Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Studio_Webに触れる_好奇心旺盛なさおの冒険
Search
Sao
October 22, 2022
Technology
0
260
Studio_Webに触れる_好奇心旺盛なさおの冒険
Sao
October 22, 2022
Tweet
Share
More Decks by Sao
See All by Sao
個人的に使って良かったUiPathアクティビティ_Part2
saoritakita
0
200
つまづいてもあきらめずに進むさおの開発日記
saoritakita
0
28
再びStudioWebを探検してみた
saoritakita
0
150
個人的に全然使わなかったUiPathのアクティビティ
saoritakita
0
840
個人的に使って良かったUiPathアクティビティ
saoritakita
0
1.3k
久しぶりにPower Automate for desktopに触れてみる
saoritakita
0
1.1k
おうちでロボット実装〜さおラボ〜Community Editionを使ってみよう!
saoritakita
0
480
久しぶりにPythonを学ぶ
saoritakita
0
640
試しにPower Automate Desktopを触ってみた
saoritakita
0
710
Other Decks in Technology
See All in Technology
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
130
ビギナーであり続ける/beginning
ikuodanaka
3
500
開発生産性を組織全体の「生産性」へ! 部門間連携の壁を越える実践的ステップ
sudo5in5k
1
1.7k
Fabric + Databricks 2025.6 の最新情報ピックアップ
ryomaru0825
1
160
Connect 100+を支える技術
kanyamaguc
0
160
GitHub Copilot の概要
tomokusaba
1
150
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
33k
ビズリーチが挑む メトリクスを活用した技術的負債の解消 / dev-productivity-con2025
visional_engineering_and_design
1
1.7k
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap
ren510dev
1
320
AWS認定を取る中で感じたこと
siromi
1
120
AWS Organizations 新機能!マルチパーティ承認の紹介
yhana
1
230
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap Opening & Choose Your Own Adventureシリーズまとめ
mmmatsuda
0
240
Featured
See All Featured
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
53k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.1k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
277
23k
Building an army of robots
kneath
306
45k
Done Done
chrislema
184
16k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
500
Transcript
Stadio Webに 触れる ~好奇心旺盛な さおの冒険~ Sao
自己紹介 ◼名前:Sao ◼出身地:おんせんけんおおいた ◼UiPath歴:4年半 ◼最近:在宅業務効率化の為、ディスプ レイをもう1台増設しました。 (IOデータ、2万くらい)
Studio Webって何? ◼UiPathをクラウド上でロボットの作成や操作ができる ◼現状、Community版でのみ使用可能 (トライアル等、有償ライセンスでは使用できない) ◼Studioをダウンロードせずに試しに作成することも可能
さあ、冒険しましょう!!!
Automation Cloudから はいってみる 「Studio」と書いてあるところをクリック Automation Cloudへの登録方法は下記参照:https://www.uipath.com/ja/resources/knowledge-base/uipath- automation-cloud-registration
Automation Cloudでの ちゅうい トライアルライセンス等有償のものでは 出てきません。
さおは がめんを ひらいてみた。 いちばん最初はこの画面が 出ます。 「Try it out」を押下
ぽいんとが 100 あがった ここ、押せそうね~
あたらしい ぷろじぇくとが つくれる ようだ 「冒険の書」の名前で プロジェクトを作ってみ ましょう
WEBがめんを ひらいてみよう 検証に使用したサイト:自社のです… ①
WEBがめんを ひらいてみよう ②
WEBがめんを ひらいてみよう ③ ここまでたどり着 けるかな?
ぶらうさを そうさできそうだ (Chromeで開いています) この時点でStudio Web以外の開いている タブがすべて見えるようになります。 使用するサイトのタブを選びます。 使用中(Automation Cloud)の タブ
タブその1 タブその2 今回必要なタブ
さおは かくちょうきのうを てにいれた Studioで使用するのは青ロゴですが、 Web版はオレンジのようです。
せれくたも しゅとくできる StudioXのセレクタ取得に 似てる?
さおは ためしに つくってみた(フローの図) ログを忘れずに。
ためしに うごかしてみる (というわけで動画です) 正常に動いたら武器 のレベルUp!
動作については、Youtubeで確認してください https://www.youtube.com/watch?v=3EYTg3mg1ps&t=50s ※3:52:45~よりご覧ください。
まとめ~ぼうけんのかんそう~ ◼Webからでも操作できるという点は手軽 ◼画面の実行状況が見えるのは、とても分かりやすい ◼Studio(PC端末)をインストールしていなくても触れられる =導入時にお試しに触れるのに良さそう ◼(AWSやAzure等)対応したアクティビティで幅が広がりそう! ◼まだまだ未解明なところもあるので、徐々に慣れていきたい
参考URL ◼ 【UiPath】Studio Webとは(MVP みやぎさん) https://qiita.com/miya_gis/items/8decc5c77d72d6a097ba ◼ ケアリッツ・テクノロジーズ_事業内容 https://www.careritztc.co.jp/service/ ◼
UiPath FORWORD5 JAPAN https://www.uipath.com/ja/events/forward ◼ Automation Cloud登録方法(UiPath 公式) https://www.uipath.com/ja/resources/knowledge-base/uipath-automation-cloud-registration ◼ イラスト:いらすとや