Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Studio_Webに触れる_好奇心旺盛なさおの冒険
Search
Sao
October 22, 2022
Technology
0
260
Studio_Webに触れる_好奇心旺盛なさおの冒険
Sao
October 22, 2022
Tweet
Share
More Decks by Sao
See All by Sao
個人的に使って良かったUiPathアクティビティ_Part2
saoritakita
0
210
つまづいてもあきらめずに進むさおの開発日記
saoritakita
0
29
再びStudioWebを探検してみた
saoritakita
0
150
個人的に全然使わなかったUiPathのアクティビティ
saoritakita
0
850
個人的に使って良かったUiPathアクティビティ
saoritakita
0
1.3k
久しぶりにPower Automate for desktopに触れてみる
saoritakita
0
1.1k
おうちでロボット実装〜さおラボ〜Community Editionを使ってみよう!
saoritakita
0
490
久しぶりにPythonを学ぶ
saoritakita
0
640
試しにPower Automate Desktopを触ってみた
saoritakita
0
720
Other Decks in Technology
See All in Technology
react-callを使ってダイヤログをいろんなとこで再利用しよう!
shinaps
1
230
生成AI時代のデータ基盤設計〜ペースレイヤリングで実現する高速開発と持続性〜 / Levtech Meetup_Session_2
sansan_randd
1
150
AWSで推進するデータマネジメント
kawanago
1
1.3k
エラーとアクセシビリティ
schktjm
1
1.2k
ガチな登山用デバイスからこんにちは
halka
1
230
Flutterでキャッチしないエラーはどこに行く
taiju59
0
220
Agile PBL at New Grads Trainings
kawaguti
PRO
1
390
Webブラウザ向け動画配信プレイヤーの 大規模リプレイスから得た知見と学び
yud0uhu
0
230
Automating Web Accessibility Testing with AI Agents
maminami373
0
1.2k
オブザーバビリティが広げる AIOps の世界 / The World of AIOps Expanded by Observability
aoto
PRO
0
340
2025年夏 コーディングエージェントを統べる者
nwiizo
0
140
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
210
Featured
See All Featured
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
840
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Transcript
Stadio Webに 触れる ~好奇心旺盛な さおの冒険~ Sao
自己紹介 ◼名前:Sao ◼出身地:おんせんけんおおいた ◼UiPath歴:4年半 ◼最近:在宅業務効率化の為、ディスプ レイをもう1台増設しました。 (IOデータ、2万くらい)
Studio Webって何? ◼UiPathをクラウド上でロボットの作成や操作ができる ◼現状、Community版でのみ使用可能 (トライアル等、有償ライセンスでは使用できない) ◼Studioをダウンロードせずに試しに作成することも可能
さあ、冒険しましょう!!!
Automation Cloudから はいってみる 「Studio」と書いてあるところをクリック Automation Cloudへの登録方法は下記参照:https://www.uipath.com/ja/resources/knowledge-base/uipath- automation-cloud-registration
Automation Cloudでの ちゅうい トライアルライセンス等有償のものでは 出てきません。
さおは がめんを ひらいてみた。 いちばん最初はこの画面が 出ます。 「Try it out」を押下
ぽいんとが 100 あがった ここ、押せそうね~
あたらしい ぷろじぇくとが つくれる ようだ 「冒険の書」の名前で プロジェクトを作ってみ ましょう
WEBがめんを ひらいてみよう 検証に使用したサイト:自社のです… ①
WEBがめんを ひらいてみよう ②
WEBがめんを ひらいてみよう ③ ここまでたどり着 けるかな?
ぶらうさを そうさできそうだ (Chromeで開いています) この時点でStudio Web以外の開いている タブがすべて見えるようになります。 使用するサイトのタブを選びます。 使用中(Automation Cloud)の タブ
タブその1 タブその2 今回必要なタブ
さおは かくちょうきのうを てにいれた Studioで使用するのは青ロゴですが、 Web版はオレンジのようです。
せれくたも しゅとくできる StudioXのセレクタ取得に 似てる?
さおは ためしに つくってみた(フローの図) ログを忘れずに。
ためしに うごかしてみる (というわけで動画です) 正常に動いたら武器 のレベルUp!
動作については、Youtubeで確認してください https://www.youtube.com/watch?v=3EYTg3mg1ps&t=50s ※3:52:45~よりご覧ください。
まとめ~ぼうけんのかんそう~ ◼Webからでも操作できるという点は手軽 ◼画面の実行状況が見えるのは、とても分かりやすい ◼Studio(PC端末)をインストールしていなくても触れられる =導入時にお試しに触れるのに良さそう ◼(AWSやAzure等)対応したアクティビティで幅が広がりそう! ◼まだまだ未解明なところもあるので、徐々に慣れていきたい
参考URL ◼ 【UiPath】Studio Webとは(MVP みやぎさん) https://qiita.com/miya_gis/items/8decc5c77d72d6a097ba ◼ ケアリッツ・テクノロジーズ_事業内容 https://www.careritztc.co.jp/service/ ◼
UiPath FORWORD5 JAPAN https://www.uipath.com/ja/events/forward ◼ Automation Cloud登録方法(UiPath 公式) https://www.uipath.com/ja/resources/knowledge-base/uipath-automation-cloud-registration ◼ イラスト:いらすとや