Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Classi - Real Tech Night
Search
Tatsuya Sasaki
December 08, 2017
Technology
1
4.4k
Classi - Real Tech Night
2017/12/07に開催された『Real Tech Night』での発表資料です。
https://connpass.com/event/72351/
Tatsuya Sasaki
December 08, 2017
Tweet
Share
More Decks by Tatsuya Sasaki
See All by Tatsuya Sasaki
20250326_管理ツールの権限管理で改善したこと
sasata299
1
940
20180912_小さな成功体験を積み重ねてチームで負債に立ち向かう_medbeer.pdf
sasata299
3
11k
20151129_Mroongaをとある教育サービスで導入してみた話
sasata299
0
4.8k
20150625_SpeeeTeckParty
sasata299
9
8.8k
前回のMF Geeks Nightに参加してから実践したこと
sasata299
0
940
20141125_エンジニアドリブンな改善の進め方
sasata299
0
2.1k
20140926_VagrantとDockerと普段思ってること
sasata299
2
5.3k
20140219_4社合同技術勉強会
sasata299
2
4.2k
AngularJSを使ったらこんなことが出来るよ
sasata299
40
71k
Other Decks in Technology
See All in Technology
roppongirb_20250911
igaiga
1
250
組織を巻き込む大規模プラットフォーム移行戦略 〜50+サービスのマルチリージョン・マルチプロダクト化で学んだステークホルダー協働の実践〜 / Platform migration strategy engaging all stakeholders
toshi0607
2
180
まずはマネコンでちゃちゃっと作ってから、それをCDKにしてみよか。
yamada_r
2
120
Aurora DSQLはサーバーレスアーキテクチャの常識を変えるのか
iwatatomoya
1
1.2k
企業の生成AIガバナンスにおけるエージェントとセキュリティ
lycorptech_jp
PRO
2
200
今日から始めるAWSセキュリティ対策 3ステップでわかる実践ガイド
yoshidatakeshi1994
0
120
エンジニアリングマネージャーの成長の道筋とキャリア / Developers Summit 2025 KANSAI
daiksy
3
1.1k
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.8k
DroidKaigi 2025 Androidエンジニアとしてのキャリア
mhidaka
2
390
20250910_障害注入から効率的復旧へ_カオスエンジニアリング_生成AIで考えるAWS障害対応.pdf
sh_fk2
3
280
Snowflake Intelligenceにはこうやって立ち向かう!クラシルが考えるAI Readyなデータ基盤と活用のためのDataOps
gappy50
0
280
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
2
460
Featured
See All Featured
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.4k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Transcript
Classi 〜学校×IT Classi株式会社 CTO 佐々⽊ 達也
⾃⼰紹介 • ささたつ (@sasata299) • からあげエンジニア • 好きなのは⻯⽥揚げ
からあげ 美味しい
本題
Classi? • ベネッセとソフトバンクの合弁会社 • 「先⽣の授業・⽣徒指導」「⽣徒の学習」を⽀援する学校向け のWebサービス • ⾼校が中⼼(中⾼⼀貫校含む) • ユーザは
先⽣/⽣徒/保護者 の3タイプ
⼦供の無限の可能性を解き放ち 学びの形を進化させたい。
やりたいこと ・先⽣の雑務軽減 ・⽣徒の⾒える化 ・⽇々の声掛け ・指導(学習、進路)
導⼊学校数 2,000校 ※⾼校の4割
有料利⽤者数 77万⼈
代表的な機能の紹介 • ⽣徒カルテ • Webテスト • 校内グループ
⽣徒カルテ
先⽣ • ⽣徒の情報を⼀元管理 ü模試や期末テストの成績、指導の履歴、部活、⽇々の学習状況など ü⽣徒の⾒える化
⽣徒&保護者 • テストの結果がWeb上で⾒れる ü保護者は⼦供の成績が…! ⼦供にとってはあまり嬉しくない 世界かもしれない・・・^^;
Webテスト
Webテスト • テスト作成〜結果集計までを簡単に⾏える ü授業の理解度確認 ü宿題配信
これまでの紙運⽤ 問題を 探す 問題を スキャン テストの 形式に ⼈数分 印刷 ⽣徒が
解答 採点と 集計 テスト作成〜結果集計までの流れ
Webテストなら・・! 問題を 探す 問題を スキャン テストの 形式に ⼈数分 印刷 ⽣徒が
解答 採点と 集計 テスト作成〜結果集計までの流れ やりたいことに 集中できる!
結果として • 先⽣はすぐに解答状況がわかる üそれを⾒て授業の内容を少し変えたりとか • ⽣徒は⾃分のスマートフォンで解答 üスキマ時間の活⽤
校内グループ
校内グループ • 校内のコミュニケーションの⼀つに ü学校からのお知らせ、連絡 ü⽣徒からの相談 • リアルな場(=学校)があくまでも中⼼ • それでは⾜りない部分を補う形
教育のド真ん中である 学校をより良い場所に by ささたつ
ご静聴ありがとうございました!