Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
広告実装、こうすると幸せだよ
Search
ryokosuge
October 01, 2019
Programming
6
1.5k
広告実装、こうすると幸せだよ
potatotips #65で登壇した資料です
ryokosuge
October 01, 2019
Tweet
Share
More Decks by ryokosuge
See All by ryokosuge
Zendeskのチケットを Amazon Bedrockで 解析した
ryokosuge
3
320
6年ほど育ったiOSプロジェクトを刷新した話 / Renewed iOS project that grew up for about 6 years
ryokosuge
2
760
アプリ開発とSDK開発の違い
ryokosuge
1
640
広告実装の苦しみ
ryokosuge
0
400
アプリを十数個作った僕が初めて書いたテストの話
ryokosuge
2
2.3k
広告SDKを駆使して 売り上げを5倍にした
ryokosuge
2
4.1k
早期発見プロジェクト
ryokosuge
0
57
Other Decks in Programming
See All in Programming
print("Hello, World")
eddie
2
530
AIを活用し、今後に備えるための技術知識 / Basic Knowledge to Utilize AI
kishida
22
5.9k
Android 16 × Jetpack Composeで縦書きテキストエディタを作ろう / Vertical Text Editor with Compose on Android 16
cc4966
2
270
Cache Me If You Can
ryunen344
2
4k
ユーザーも開発者も悩ませない TV アプリ開発 ~Compose の内部実装から学ぶフォーカス制御~
taked137
0
190
より安全で効率的な Go コードへ: Protocol Buffers Opaque API の導入
shwatanap
2
790
Putting The Genie in the Bottle - A Crash Course on running LLMs on Android
iurysza
0
140
JSONataを使ってみよう Step Functionsが楽しくなる実践テクニック #devio2025
dafujii
1
640
デザイナーが Androidエンジニアに 挑戦してみた
874wokiite
0
550
チームのテスト力を鍛える
goyoki
3
930
FindyにおけるTakumi活用と脆弱性管理のこれから
rvirus0817
0
540
速いWebフレームワークを作る
yusukebe
5
1.7k
Featured
See All Featured
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.2k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Transcript
広告実装、こうすると幸せだよ potatotips #65 2019/10/01 ryokosuge
自己紹介 Twitter: @ryo_kosuge GitHub: ryokosuge • 株式会社fluct ◦ SSP開発本部 SDKチーム
▪ 主にFluctSDK iOSの 開発してます ◦ 入社して1年経ちそう • 前職はマンガアプリ作ってまし た
アジェンダ • はじめに • バナー実装 ◦ refresh rate ◦ Scroll(Table、Collection)View
• 動画リワード実装 ◦ retry処理 ◦ 動画リワードSSPってなに? • まとめ
はじめに
はじめに • 今回はアプリに特化したお話です ◦ Webも話せなくもないけど、基本タグを貼って終わりが一番ので • 広告用語が少し出てくるかと思いますが、簡単に説明するのでわからないこ とあったら懇親会で聞いてください ◦ ググれなんて言わない気持ち
バナー実装
バナー実装(refresh rate) • refresh rateはいじらないほうがいい ◦ refresh rate ▪ バナー広告のリフレッシュ
= 切り替え時間 ◦ 各社がrefresh rateに対して最適解を持っている ▪ 実装で変えられる広告SDKも多いですが、ほぼ全てが管理画面で変 えられるようになっています
バナー実装(refresh rate) • refresh rateを短くするとどうなるか ◦ 広告の切り替え間隔が短くなる ▪ つまり imp
が増える ◦ ユーザーの広告を認識する時間が短くなる ▪ click数が減る ◦ impが増えてclickが減ると枠の価値が下がる ▪ 表示回数多いのにclickが少ない枠と認識される • 結果効果の高い広告が配信されなくなり、さらに価値の薄い枠になる
バナー実装(Scroll View) • 適切なタイミングで広告表示Requestを飛ばすべき ◦ TableView / CollectionViewのcell返す時に毎回リクエストするのはダ メ ▪
impだけ爆発的に伸びる可能性がある • refresh rateと同じ ◦ そもそもCellでバナー表示をするのはスクロールがカクついたりするた めあまりオススメしない ▪ 広告SDKもそれように作られていないことが多い
バナー実装(Scroll View) • 一度生成したら使い回す手法を取り入れる ◦ 初回にRequest飛ばしたらあとはrefresh rateに身を任す ◦ 画面から表示されなくなるタイミングでrequestを止められる広告SDK もある
▪ 公開methodがなくても内部で実行されている場合もある
動画リワード
動画リワード(retry処理) • 無限にリトライするのはダメ絶対 ◦ 読み込みに失敗する理由はたくさんあるけど大きく分けて3つ ▪ Network Error • 通信環境がよろしくない
• 数秒あけてretry処理を挟むなどするのが良い ▪ 内部処理エラー • 案件によってエラーになっていることもあるのでretryして別案件を引ければ良い ▪ No Ad • 広告在庫がない ◦ 在庫なしなのですぐに在庫が復活するわけではない
動画リワード(retry処理) • No Adの場合どうしたら良いの? ◦ 違うADNWへパスバックするのが良い ◦ 動画リワードは売り上げを高くするためにfloor priceをあげていること が多い
▪ 営業担当者にお願いしてfloor price運用から在庫埋めるほうの運用 に差し替えてもらう(もしくは管理画面で) • 売り上げと在庫を両方担保したい気持ち、わかる
動画リワード(SSPって何?) • SSP = Supply-Side Platform ◦ 要は広告面の収益を最大化させるためためのplatform • SSPは各ADNWの中から最適な広告を表示させるために色々頑張る
◦ 最適な広告 = 枠収益最大化させる広告 • 動画リワードのSSPって何? ◦ 最適解のロジックはSSP側が持っていて、読み込みや再生は各ADNWの SDKで行われる ◦ どこのADNWの動画リワードを再生させると売り上げが最大化するのか
動画リワード(SSPって何?) • 動画リワードSSPをやっている会社さんはたくさんのADNWと連携している ◦ 運用も各社すごいやっている ◦ しっかり全requestに対して広告を返せるように細かい運用をしている ▪ あるADNWはfloor price引いて収益最大化を目指し、あるADNWは
在庫を返すことを目指すなどなど • 1つの枠に対してSSPなSDKを組み込むことでパスバック処理を書かなくても よくなる ◦ 各ADNWへの処理はSSPなSDKが対応しているので気にしなくて済む
まとめ
まとめ • バナーは適切なタイミングでrequestをするように心がける ◦ refresh rateとかをアプリ実装でいじらないほうがいい • 動画リワードのretry処理を見誤るとたくさんrequest飛ばすけど再生されな い枠認定されてしまう ◦
No Adがでた時はユーザーに在庫ないことをお知らせする ◦ 違う広告SDKへパスバックしてどうにか在庫を確保する • 動画リワードSSPなSDKを使うと複数のADNWをまとめて管理してくれる ◦ 実はAdMobにも似たような機能があります
ご静聴ありがとうございました