Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
lsblkコマンドのTYPEフィールドの値を自由に変更
Search
Satoru Takeuchi
PRO
November 26, 2023
Technology
0
290
lsblkコマンドのTYPEフィールドの値を自由に変更
以下動画のテキストです
https://youtu.be/D_pecRQXn0k
Satoru Takeuchi
PRO
November 26, 2023
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
低レイヤソフトウェア技術者が YouTuberとして食っていこうとした話
sat
PRO
7
5.9k
ポーリングと割り込み
sat
PRO
1
66
Rook: Intro and Deep Dive With Ceph
sat
PRO
1
130
会社員しながら本を書いてきた知見の共有
sat
PRO
3
840
デバイスにアクセスするデバイスファイル
sat
PRO
1
54
ファイルシステムのデータを ブロックデバイスへの操作で変更
sat
PRO
1
42
デバイスドライバ
sat
PRO
0
68
マルチスレッドの実現方法 ~カーネルスレッドとユーザスレッド~
sat
PRO
2
150
共有メモリ
sat
PRO
3
84
Other Decks in Technology
See All in Technology
ecspressoの設計思想に至る道 / sekkeinight2025
fujiwara3
12
2.1k
Turn Your Community into a Fundraising Catalyst for Black Philanthropy Month
auctria
PRO
0
200
alecthomas/kong はいいぞ
fujiwara3
6
1.1k
Kiroから考える AIコーディングツールの潮流
s4yuba
1
380
モバイルゲームの開発を支える基盤の歩み ~再現性のある開発ラインを量産する秘訣~
qualiarts
0
620
Amazon CloudWatchのメトリクスインターバルについて / Metrics interval matters
ymotongpoo
3
290
The Madness of Multiple Gemini CLIs Developing Simultaneously with Jujutsu
gunta
1
2.8k
Railsの限界を超えろ!「家族アルバム みてね」の画像・動画の大規模アップロードを支えるアーキテクチャの変遷
ojima_h
4
520
怖くない!GritQLでBiomeプラグインを作ろうよ
pal4de
1
140
手動からの解放!!Strands Agents で実現する総合テスト自動化
ideaws
3
390
スプリントレビューを効果的にするために
miholovesq
9
1.7k
人と生成AIの協調意思決定/Co‑decision making by people and generative AI
moriyuya
0
180
Featured
See All Featured
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Side Projects
sachag
455
43k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Transcript
lsblkのTYPEフィールドの値を 自由に変更 Nov. 28th, 2023 Satoru Takeuchi X: satoru_takeuchi 1
今回話すこと • 「その59 lsblkのtypeフィールドのしくみ」の続き • lsblkのtypeフィールドの値を自由に変更する方法 2
lsblkコマンドのtypeフィールド 3
TYPEフィールドでたまに困ることがある • ブロックデバイスを扱うコマンドが特定のTYPEを受け付けないことがある ◦ e.g. ceph-volume lvm preapreコマンドはdisk, part, lvmなど一部しか使えない
• 本番環境はさておきテスト用には任意のデバイスを使いたい 4
lsblkのソース • util-linuxの中にある • githubだとgithub.com/util-linux/util-linux • typeを判定しているのはmisc_utils/lsblk.c#get_type() ◦ https://github.com/util-linux/util-linux/blob/master/misc-utils/lsblk.c#L456-L469 •
dmデバイスの場合 ◦ UUIDは/sys/block/<dmデバイス名>/dm/uuidファイルの値で判断 ◦ UUIDが”<foo>-<bar>”という形式ならTYPEフィールドの値は<foo>を小文字にしたもの ▪ <foo>が”part”で始まっていれば例外的に ”part”になる ◦ そうでなければ”dm” 5
linearターゲットの場合 6 cat test-linear.txt sudo dmsetup create test-linear test-linear.txt lsblk
cat /sys/block/dm-X/dm/uuid sudo dmsetup remove test-linear
linearターゲットの場合 7 cat test-linear.txt sudo dmsetup create test-linear test-linear.txt lsblk
cat /sys/block/dm-X/dm/uuid sudo dmsetup remove test-linear NAME MAJ:MIN RM SIZE RO TYPE MOUNTPOINTS loop0 7:0 0 1G 0 loop └─test-linear 253:0 0 1G 0 dm
dmデバイスのuuidは作成時に自分で設定できる • dmsetup createに-u <uuid>オプションを渡せばいい • 例: linearデバイスをdiskとして認識させる 8 sudo
dmsetup create -u disk-foobar test-linear test-linear.txt lsblk sudo dmsetup remove test-linear
dmデバイスのuuidは作成時に自分で設定できる • dmsetup createに-u <uuid>オプションを渡せばいい • 例: linearデバイスをdiskとして認識させる 9 sudo
dmsetup create -u disk-foobar test-linear test-linear.txt lsblk sudo dmsetup remove test-linear NAME MAJ:MIN RM SIZE RO TYPE MOUNTPOINTS loop0 7:0 0 1G 0 loop └─test-linear 253:0 0 1G 0 disk
悪ふざけもできる 10 sudo dmsetup create -u helpme...-foobar test-linear test-linear.txt lsblk
sudo dmsetup remove test-linear
悪ふざけもできる 11 sudo dmsetup create -u helpme...-foobar test-linear test-linear.txt lsblk
sudo dmsetup remove test-linear NAME MAJ:MIN RM SIZE RO TYPE MOUNTPOINTS loop0 7:0 0 1G 0 loop └─test-linear 253:0 0 1G 0 helpme...
まとめ • lsblkコマンドのTYPEフィールドの値は自由に書き換えられる • 適当にソースコードを読むとちょっとしたハックの方法がわかってうれしい 12