Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Linux初心者に3時間でLinuxを教えるときに考えたこと
Search
sardine_bird
March 01, 2022
Education
1
130
Linux初心者に3時間でLinuxを教えるときに考えたこと
技育CAMP LT会の資料です。
https://talent.supporterz.jp/events/4e931a51-1744-4a61-aa88-9e4aa5932875/
sardine_bird
March 01, 2022
Tweet
Share
More Decks by sardine_bird
See All by sardine_bird
エンジニア面談自己紹介
sardine_bird
0
250
Dockerネットワーク入門
sardine_bird
1
83
デザインパターン勉強法
sardine_bird
0
350
Other Decks in Education
See All in Education
複式簿記から純資産を排除する/eliminate_net_assets_from_double-entry_bookkeeping
florets1
0
300
Ch4_-_Cours_1.pdf
bernhardsvt
0
120
Security, Privacy and Trust - Lecture 11 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
2.7k
The Prison Industrial Complex by Billy Dee
oripsolob
0
540
ワクワク発見資料
akenohoshi
0
170
Medidas en informática
irocho
0
1.1k
AWS Well-Architected Labを活用してつよつよAWSエンジニアになろう!!! #jawsug_tokyo
masakiokuda
0
300
COO's Perspective : Code for Everyone 2020-2024
codeforeveryone
0
260
(説明資料)オンラインゆっくり相談室
ytapples613
PRO
0
120
XML and Related Technologies - Lecture 7 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
2.7k
ThingLink
matleenalaakso
28
3.9k
開発終了後こそ成長のチャンス!プロダクト運用を見送った先のアクションプラン
ohmori_yusuke
2
290
Featured
See All Featured
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
114
50k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
27
1.9k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.3k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
521
39k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
330
21k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.5k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
335
57k
Transcript
Linux初心者に3時間でLinux を教えるときに考えたこと サポーターズLT会 20220301 (ヘビク)イワシ @sardine_bird
自己紹介 - 名前:(ヘビク)イワシ - Twitter:@sardine_bird - 所属:名古屋大学理学部生命理学科4年 - 諸事情でもう2年間4年生 -
仕事:インフラ・バックエンドエンジニア(アルバイト/長期インターン) - 趣味:Linux, Vim, Nikonのカメラ - 最近やったこと: - 自宅に作業環境サーバ立てた (今度記事書く) - LT会当日になってようやくスライドを作った
今日の話 - 初心者にLinux教えてみたら意外と大変だったので視点を共有したい - ※「3時間で始めるLinuxチュートリアル」はまだ作成中 - Zennにも書きました - https://zenn.dev/sardine_bird/articles/how-to-make-linux-3-hours-tutorial
私がLinuxを教えた相手 - Pythonを少し触ったことがある - Unix/Linux コマンドは言われても叩けない - 黒画面(コマンドプロンプト/bash/zsh)は使い慣れていない
適当に教えていた頃に溜まった知見 - 初見の技術用語は口頭では伝わらない - 手を動かしていて困ったときに質問できる人はすごい人 - 他人が自分の説明を理解しているかなんて、見ても聞いても分からない - 人によって説明が変わるから再現性がない -
長々やっても仕方がない、3時間ぐらいで済ませたい 既存の資料や脳内の知識をつなぎ合わせて話していた
ちゃんと研修資料を作ろうと思った - 自分はインターネットと書籍でなんとかしてきたが、それを他人に強要してはいけな い - アルバイトとはいえ雇用関係がある以上、業務をこなせるようになってもらわないと 後々全員が困る
考えた:分からないけれど聞けないのはなぜ? ※エンジニアに限った話 - 行き詰まっていることに気づいていない - 何が分からないのか分からない - 操作方法が分からない エンジニアとして経験を積んだ人(自己解決): -
調べる - 試してみる - 聞く
研修資料の具体的な目標 - 基本的な技術用語に聞き覚えがある - 知らない---|壁1|---聞いたことがある---|壁2|---知っている---|壁3|---人に説明できる - 壁1は1人では越えられない - google検索が出来る -
質問が出来る これをLinuxを題材に達成しよう
作成した研修資料の目次 1. Linux(Unix)の歴史 2. コマンドの使い方の調べ方 3. vimの使い方 4. エラーの対処方法 5.
最低限のファイルシステム 6. ネットワーク(TCP/IP)の基礎知識 7. その他Linuxに関する重要項目の概要 トピックを選んだ基準:初見で検索ワードが分からない
研修資料を公開したら Twitterで宣伝するので読ん でくれたら嬉しいな!! 交流会参加するのでお話しよう!