザインする3つのポイント 2.友人のように
言葉をデザインする3つのポイント 2.友人のように Mediumでは?
Mediumでは? 言葉をデザインする3つのポイント 2.友人のように
Mediumでは? ふだん使わない感嘆符!を使う 粋な問いかけをする できる限り二人称で パーソナルな語りかけを 言葉をデザインする3つのポイント 2.友人のように
Be a friend 言葉をデザインする3つのポイント 2.友人のように
Be expressive 言葉をデザインする3つのポイント 3.表現豊かに
「この人が書いた文章だ」という意識が 読みかたにも影響する 言葉をデザインする3つのポイント 3.表現豊かに
「この人が書いた文章だ」という意識が 読みかたにも影響する 想像した語り手が違うと 読みかたも変わる 強いパーソナリティを持つと ユーザーに与える印象 を変えられる 言葉をデザインする3つのポイント 3.表現豊かに
Mediumでは? 言葉をデザインする3つのポイント 3.表現豊かに ダイジェストのメルマガ 親しみのある表現
Mediumでは? 言葉をデザインする3つのポイント 3.表現豊かに ダイジェストのメルマガ 親しみのある表現
Mediumでは? 言葉をデザインする3つのポイント 3.表現豊かに ダイジェストのメルマガ 親しみのある表現
Mediumでは? 言葉をデザインする3つのポイント 3.表現豊かに ダイジェストのメルマガ 親しみのある表現
Mediumでは? ダイジェストのメルマガ 親しみのある表現 プロダクトにあった”声“ にすることが大切 言葉をデザインする3つのポイント 3.表現豊かに
言葉をデザインする3つのポイント
ユーザーへ伝える言葉を考える時には ・声に出して読んでみる リズム感があるか?読みづらくないか? ・できる限りシンプルで、簡単な言葉を使えているか? プロダクトのパーソナリティを定義する ・パーソナリティを言葉に反映 ・Typographyや何人称とするか?等にも反映する プロダクトに活かすとしたら…
Design Mattersに参加してみて
None
None
Copenhagen
Copenhagen
Thank you !
カンファレンスのスライドとビデオ Design Matters ‘18 https://designmatters.io/ スライド https://designmatters.io/slides/ Video https://designmatters.io/videos-articles/ Appendix