Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LT資料
Search
satoshi-nagakubo-ak
October 27, 2021
Business
0
560
LT資料
2021/10/27 LT資料
satoshi-nagakubo-ak
October 27, 2021
Tweet
Share
More Decks by satoshi-nagakubo-ak
See All by satoshi-nagakubo-ak
jawsdays2022-preevent
satoshinagakuboak
0
110
RedmineLT
satoshinagakuboak
0
190
LT資料
satoshinagakuboak
0
99
Other Decks in Business
See All in Business
Practical Examples of Direct Recruiting_20250515
yukikagaya
0
110
relay インパクトレポート2025
relaytown
0
680
ソーシング・ブラザーズ株式会社|会社説明資料
sbro
0
310
LW_brochure_business
lincwellhr
1
58k
OpenBridge株式会社 会社紹介資料 / We are hiring
openbridge
0
140
FERMENSTATION Recruitment
fermenstation
0
230
株式会社TableCheck - 会社紹介 Company Profile
tablecheckac
0
600
Cursor活用ガイド(非エンジニア向け)
satoyusuke
0
140
Management Workflow
dskst
2
250
Introduction of Elastic Infra Inc.
elasticinfra
0
610
航空機設計者がResearcherを社内に広めてみた
aonomasahiro
1
430
AIUX is Agentic UX
kan
0
280
Featured
See All Featured
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Side Projects
sachag
455
42k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
281
13k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
206
24k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.3k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
228
22k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
92
6.1k
Transcript
情報系の バックボーンがない私の 勉強法 2021.10.27
こんにちは 長久保と申します オープン系web系で20年程度従事。 最近はDXとクラウドをメインに担当。 10社以上転職し、 現在は電気通信事業者にて勤務 2
業務ドリブン勉強法 3 業務の 発⽣ 情報 収集 写経 業務 展開 深掘
良かった点 どこの職場でも作業者としては 通⽤した。 技術に対してフラットな視点を 持てた。 20年続けてどうだったか︖ 改善点 独学は、世間的に評価され なく業務でも活かしきれなかっ た。
⾃⾝が保有するパターンマッチ は増えたが、アルゴリズムは進 化しなかった。 4
情報系通信⼤学に通い始めました 学⼠,スクーリングなし 時間 2ヶ⽉のサイクルが年4回、 10単位取りに ⾏った場合、2ヶ⽉で240時間程度必要 (⽂科省の基準) 学⽣の属性 殆どが社会⼈。 年齢層(⼤学全体)
18-20代が25%,30代20%,40代 23%,50代15%,60代以上17% 5 お⾦ 年間40-50万は⾒る必要があり UdemyやJMOOCとの違い ⼤学はラーニングパスを提⽰してくれる 情報学の参照基準(カリキュラム標準J07) 卒業率 8年間で70%以下
6 THANKS! 主催者さま、発表の場をありがとうございました