Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
lsblkコマンドのTYPEフィールドの値を自由に変更
Search
Satoru Takeuchi
PRO
November 26, 2023
Technology
0
300
lsblkコマンドのTYPEフィールドの値を自由に変更
以下動画のテキストです
https://youtu.be/D_pecRQXn0k
Satoru Takeuchi
PRO
November 26, 2023
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
140
APIとABIの違い
sat
PRO
5
62
ファイルシステムへのアクセス方法
sat
PRO
0
26
ファイルシステム
sat
PRO
1
34
低レイヤソフトウェア技術者が YouTuberとして食っていこうとした話
sat
PRO
7
6.1k
ポーリングと割り込み
sat
PRO
1
81
Rook: Intro and Deep Dive With Ceph
sat
PRO
1
140
会社員しながら本を書いてきた知見の共有
sat
PRO
3
880
デバイスにアクセスするデバイスファイル
sat
PRO
1
63
Other Decks in Technology
See All in Technology
開発者を支える Internal Developer Portal のイマとコレカラ / To-day and To-morrow of Internal Developer Portals: Supporting Developers
aoto
PRO
1
470
大「個人開発サービス」時代に僕たちはどう生きるか
sotarok
20
10k
人工衛星のファームウェアをRustで書く理由
koba789
15
8.2k
2つのフロントエンドと状態管理
mixi_engineers
PRO
3
110
自作JSエンジンに推しプロポーザルを実装したい!
sajikix
1
190
ハードウェアとソフトウェアをつなぐ全てを内製している企業の E2E テストの作り方 / How to create E2E tests for a company that builds everything connecting hardware and software in-house
bitkey
PRO
1
160
Terraformで構築する セルフサービス型データプラットフォーム / terraform-self-service-data-platform
pei0804
1
190
共有と分離 - Compose Multiplatform "本番導入" の設計指針
error96num
2
1k
JTCにおける内製×スクラム開発への挑戦〜内製化率95%達成の舞台裏/JTC's challenge of in-house development with Scrum
aeonpeople
0
250
LLMを搭載したプロダクトの品質保証の模索と学び
qa
0
1.1k
【NoMapsTECH 2025】AI Edge Computing Workshop
akit37
0
220
20250913_JAWS_sysad_kobe
takuyay0ne
2
240
Featured
See All Featured
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
13k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.4k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Transcript
lsblkのTYPEフィールドの値を 自由に変更 Nov. 28th, 2023 Satoru Takeuchi X: satoru_takeuchi 1
今回話すこと • 「その59 lsblkのtypeフィールドのしくみ」の続き • lsblkのtypeフィールドの値を自由に変更する方法 2
lsblkコマンドのtypeフィールド 3
TYPEフィールドでたまに困ることがある • ブロックデバイスを扱うコマンドが特定のTYPEを受け付けないことがある ◦ e.g. ceph-volume lvm preapreコマンドはdisk, part, lvmなど一部しか使えない
• 本番環境はさておきテスト用には任意のデバイスを使いたい 4
lsblkのソース • util-linuxの中にある • githubだとgithub.com/util-linux/util-linux • typeを判定しているのはmisc_utils/lsblk.c#get_type() ◦ https://github.com/util-linux/util-linux/blob/master/misc-utils/lsblk.c#L456-L469 •
dmデバイスの場合 ◦ UUIDは/sys/block/<dmデバイス名>/dm/uuidファイルの値で判断 ◦ UUIDが”<foo>-<bar>”という形式ならTYPEフィールドの値は<foo>を小文字にしたもの ▪ <foo>が”part”で始まっていれば例外的に ”part”になる ◦ そうでなければ”dm” 5
linearターゲットの場合 6 cat test-linear.txt sudo dmsetup create test-linear test-linear.txt lsblk
cat /sys/block/dm-X/dm/uuid sudo dmsetup remove test-linear
linearターゲットの場合 7 cat test-linear.txt sudo dmsetup create test-linear test-linear.txt lsblk
cat /sys/block/dm-X/dm/uuid sudo dmsetup remove test-linear NAME MAJ:MIN RM SIZE RO TYPE MOUNTPOINTS loop0 7:0 0 1G 0 loop └─test-linear 253:0 0 1G 0 dm
dmデバイスのuuidは作成時に自分で設定できる • dmsetup createに-u <uuid>オプションを渡せばいい • 例: linearデバイスをdiskとして認識させる 8 sudo
dmsetup create -u disk-foobar test-linear test-linear.txt lsblk sudo dmsetup remove test-linear
dmデバイスのuuidは作成時に自分で設定できる • dmsetup createに-u <uuid>オプションを渡せばいい • 例: linearデバイスをdiskとして認識させる 9 sudo
dmsetup create -u disk-foobar test-linear test-linear.txt lsblk sudo dmsetup remove test-linear NAME MAJ:MIN RM SIZE RO TYPE MOUNTPOINTS loop0 7:0 0 1G 0 loop └─test-linear 253:0 0 1G 0 disk
悪ふざけもできる 10 sudo dmsetup create -u helpme...-foobar test-linear test-linear.txt lsblk
sudo dmsetup remove test-linear
悪ふざけもできる 11 sudo dmsetup create -u helpme...-foobar test-linear test-linear.txt lsblk
sudo dmsetup remove test-linear NAME MAJ:MIN RM SIZE RO TYPE MOUNTPOINTS loop0 7:0 0 1G 0 loop └─test-linear 253:0 0 1G 0 helpme...
まとめ • lsblkコマンドのTYPEフィールドの値は自由に書き換えられる • 適当にソースコードを読むとちょっとしたハックの方法がわかってうれしい 12