Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ファイルシステム
Search
Satoru Takeuchi
PRO
August 20, 2025
Technology
1
37
ファイルシステム
以下動画のテキストです
https://youtu.be/0X0g2rephE8
Satoru Takeuchi
PRO
August 20, 2025
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
160
APIとABIの違い
sat
PRO
5
78
ファイルシステムへのアクセス方法
sat
PRO
0
33
低レイヤソフトウェア技術者が YouTuberとして食っていこうとした話
sat
PRO
7
6.1k
ポーリングと割り込み
sat
PRO
1
85
Rook: Intro and Deep Dive With Ceph
sat
PRO
1
140
会社員しながら本を書いてきた知見の共有
sat
PRO
3
900
デバイスにアクセスするデバイスファイル
sat
PRO
1
71
ファイルシステムのデータを ブロックデバイスへの操作で変更
sat
PRO
1
54
Other Decks in Technology
See All in Technology
動画データのポテンシャルを引き出す! Databricks と AI活用への奮闘記(現在進行形)
databricksjapan
0
120
BirdCLEF+2025 Noir 5位解法紹介
myso
0
160
PLaMoの事後学習を支える技術 / PFN LLMセミナー
pfn
PRO
9
3.1k
サプライチェーン攻撃に学ぶModuleの仕組みと セキュリティ対策
kuro_kurorrr
3
790
バイブコーディングと継続的デプロイメント
nwiizo
2
350
API提供者のためのMCPサーバー設計ガイド / MCP Server Design Guide for API Providers
yokawasa
0
240
GC25 Recap+: Advancing Go Garbage Collection with Green Tea
logica0419
1
310
Deep Research と NotebookLM を使い倒す!レガシーリプレイスの技術選定と学習コスト削減術
tet0h
0
2.8k
SOC2取得の全体像
shonansurvivors
1
340
それでも私はContextに値を詰めたい | Go Conference 2025 / go conference 2025 fill context
budougumi0617
4
910
そのグラフに「魂」は宿っているか? ~生成AI全盛期におけるデータ可視化手法とライブラリ比較~
negi111111
2
830
SoccerNet GSRの紹介と技術応用:選手視点映像を提供するサッカー作戦盤ツール
mixi_engineers
PRO
1
110
Featured
See All Featured
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
20k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
840
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Transcript
ファイルシステム Aug. 20th, 2025 Satoru Takeuchi X: satoru_takeuchi 1
ユーザのデータはどこに保存(永続化)するのか • ストレージデバイス(ブロックデバイス)に保存 ◦ 📝 その58「Linuxの色々なブロックデバイス」 ◦ 📝 その98「デバイスにアクセスするデバイスファイル」 ◦
📝 その100「デバイスドライバ」 • ストレージデバイスを直接扱うのは大変で現実的ではない ◦ 「文書、スプレッドシートといったデータをストレージデバイスに保存して、保存した場所を人間が覚 えておく」というのは現実的ではない • そこでファイルシステムですよ 2
ファイルシステム • コンピュータがデータの読み書き、管理をするための仕組みの一つ • Linuxで広く使われるファイルシステムの利用者から見た構造 ◦ 「ファイル」と「ディレクトリ」という基本単位から構成される ◦ 「ルート」と呼ばれるディレクトリの下に木構造を構成する ▪
ディレクトリは内部ノード。子ノードとしてファイルとディレクトリを持てる ▪ ファイルは利用者のデータを保持するバイト列 3 root dir0 dir1 f0 f1 f2 dir2 f3
内部構造 • 「ファイルを保存するためのデータ構造」と「データにアクセスするコード」の2つから 構成されるプログラム • 様々な実装がある: ext4, XFS, Btrfs ◦
それぞれ「データ構造」「コード」が全然異なる ◦ 性能、機能も全然違う • どれを使えばいいのか? ◦ 完璧なものはない ◦ 自分の要件を定義して、それに合う好きなものを使えばいい ◦ 厳しい要件がなければ、迷ったら「 distroのデフォルトのもの」を使えばよい 4
概念図 5 ユーザモード カーネルモード ストレージデバイス プロセス ファイルシステムの コード どこに何のファイルがあ るかを保存するメタデー
タ f0のデータ 1. ファイルf0を読み 出すよう依頼 2. f0の場所を検索 3.データ読み出し 4.データを渡す
TIPS • データを整理、管理する方法はLinuxのようなツリー構造のファイルシステムだけで はない • オブジェクトストレージ ◦ ディレクトリという概念が無い ◦ バケットという1つの名前空間の下に様々な大きさのオブジェクトが全て保存される
• データセット ◦ メインフレームで使われているデータ保存方式 ◦ 個々のデータはバイトストリームではなく固定長のレコード ◦ 📝 Wikipediaのデータセットの項目 ▪ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%BB%E 3%83%83%E3%83%88_(IBM%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95% E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0) 6
まとめ • 通常はストレージデバイス上のデータにファイルシステムを使ってアクセス • Linuxのファイルシステムはファイルとディレクトリから成るツリー構造 • 様々なファイルシステムがあり、どれも一長一短 • Linuxのようなファイルシステム以外にもデータを保存する様々な方法がある 7