Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ワクワク状態を維持するレトロスペクティブ
Search
Satoshi Kaneyasu
June 15, 2024
Programming
1
210
ワクワク状態を維持するレトロスペクティブ
Satoshi Kaneyasu
June 15, 2024
Tweet
Share
More Decks by Satoshi Kaneyasu
See All by Satoshi Kaneyasu
AWS Summit Japan 2024と2025の比較
satoshi256kbyte
0
3
はじめてのKiro、今あなたは岐路に立つ
satoshi256kbyte
0
7
AWS Summit Japan 2024と2025の比較/はじめてのKiro、今あなたは岐路に立つ
satoshi256kbyte
1
130
フルリモートで社内にどうやって自分の居場所を作るのか?
satoshi256kbyte
12
18k
プロジェクトマネージャーがGitHub Copilotのエージェンモードを使い始めました
satoshi256kbyte
1
170
そもそもAWS Configの設定変えられたらどうするの?Amazon EventBridgeでマネコンの操作を監視する
satoshi256kbyte
1
130
変化の激しい時代における、こだわりのないエンジニアの強さ
satoshi256kbyte
1
1.7k
密集、ドキュメントのコロケーション with AWS Lambda
satoshi256kbyte
1
280
【PHP】破壊的バージョンアップと戦った話〜決断と説得
satoshi256kbyte
0
280
Other Decks in Programming
See All in Programming
PipeCDのプラグイン化で目指すところ
warashi
1
310
Python型ヒント完全ガイド 初心者でも分かる、現代的で実践的な使い方
mickey_kubo
1
240
新メンバーも今日から大活躍!SREが支えるスケールし続ける組織のオンボーディング
honmarkhunt
5
8.7k
Agentic Coding: The Future of Software Development with Agents
mitsuhiko
0
130
Vibe Codingの幻想を超えて-生成AIを現場で使えるようにするまでの泥臭い話.ai
fumiyakume
15
6.1k
NPOでのDevinの活用
codeforeveryone
0
900
React は次の10年を生き残れるか:3つのトレンドから考える
oukayuka
28
9.6k
Azure AI Foundryではじめてのマルチエージェントワークフロー
seosoft
0
200
AI駆動のマルチエージェントによる業務フロー自動化の設計と実践
h_okkah
0
230
テストから始めるAgentic Coding 〜Claude Codeと共に行うTDD〜 / Agentic Coding starts with testing
rkaga
16
5.6k
初学者でも今すぐできる、Claude Codeの生産性を10倍上げるTips
s4yuba
16
13k
Flutterで備える!Accessibility Nutrition Labels完全ガイド
yuukiw00w
0
170
Featured
See All Featured
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
47
9.6k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
1.9k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
54k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Transcript
ワクワク状態を維持する レトロスペクティブ 2024.06.15 SATOSHI KANEYASU
2 ⾃⼰紹介 ⽒名︓兼安 聡 所属︓株式会社サーバーワークス 在住︓広島(フルリモート) 担当︓DevOps、PM、SM 資格︓ 来週AWS Summit
2024に⾏きます。 など
3 今の私のワクワク状態 お客様と⼀体となって新規サービスの開発を⾏っています お客様 開発者(SIer) アルファ版 ベータ版 正式リリース 今ココ 私
4 開発は2週間単位 2週間の開発期間 レトロスペクティブ 2週間の開発期間 レトロスペクティブ=全員参加の振り返り 2週間の最後にレトロスペクティブをして次に活かす レトロスペクティブ
5 ワクワク状態の理由 以下の3つのバランスが良いことが理由 ⽬標に向け て前進して いる プロセスが 改善し続け ている 不安なこと
が少ない この状態をできるだけ維持したい
6 ワクワク状態を維持する 左2つを維持するために、不安を少なくする ⽬標に向け て前進して いる プロセスが 改善し続け ている 不安なこと
が少ない
7 私たちSIerならではの不安 全員がお客様と⼀体となるのに抵抗を感じる気持ち 仕様調整はPMがするのでは︖ 1 結論を準備してない質問はNGでは︖ 2 MTGしたら必ず議事録が必要では︖ 3
8 今⾏っている対策 Backlog上でなんでも 議論することに価値が あることの宣⾔ Googleドキュメント を⽤いて全員でリアル タイムに議事録を書く ことを宣⾔
9 レトロスペクティブを利⽤して対策を提案 お客様 開発者 (SIer) 私 問題点・不安点 提案 提案 問題点・不安点が開発者からあがるのが⼤切
10 現時点のレトロスペクティブ 実はそこそこ仕込み
11 現時点のレトロスペクティブはそこそこ仕込み 限られた時間でいい感じの問題点を挙げるのは慣れが必要 明確な事前MTGまではしないが、常⽇頃から会話 ⾔い出しっぺという⽂化はない 問題点・不安点の⾔語化 事後、問題点を挙げてもらったことを感謝する
12 まとめ ワクワク状態を維持するには不安は少ない⽅がいい 1 軌道に乗るまでは仕込んだっていいじゃないか 3 不安の解消にはレトロスペクティブが有効 2
None