Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
簡易 DI コンテナを作って DI コンテナを知る
Search
ryounasso
December 13, 2023
Programming
1
1.3k
簡易 DI コンテナを作って DI コンテナを知る
簡易 DI コンテナを作ることで、DI コンテナの仕組みについて調べてみました。
ryounasso
December 13, 2023
Tweet
Share
More Decks by ryounasso
See All by ryounasso
明日から始めるリファクタリング
ryounasso
0
150
駆け足で Google から学ぶテスト設計の指針
ryounasso
0
120
React inside basics: learn from “build own react"
ryounasso
0
150
抽象データ型について学んだ
ryounasso
0
300
開発効率向上のためのリファクタリングの一歩目の選択肢 ~コード分割~ / JJUG CCC 2024 Fall
ryounasso
0
3.3k
Clean Architecture by TypeScript & NestJS
ryounasso
0
1k
Fast API を用いた Web API の開発
ryounasso
0
560
テストゼロの個人開発プロジェクトにテストを導入した話
ryounasso
0
420
TypeScript_コンパイラの内側に片足を入れる
ryounasso
3
810
Other Decks in Programming
See All in Programming
Core MIDI を勉強して作曲用の電子ピアノ作ってみた!
hypebeans
0
110
最新のDirectX12で使えるレイトレ周りの機能追加について
projectasura
0
260
Building AI with AI
inesmontani
PRO
0
200
All(?) About Point Sets
hole
0
170
PHPライセンス変更の議論を通じて学ぶOSSライセンスの基礎
matsuo_atsushi
0
150
高単価案件で働くための心構え
nullnull
0
150
AI POSにおけるLLM Observability基盤の導入 ― サイバーエージェントDXインターン成果報告
hekuchan
0
660
JJUG CCC 2025 Fall: Virtual Thread Deep Dive
ternbusty
3
440
モデル駆動設計をやってみよう Modeling Forum2025ワークショップ/Let’s Try Model-Driven Design
haru860
0
160
PyCon mini 東海 2025「個人ではじめるマルチAIエージェント入門 〜LangChain × LangGraphでアイデアを形にするステップ〜」
komofr
3
1k
Tangible Code
chobishiba
3
570
Dive into Triton Internals
appleparan
0
500
Featured
See All Featured
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.3k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
3
330
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4.1k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
76
5.1k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.8k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
24
1.6k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
186
22k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
Transcript
DI コンテナを作って DI コンテナを知る ryounasso
簡易版 DI を作ってみた結果の学びをお話しします 詳しいコードの説明等は省いています🙇
普段から DI 使ってるけど... Spring Boot で DI 使ってるけど、内側がどうなっているのか理解できておらず... 自作して理解してみよう!
DI とは DI (Dependency Injection, 依存性の注入) B C A B
は C に依存している A は B に依存している A の依存対象 この依存関係を外部から確立する
DI とは B C A 全体を把握するのは難しい... D E F
DI とは B C A 組み立てをやってくれる D E F DI
コンテナ クライアント A を使いたい A
そもそもなぜ DI ? Controellr Service Repository xxServiceImpl xxController xxRepository xxService
implements ビジネスロジックがデータアクセス層に依存
そもそもなぜ DI ? Controlelr Service Repository xxServiceImpl xxController xxRepository xxService
implements DI Container Container
大事なのがリフレクションとアノテーション リフレクション クラスなどのメタ情報を扱うことができる Java 標準 API 定義情報などを知ることができるようになる アノテーション ソースコードに注釈をつけるもの @Overried,
@Inject
リフレクション リフレクションを使って、クラスのメタ情報を扱うことで どんなクラスが来ても対応できるようにする フレームワーク側からすると、どんなクラスが来るかわからない
None
アノテーション インジェクトしたいフィールドにアノテーションをつけることで コンテナが認識して、インジェクションを行ってくれる DIContainer.register("bar", Bar.class) 的なことを毎回するのは手間
アノテーション
まとめ DI コンテナの中のざっくりとした処理が理解できた リフレクション・アノテーションの重要性 改めて DI とは何かも復習することができた
参考資料 - 作って理解するDIコンテナ https://nowokay.hatenablog.com/entry/20160406/1459918560 - 【やさしくない!? Java】 リフレクションの話 https://www.youtube.com/watch?v=LR0nSDRR0Ac&list=PL0BiA lg8j4Zu7Uu6Zdrm2dl8g8kU15Qie&index=2