Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
lsblkコマンドのTYPEフィールドの値を自由に変更
Search
Satoru Takeuchi
PRO
November 26, 2023
Technology
0
290
lsblkコマンドのTYPEフィールドの値を自由に変更
以下動画のテキストです
https://youtu.be/D_pecRQXn0k
Satoru Takeuchi
PRO
November 26, 2023
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
Rook: Intro and Deep Dive With Ceph
sat
PRO
1
110
会社員しながら本を書いてきた知見の共有
sat
PRO
3
780
デバイスにアクセスするデバイスファイル
sat
PRO
1
35
ファイルシステムのデータを ブロックデバイスへの操作で変更
sat
PRO
1
30
デバイスドライバ
sat
PRO
0
47
マルチスレッドの実現方法 ~カーネルスレッドとユーザスレッド~
sat
PRO
2
120
共有メモリ
sat
PRO
3
69
マルチスレッドプログラム
sat
PRO
3
57
Linuxのブートプロセス initramfs編
sat
PRO
2
83
Other Decks in Technology
See All in Technology
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
130
5min GuardDuty Extended Threat Detection EKS
takakuni
0
180
Model Mondays S2E03: SLMs & Reasoning
nitya
0
240
さくらのIaaS基盤のモニタリングとOpenTelemetry/OSC Hokkaido 2025
fujiwara3
2
260
mrubyと micro-ROSが繋ぐロボットの世界
kishima
2
380
生成AIで小説を書くためにプロンプトの制約や原則について学ぶ / prompt-engineering-for-ai-fiction
nwiizo
4
3.6k
なぜ私はいま、ここにいるのか? #もがく中堅デザイナー #プロダクトデザイナー
bengo4com
0
1.3k
Connect 100+を支える技術
kanyamaguc
0
150
2025-06-26_Lightning_Talk_for_Lightning_Talks
_hashimo2
2
110
AIとともに進化するエンジニアリング / Engineering-Evolving-with-AI_final.pdf
lycorptech_jp
PRO
0
140
Tech-Verse 2025 Global CTO Session
lycorptech_jp
PRO
0
1.2k
PHP開発者のためのSOLID原則再入門 #phpcon / PHP Conference Japan 2025
shogogg
4
940
Featured
See All Featured
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
53k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
680
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.1k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
281
13k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
270
20k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
Transcript
lsblkのTYPEフィールドの値を 自由に変更 Nov. 28th, 2023 Satoru Takeuchi X: satoru_takeuchi 1
今回話すこと • 「その59 lsblkのtypeフィールドのしくみ」の続き • lsblkのtypeフィールドの値を自由に変更する方法 2
lsblkコマンドのtypeフィールド 3
TYPEフィールドでたまに困ることがある • ブロックデバイスを扱うコマンドが特定のTYPEを受け付けないことがある ◦ e.g. ceph-volume lvm preapreコマンドはdisk, part, lvmなど一部しか使えない
• 本番環境はさておきテスト用には任意のデバイスを使いたい 4
lsblkのソース • util-linuxの中にある • githubだとgithub.com/util-linux/util-linux • typeを判定しているのはmisc_utils/lsblk.c#get_type() ◦ https://github.com/util-linux/util-linux/blob/master/misc-utils/lsblk.c#L456-L469 •
dmデバイスの場合 ◦ UUIDは/sys/block/<dmデバイス名>/dm/uuidファイルの値で判断 ◦ UUIDが”<foo>-<bar>”という形式ならTYPEフィールドの値は<foo>を小文字にしたもの ▪ <foo>が”part”で始まっていれば例外的に ”part”になる ◦ そうでなければ”dm” 5
linearターゲットの場合 6 cat test-linear.txt sudo dmsetup create test-linear test-linear.txt lsblk
cat /sys/block/dm-X/dm/uuid sudo dmsetup remove test-linear
linearターゲットの場合 7 cat test-linear.txt sudo dmsetup create test-linear test-linear.txt lsblk
cat /sys/block/dm-X/dm/uuid sudo dmsetup remove test-linear NAME MAJ:MIN RM SIZE RO TYPE MOUNTPOINTS loop0 7:0 0 1G 0 loop └─test-linear 253:0 0 1G 0 dm
dmデバイスのuuidは作成時に自分で設定できる • dmsetup createに-u <uuid>オプションを渡せばいい • 例: linearデバイスをdiskとして認識させる 8 sudo
dmsetup create -u disk-foobar test-linear test-linear.txt lsblk sudo dmsetup remove test-linear
dmデバイスのuuidは作成時に自分で設定できる • dmsetup createに-u <uuid>オプションを渡せばいい • 例: linearデバイスをdiskとして認識させる 9 sudo
dmsetup create -u disk-foobar test-linear test-linear.txt lsblk sudo dmsetup remove test-linear NAME MAJ:MIN RM SIZE RO TYPE MOUNTPOINTS loop0 7:0 0 1G 0 loop └─test-linear 253:0 0 1G 0 disk
悪ふざけもできる 10 sudo dmsetup create -u helpme...-foobar test-linear test-linear.txt lsblk
sudo dmsetup remove test-linear
悪ふざけもできる 11 sudo dmsetup create -u helpme...-foobar test-linear test-linear.txt lsblk
sudo dmsetup remove test-linear NAME MAJ:MIN RM SIZE RO TYPE MOUNTPOINTS loop0 7:0 0 1G 0 loop └─test-linear 253:0 0 1G 0 helpme...
まとめ • lsblkコマンドのTYPEフィールドの値は自由に書き換えられる • 適当にソースコードを読むとちょっとしたハックの方法がわかってうれしい 12