Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
つまづいてもあきらめずに進むさおの開発日記
Search
Sao
November 18, 2023
Technology
0
28
つまづいてもあきらめずに進むさおの開発日記
Sao
November 18, 2023
Tweet
Share
More Decks by Sao
See All by Sao
個人的に使って良かったUiPathアクティビティ_Part2
saoritakita
0
200
再びStudioWebを探検してみた
saoritakita
0
150
Studio_Webに触れる_好奇心旺盛なさおの冒険
saoritakita
0
260
個人的に全然使わなかったUiPathのアクティビティ
saoritakita
0
850
個人的に使って良かったUiPathアクティビティ
saoritakita
0
1.3k
久しぶりにPower Automate for desktopに触れてみる
saoritakita
0
1.1k
おうちでロボット実装〜さおラボ〜Community Editionを使ってみよう!
saoritakita
0
490
久しぶりにPythonを学ぶ
saoritakita
0
640
試しにPower Automate Desktopを触ってみた
saoritakita
0
720
Other Decks in Technology
See All in Technology
Eval-Centric AI: Agent 開発におけるベストプラクティスの探求
asei
0
140
Backlog AI アシスタントが切り開く未来
vvatanabe
1
160
React Server ComponentsでAPI不要の開発体験
polidog
PRO
0
330
Google Agentspaceを実際に導入した効果と今後の展望
mixi_engineers
PRO
3
760
開発 × 生成AI × コミュニケーション:GENDAの開発現場で感じたコミュニケーションの変化 / GENDA Tech Talk #1
genda
0
290
生成AIによるデータサイエンスの変革
taka_aki
0
3k
ZOZOTOWNの大規模マーケティングメール配信を支えるアーキテクチャ
zozotech
PRO
0
580
Engineering Failure-Resilient Systems
infraplumber0
0
120
事業特性から逆算したインフラ設計
upsider_tech
0
170
LLMで構造化出力の成功率をグンと上げる方法
keisuketakiguchi
0
990
[OCI Technical Deep Dive] OracleのAI戦略(2025年8月5日開催)
oracle4engineer
PRO
1
220
Claude Codeは仕様駆動の夢を見ない
gotalab555
23
7k
Featured
See All Featured
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.4k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Transcript
つまづいてもあきらめずに進むさおの開発日記 Sao(さお)
プロフィール Sao(さお)とは? UiPath歴:5年半以上 開発、保守、教育 UiPath Friends Lovers 2022 Associate取得済 Twitter:@saosao885
Qiita,noteもやっています~
これまでの経験(これからはAIにも...) 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 よい イマイチ
入社に向けて 学習...でもよく わからん。 繰り返し? それはおいしい のか? LTデビュー 少しUiPath を離れる… 開発難易度アッ プ!!! 離任でバタつく 保守&教育へ
今回の発表の目的 ・教育を担当するようになって、改めて振り返ってみた ・自分の経験を重ねて「自分もつまづいたんだよな...」 のポイントはたくさんあった ・ここで紹介した内容はほんの一握りのこと ・つまづいたとしても、”慣れ”ることがとても大事
つまづきポイント① 繰り返し?データテーブル? 繰り返し処理っ てなんだ? For Each Rowはどう やって使う? どう動いているの? 繰り返し処理は最初
に学習したとき、ど う動くかわからなか った。 ある時から突然理解 できるように。 OOOO年xx月??日
つまづきポイント②TryCatchの使い方?エラーハンドリング? エラー処理? それはおいしいの か? TryCatchをなぜ入 れるの? わからないよ... 初学者にとってはエラ ーハンドリングと言わ れても...
LT登壇の際に Exceptionの種類を調べ たことで、エラーの種 類や実装の重要性を認 識。 aaaa年??月OO日
つまづきポイント③引数って何?それおいしい? 変数...はわかってきたけ ど、引数って何? 怖くて使えない... 変数と引数の違いがわからず、 開発当初はビビりまくり。 UiPathのxaml同士の役割、値 のやり取りを理解したことで、 引数を使うことに抵抗がなくな った。
xxxx年OO月ss日
つまづきポイントがいくつあっても...あきらめない! UiPath Forumの 活用 UiPath Academy の学習 UiPath関連書籍 UiPathイベント参加 学んだ内容はブログ
へ投稿 SNS等で質問をして みる 講師やエンジニアに 質問
まとめ ・基本的な処理(条件分岐、繰り返し、エ ラーハンドリング)はどう動いているのか 実際にCommunity版で作ってみる等、手 を動かす ・変数、引数はデバッグで値の動きを見 てみることで理解が深まる ・身近なサポート体制があれば活用する (講師、Webサイト、本)
Thank you!