Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Clean Architecture by TypeScript & NestJS
Search
ryounasso
July 10, 2024
Programming
0
870
Clean Architecture by TypeScript & NestJS
ryounasso
July 10, 2024
Tweet
Share
More Decks by ryounasso
See All by ryounasso
React inside basics: learn from “build own react"
ryounasso
0
110
抽象データ型について学んだ
ryounasso
0
230
開発効率向上のためのリファクタリングの一歩目の選択肢 ~コード分割~ / JJUG CCC 2024 Fall
ryounasso
0
2.9k
Fast API を用いた Web API の開発
ryounasso
0
530
テストゼロの個人開発プロジェクトにテストを導入した話
ryounasso
0
400
簡易 DI コンテナを作って DI コンテナを知る
ryounasso
1
1.2k
TypeScript_コンパイラの内側に片足を入れる
ryounasso
3
760
kintone新機能開発のお仕事
ryounasso
2
120
Other Decks in Programming
See All in Programming
MCPを使ってイベントソーシングのAIコーディングを効率化する / Streamlining Event Sourcing AI Coding with MCP
tomohisa
0
190
Advanced Micro Frontends: Multi Version/ Framework Scenarios
manfredsteyer
PRO
0
110
The Evolution of Enterprise Java with Jakarta EE 11 and Beyond
ivargrimstad
0
540
ご注文の差分はこちらですか? 〜 AWS CDK のいろいろな差分検出と安全なデプロイ
konokenj
4
710
AIのメモリー
watany
11
1.1k
slogパッケージの深掘り
integral0515
0
160
バイブコーディング超えてバイブデプロイ〜CloudflareMCPで実現する、未来のアプリケーションデリバリー〜
azukiazusa1
2
730
AIともっと楽するE2Eテスト
myohei
9
3.2k
中級グラフィックス入門~効率的なメッシュレット描画~
projectasura
3
1.7k
状態遷移図を書こう / Sequence Chart vs State Diagram
orgachem
PRO
3
290
[DevinMeetupTokyo2025] コード書かせないDevinの使い方
takumiyoshikawa
2
220
Android 16KBページサイズ対応をはじめからていねいに
mine2424
0
740
Featured
See All Featured
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
283
13k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
21
1.4k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.1k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Transcript
Clean Architecture by TypeScript & NestJS
クリーンアーキテクチャを学んで 実装してみた経験をお話します
Clean Architecture とは ビジネスロジックを中心におき、インタフェースや技術を外側に配置する設計アプローチ 依存の向きは常に内側を向き、ユースケースと周辺の関心事を分離する 持つ特性 • フレームワーク非依存 • テスト可能
• UI 非依存 • データベース非依存 • 外部エージェント非依存 Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計
4 つのレイヤー Enterprise Business Rules Entities と呼ばれる、ビジネスルールをカプセル化したものが存在するレイヤ− Application Business Rules
システムのユースケースがカプセル化・実装されているレイヤー Interface Adapters 円の内側に便利な形から、Web や DB などに便利な形に変換するレイヤー Frameworks & Drivers フレームワークやツールで構成されるレイヤー (必ずしも 4 つである必要はない ただし依存関係の向きだけは守る必要がある)
Web ベースのシステムに落とし込むと 依存の向きを見てみると、 全てが依存性のルールに従って、 内側に向いている Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計
実装 お題 : Todo アプリ 使用技術 : TypeScript, NestJS, Prisma
リポジトリ : https://github.com/ryounasso/todo-app-by-clean-architecture
Entity constructor / getter は省略
Usecase ( Service )
Interface ( Controller )
Interface ( Repository )
じゃあこの Todo アプリでできることは?
この Todo アプリでできること
実装振り返り
実装振り返り Presenter を実装していない
実装振り返り getTodoList の返り値 当初は、Todo Entity の内容全てを返す設計 ↓ ユースケースとして、 Todo の一覧をユーザーが見るときに、
全ての情報が欲しいケースがありそうか? → なさそう
実装振り返り getTodoList の返り値 ユーザーが欲しいフィールドを返す設計に変更
まとめ • 各レイヤーに意図があり、それらの間に境界を設けて、 分けて管理することで可動性の向上を実感 • ユースケースをしっかり考えることが重要 • DB や Framework
の置き換えのコストを減らせる • テストがしやすい
参考資料 • Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計 • The Clean Architecture https://blog.cleancoder.com/uncle-bob/2012/08/13/the-clean-architectur
e.html