Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
デザインカンファレンスDesign Mattersってどんなところ?
Search
Recruit Technologies
July 11, 2019
Technology
2
800
デザインカンファレンスDesign Mattersってどんなところ?
2019/7/11 Design Camp in Denmark プレイイベントでの河野の講演資料になります
Recruit Technologies
July 11, 2019
Tweet
Share
More Decks by Recruit Technologies
See All by Recruit Technologies
障害はチャンスだ! 障害を前向きに捉える
rtechkouhou
1
720
Flutter移行の苦労と、乗り越えた先に得られたもの
rtechkouhou
3
12k
ここ数年間のタウンワークiOSアプリのエンジニアのチャレンジ
rtechkouhou
1
1.5k
大規模環境をAWS Transit Gatewayで設計/移行する前に考える3つのポイントと移行への挑戦
rtechkouhou
1
1.9k
【61期 新人BootCamp】TOC入門
rtechkouhou
3
42k
【RTC新人研修 】 TPS
rtechkouhou
1
41k
Android Boot Camp 2020
rtechkouhou
0
41k
HTML/CSS
rtechkouhou
10
51k
TypeScript Bootcamp 2020
rtechkouhou
9
46k
Other Decks in Technology
See All in Technology
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
46k
DSPy入門
tomehirata
6
900
次世代のメールプロトコルの斜め読み
hirachan
3
380
書籍『実践 Apache Iceberg』の歩き方
ishikawa_satoru
0
470
開発者が知っておきたい複雑さの正体/where-the-complexity-comes-from
hanhan1978
1
120
パフォーマンスチューニングのために普段からできること/Performance Tuning: Daily Practices
fujiwara3
2
200
実践マルチモーダル検索!
shibuiwilliam
3
570
可観測性は開発環境から、開発環境にもオブザーバビリティ導入のススメ
layerx
PRO
4
2.7k
どうなる Remix 3
tanakahisateru
0
190
AIがコードを書いてくれるなら、新米エンジニアは何をする? / komekaigi2025
nkzn
25
17k
今のコンピュータ、AI にも Web にも 向いていないので 作り直そう!!
piacerex
0
650
設計に疎いエンジニアでも始めやすいアーキテクチャドキュメント
phaya72
27
19k
Featured
See All Featured
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
186
22k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
8
720
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
76
5.1k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
31
2.9k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
51
51k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
Transcript
Hi I am Find me here Tomoko Kawano かわの ともこ
株式会社リクルートテクノロジーズ UXデザイナー これまでのお仕事 ゼクシィ・SUUMOのアプリやサイトのUXデザイン 定性・定量リサーチ〜UI/UXデザイン〜要件定義〜データ分析・カイゼン
▪ Design Mattersに参加した理由 Today’s Agenda ▪ 昨年の様子と事例紹介 ▪ Design Mattersに参加してみて
Design Mattersに参加した理由
昨年のデンマークでの様子
Venue
Venue
事例紹介
言葉をデザインする3つのポイント
Medium ライターのためのプラットフォーム 言葉をデザインする3つのポイント Mediumとは?
言葉をデザインする3つのポイント
Be clear 言葉をデザインする3つのポイント 1. 明快に
読もうとするとめちゃめちゃ時間かかる 読むこと=エネルギーを使うこと 言葉をデザインする3つのポイント 1. 明快に
読もうとするとめちゃめちゃ時間かかる 読むこと=エネルギーを使うこと できるだけ短く、 端的にシンプルな言葉を使う 言葉をデザインする3つのポイント 1. 明快に
黙読しているとき 脳は舌がどう動くかイメージしている 文章を読むベースは 読み上げたり声に出すこと 言葉をデザインする3つのポイント 1. 明快に
黙読しているとき 脳は舌がどう動くかイメージしている 文章を読むベースは 読み上げたり声に出すこと 読み上げるのが難しい言葉は、 読むのも難しい 言葉をデザインする3つのポイント 1. 明快に
言葉をデザインする3つのポイント 1. 明快に
お慶び申し上げます 言葉をデザインする3つのポイント 1. 明快に
おめでとうございます 言葉をデザインする3つのポイント 1. 明快に
「アラート」感はわかるが 読みづらい・・・ デザインから感じとれるが 中身が伝わらない 言葉をデザインする3つのポイント 1. 明快に
「アラート」感はわかるが 読みづらい・・・ デザインから感じとれるが 中身が伝わらない ビジュアルだけでなく 言葉のデザインの意識を 言葉をデザインする3つのポイント 1. 明快に
言葉をデザインする3つのポイント 1. 明快に Mediumでは?
Mediumでは? 支払い方法の説明を 工夫をしている 言葉をデザインする3つのポイント 1. 明快に
言葉をデザインする3つのポイント 1. 明快に Mediumでは?
Mediumでは? すべて読めなくても わかるくらい簡潔に 読み上げやすさを意識して デザインをする 言葉をデザインする3つのポイント 1. 明快に
Be clear 言葉をデザインする3つのポイント 1. 明快に
Be a friend 言葉をデザインする3つのポイント 2.友人のように
読み物をしているとき脳は 誰かと会話しているような刺激を受ける 言葉をデザインする3つのポイント 2.友人のように
読み物をしているとき脳は 誰かと会話しているような刺激を受ける 伝える言葉 =そのユーザーとの会話 言葉をデザインする3つのポイント 2.友人のように
言葉をデザインする3つのポイント 2.友人のように
言葉をデザインする3つのポイント 2.友人のように
言葉をデザインする3つのポイント 2.友人のように Mediumでは?
Mediumでは? 言葉をデザインする3つのポイント 2.友人のように
Mediumでは? ふだん使わない感嘆符!を使う 粋な問いかけをする できる限り二人称で パーソナルな語りかけを 言葉をデザインする3つのポイント 2.友人のように
Be a friend 言葉をデザインする3つのポイント 2.友人のように
Be expressive 言葉をデザインする3つのポイント 3.表現豊かに
「この人が書いた文章だ」という意識が 読みかたにも影響する 言葉をデザインする3つのポイント 3.表現豊かに
「この人が書いた文章だ」という意識が 読みかたにも影響する 想像した語り手が違うと 読みかたも変わる 強いパーソナリティを持つと ユーザーに与える印象 を変えられる 言葉をデザインする3つのポイント 3.表現豊かに
Mediumでは? 言葉をデザインする3つのポイント 3.表現豊かに ダイジェストのメルマガ 親しみのある表現
Mediumでは? 言葉をデザインする3つのポイント 3.表現豊かに ダイジェストのメルマガ 親しみのある表現
Mediumでは? 言葉をデザインする3つのポイント 3.表現豊かに ダイジェストのメルマガ 親しみのある表現
Mediumでは? 言葉をデザインする3つのポイント 3.表現豊かに ダイジェストのメルマガ 親しみのある表現
Mediumでは? ダイジェストのメルマガ 親しみのある表現 プロダクトにあった”声“ にすることが大切 言葉をデザインする3つのポイント 3.表現豊かに
言葉をデザインする3つのポイント
ユーザーへ伝える言葉を考える時には ・声に出して読んでみる リズム感があるか?読みづらくないか? ・できる限りシンプルで、簡単な言葉を使えているか? プロダクトのパーソナリティを定義する ・パーソナリティを言葉に反映 ・Typographyや何人称とするか?等にも反映する プロダクトに活かすとしたら…
Design Mattersに参加してみて
None
None
Copenhagen
Copenhagen
Thank you !
カンファレンスのスライドとビデオ Design Matters ‘18 https://designmatters.io/ スライド https://designmatters.io/slides/ Video https://designmatters.io/videos-articles/ Appendix