Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
C#ドキドキライブコーディング by @RyotaMurohoshi
Search
RyotaMurohoshi
October 28, 2017
Technology
0
1.1k
C#ドキドキライブコーディング by @RyotaMurohoshi
2017/10/28(土)・29(日)に開催された仙台IT文化祭の
C#ドキドキライブコーディング のむろほしの資料です。
RyotaMurohoshi
October 28, 2017
Tweet
Share
More Decks by RyotaMurohoshi
See All by RyotaMurohoshi
Tilemapのアップデートについて
ryotamurohoshi
0
38
Unityの合同同人誌や合同商業誌を書いてる僕は感想やレビューや評価が欲しい
ryotamurohoshi
0
550
Unity 2021.1での Unityパッケージの名称変更について
ryotamurohoshi
0
730
Odin Validationはいいぞ!
ryotamurohoshi
2
990
Tilemapはいいぞ!2020 〜すごいぞ、プロジェクト専用拡張Brush〜
ryotamurohoshi
0
2.4k
Unityでも、新しいC#
ryotamurohoshi
0
1.3k
Riderはいいぞ!
ryotamurohoshi
1
3.5k
Riderのススメ〜俺はRiderここが好き〜
ryotamurohoshi
1
2.5k
Unity開発者に伝えたい.NETのこと
ryotamurohoshi
4
37k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Webブラウザ向け動画配信プレイヤーの 大規模リプレイスから得た知見と学び
yud0uhu
0
230
サラリーマンの小遣いで作るtoCサービス - Cloudflare Workersでスケールする開発戦略
shinaps
2
440
【実演版】カンファレンス登壇者・スタッフにこそ知ってほしいマイクの使い方 / 大吉祥寺.pm 2025
arthur1
1
830
Automating Web Accessibility Testing with AI Agents
maminami373
0
1.3k
Obsidian応用活用術
onikun94
2
490
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
110
大「個人開発サービス」時代に僕たちはどう生きるか
sotarok
20
9.9k
Terraformで構築する セルフサービス型データプラットフォーム / terraform-self-service-data-platform
pei0804
1
170
2025年になってもまだMySQLが好き
yoku0825
8
4.7k
初めてAWSを使うときのセキュリティ覚書〜初心者支部編〜
cmusudakeisuke
1
250
オブザーバビリティが広げる AIOps の世界 / The World of AIOps Expanded by Observability
aoto
PRO
0
370
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
2
440
Featured
See All Featured
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
520
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Transcript
C#ドキドキライブコーディング by @RyotaMurohoshi 2017/10/28(土) 仙台IT文化祭 C#ドキドキライブコーディング @RyotaMurohoshi
「むろほし」です
むろほし(RyotaMurohoshi) ・新潟出身、千葉在住 ・趣味 : Unityでゲーム開発 ・仕事 : Androidアプリ開発 ・ MS
MVP2年目
None
好きな言葉
未来を予測する最善の方法は、 それを発明することだ - アラン・ケイ
C#の好きなところ
『Unityで使える』
Switchのゲームやモバイルゲームが Unityで作られています
そして、医療や建築などの分野で VR/AR/MRでの活用も進んでいます
5年前・10年前には なかった/少なかった活躍の場が どんどん出てきます
プログラミング言語は適材適所 今までよりもC#の活躍の場が 広がることを祈っています
「むろほし」です。 よろしくお願いします。
次はオセロの作戦
の前に、過去のおさらい
C# ドキドキ・ライブコーディング とは?
毎年、北陸で開催されるイベント「BuriKaigi」 石野さん、小島さん、Xin9leさんの恒例セッション
ライブコーディング そして 事前準備したプログラムバトル
2回目・3回目を見た感想
『すげぇ、プログラムバトル アルゴリズムで勝負じゃないんだ!』
『真正面から戦うんじゃなくて、 C#を駆使して(ズルじゃなくて) ハックして戦うんだ!』
4回目の今年の1月 むろほしはバトルに初参加
前回のオセロ対決、結果は?
None
青ゴマが盤面を染め上げた! 完全勝利!
ではなくて、 反則失格負けorz
C#を駆使して ゲーム開始時に盤を書き換え
『最初にあんなことしたら もうオセロじゃない』
ごもっともです 無念の反則負け!
今回は前回の 反省をイカします
いよいよ本題
4人うち変則オセロプログラミング 難しい・・・
・普通とは違う初期配置 ・使えないオセロの定石 ・4回に1回しか回ってこない手 ・予測できない対戦相手
自分の番が回ってこない 未来の予測、超難しい!
好きな言葉
未来を予測する最善の方法は、 それを発明することだ - アラン・ケイ
「あ、そっか」
「予測がむずかしいならば、 自分が勝てるように ほかの人を打たせればいいじゃん!」
むろほし が望む未来
None
むろほし の作戦
むろほし の作戦 ・C#を駆使して全プレイヤーのAIを置き換え ・置き換えたプレイヤーはあらかじめを決めた手を打つ ・むろほし が26目で勝つ!
むろほし の作戦 ・前回に比べて、ハックが難しくなってるけど対処 ・「オセロじゃない」という指摘にも配慮 ・あと、失格になったときの予備プログラムも準備
None
C# ドキドキライブコーディング! だからC#を駆使して戦う! Not アルゴリズム!