Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
テストゼロの個人開発プロジェクトにテストを導入した話
Search
ryounasso
January 11, 2024
Programming
0
410
テストゼロの個人開発プロジェクトにテストを導入した話
ryounasso
January 11, 2024
Tweet
Share
More Decks by ryounasso
See All by ryounasso
駆け足で Google から学ぶテスト設計の指針
ryounasso
0
87
React inside basics: learn from “build own react"
ryounasso
0
130
抽象データ型について学んだ
ryounasso
0
240
開発効率向上のためのリファクタリングの一歩目の選択肢 ~コード分割~ / JJUG CCC 2024 Fall
ryounasso
0
3k
Clean Architecture by TypeScript & NestJS
ryounasso
0
920
Fast API を用いた Web API の開発
ryounasso
0
530
簡易 DI コンテナを作って DI コンテナを知る
ryounasso
1
1.2k
TypeScript_コンパイラの内側に片足を入れる
ryounasso
3
780
kintone新機能開発のお仕事
ryounasso
2
120
Other Decks in Programming
See All in Programming
開発チーム・開発組織の設計改善スキルの向上
masuda220
PRO
18
9.6k
1から理解するWeb Push
dora1998
2
270
Updates on MLS on Ruby (and maybe more)
sylph01
1
170
Google I/O recap web編 大分Web祭り2025
kponda
0
2.9k
Design Foundational Data Engineering Observability
sucitw
2
130
Improving my own Ruby thereafter
sisshiki1969
1
150
AIを活用し、今後に備えるための技術知識 / Basic Knowledge to Utilize AI
kishida
19
4.3k
testingを眺める
matumoto
1
130
FindyにおけるTakumi活用と脆弱性管理のこれから
rvirus0817
0
370
Introducing ReActionView: A new ActionView-compatible ERB Engine @ Rails World 2025, Amsterdam
marcoroth
0
300
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
300
go test -json そして testing.T.Attr / Kyoto.go #63
utgwkk
2
210
Featured
See All Featured
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Transcript
テストゼロの 個人開発プロジェクトに テストを導入した話 ryounasso
テストコードが存在しなかった個人開発プロジェクト 個人開発で Web アプリを作成 利用者はほぼ自分のみ、致命的なバグがない限りは問題になりづらい → テストコードを書かずに開発を続けてきた しかし、時々予想していなかった部分で意図していない挙動をするケースがあった 提供済みの機能が正しく機能していることを事前に確認できるようにしたい 欲しいものを欲しいままに創っている個人開発
| Qiita https://qiita.com/ryounasso/items/0df8c1e42dde97a9dbf2
テストを書く障壁 - テストを書く習慣がなく、どのように書けばいいかわからない - テスト書く時間より、新機能の追加を...
テストを書く障壁 - テストを書く習慣がなく、どのように書けばいいかわからない → 後述の進め方でハードルを少し下げる - テスト書く時間より、新機能の追加を... → 冬休みの期間にチャレンジすることでカバー!
リリース済みの機能をリストアップ まずリリース済みの機能をリストアップし、テスト対象を把握 上記以外にもあり、思ったより対象機能があった
闇雲に書くのではなく、適切なテストを 「範囲」と「目的」の組み合わせを理解して、適切なテストを書いていくことが重要だと学習 https://testingjavascript.com/ Unit Test モジュール単体が提供する機能に着目 コーナーケースの検証に向いている Integration Test 複数モジュールが連動する機能に着目
複数のモジュールが適切に動作し、予期した機能を 提供するか確認 End to End Test 外部ストレージや連携するサブシステムを含むテスト
闇雲に書くのではなく、適切なテストを 機能テスト 意図した通りに機能が使えるかテストする フロントエンドにおいてはインタラクションテストが主になる 非機能テスト 機能要件以外の要素に関するテスト フロントエンドではアクセシビリティがよく例で挙がる ビジュアルリグレッションテスト 見た目のリグレッションが発生していないかを確認するテスト 「範囲」と「目的」の組み合わせを理解して、適切なテストを書いていくことが重要だと学習
闇雲に書くのではなく、適切なテストを 今回の動機 : 提供済みの機能が正しく機能していることを事前に確認できるようにしたい Integration テストを拡充し、機能テストを目的とする
一つの機能でカバーする範囲をまず広げる 方針として、まず 1 つの機能のテストを充実させることに - 環境構築が終わる - テストの例を作ることができる - テストを書く際の観点のコツを掴むことができる
→ 結果、全体のテスト導入のスピードが上がる テストの障壁の 1 つ目を 改善
Storybook を使用 Storybook とは UI コンポーネントを一覧表示したり、実際の見た目や動作のプレビューが可能 また、テストツールとして使用も可能 Storybook を選んだ理由 -
実際の UI を確認しながらテストを実装できる - test-runner で CLI や CI でテストを実行することができる - VRT も実装することができる - アクセシビリティの確認も可能 (@storybook/addon-a11y)
Storybook を使用
test-runner とは Storybookの各ストーリーをテストケースに変換し、実行するためのツール test-runner を用いることで CLI や CI でテスト実行が可能に CI
で自動化 → 変更を加えた際に、Story が壊れていないか確認が可能に!
まとめ テストゼロの個人開発プロジェクトにテストを導入した Storybook を活用することで、目的を達成することができた 感じているメリット - 今後、テストコードを拡充するためのベースを作れた - リファクタリングが行いやすくなった
参考資料 - StorybookでMock Service Worker (MSW) を使えるようにする。 https://zenn.dev/rabbit/articles/dd9b04940b93fe - Run
against non-deployed Storybooks https://storybook.js.org/docs/writing-tests/test-runner#run-a gainst-non-deployed-storybooks - Interaction tests | Storybook https://storybook.js.org/docs/writing-tests/interaction-testing
None