Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20201226_NT札幌_LT
Search
Satoru Hayasaka
December 26, 2020
Technology
0
44
20201226_NT札幌_LT
Satoru Hayasaka
December 26, 2020
Tweet
Share
More Decks by Satoru Hayasaka
See All by Satoru Hayasaka
SparkARでARエフェクトを作成してみよう#1(公開用)
satoruhayasaka
0
170
SparkARでARエフェクトを作成してみよう#2(公開用)
satoruhayasaka
0
510
20211215_XRMTG_LT資料
satoruhayasaka
0
15
2021/11/17 XRMTG LT資料
satoruhayasaka
0
230
2021/3/17 XRMTG LT資料
satoruhayasaka
0
330
20200916_XRMTG_LT資料
satoruhayasaka
0
37
Other Decks in Technology
See All in Technology
初めてAWSを使うときのセキュリティ覚書〜初心者支部編〜
cmusudakeisuke
1
250
Android Audio: Beyond Winning On It
atsushieno
0
120
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
2
440
バイブスに「型」を!Kent Beckに学ぶ、AI時代のテスト駆動開発
amixedcolor
2
550
なぜスクラムはこうなったのか?歴史が教えてくれたこと/Shall we explore the roots of Scrum
sanogemaru
5
1.6k
人工衛星のファームウェアをRustで書く理由
koba789
15
7.8k
2025年夏 コーディングエージェントを統べる者
nwiizo
0
160
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
110
OCI Oracle Database Services新機能アップデート(2025/06-2025/08)
oracle4engineer
PRO
0
120
Autonomous Database - Dedicated 技術詳細 / adb-d_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
4
10k
「全員プロダクトマネージャー」を実現する、Cursorによる仕様検討の自動運転
applism118
21
11k
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
220
Featured
See All Featured
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
620
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
520
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.6k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.7k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Transcript
WebARステッカーを作ってみた話 さって〜(たいちょ〜) @s_haya_0820
プロフィール という会社で開発エンジニアやってます 肩書きは 『隊長』です(ガチの役職名ですw) 弊社のHP見るとテスト屋さんな感じですがシステム開発やってます! SE歴は20年くらいで主に組み込み系、アプリ開発などなどやってました さって〜(たいちょ〜)
WebAR開発初心者ながら習得したノウハウを ちょいちょい社内で活用をし始めてたところ…
弊社の社員が所属する ラクロスチームからお声が!
• チームのPRにAR名刺のようなことをやりたい (チームステッカーにARマーカーを組み込む感じ) • ステッカーはそれぞれの選手、スタッフ毎に 異なるものにしたい! • 全選手、スタッフの表示を同時に表示してみ たい!(並べて表示させたら面白そう!) おう!やったるぞー!
といったものの やってくうちにいくつかの壁にぶつかる
壁① メモリ問題 所属選手の背番号を聞いたところ90番台まであるとのこと Ø 根本的な解決できてないので再度調査する Ø 他に作り⽅あったと思っているので、 ⾒直しをかけつつちゃんとした解決をする予定 約100選手いるという想定のもとお試し版を作成したところ メモリが枯渇してエラーとなる問題発生
45名分でOKとのことで対応する人数を絞ることで回避 (60パターンまでは問題なく動作することは確認できた)
壁② ARマーカー問題 背番号全てに対応するべく、ARマーカーを約120パターン作成 NG NG NG 数字、ロゴとの組み合わせと色々試してみるものの、 誤認識(違うパターンで検知する)が多発…
壁② ARマーカー問題 結果、以下の形で落ち着く… 3×3で分割した範囲で パターンを表現 上下位置を判別する ためのマークを配置 Ø 90点くらいの正解率で認識(誤検知はまだある…) Ø
時間があればもう少しパターンを試したかった…
紆余曲折あったものの
完成!
喜んでもらえた! ステッカーも どんどん配っているとのこと
ありがとうございました! さって〜(たいちょ〜)