Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PLATEAUを用いた熊本市中心市街地におけるバリアフリー情報の可視化
Search
Satoshi Gachi Fujimoto
July 28, 2023
Technology
0
1.1k
PLATEAUを用いた熊本市中心市街地におけるバリアフリー情報の可視化
3D都市モデル PLATEAU LT 04のLT資料です
https://asciistartup.connpass.com/event/285065/
Satoshi Gachi Fujimoto
July 28, 2023
Tweet
Share
More Decks by Satoshi Gachi Fujimoto
See All by Satoshi Gachi Fujimoto
バスあと何分ミニサイネージ
satoshirobatofujimoto
0
120
高専で制御を、大学でセンシングを学び、次は脳みそ
satoshirobatofujimoto
0
290
画像生成AIを使って勝負しよう
satoshirobatofujimoto
1
140
ガチマナ会 vol.1
satoshirobatofujimoto
0
240
画像生成AIを使って勝負しよう
satoshirobatofujimoto
0
260
画像からプロンプトを考えて最も似ている画像を生成した人が勝ちのゲーム@AIミーティング
satoshirobatofujimoto
0
180
VPS研究者が語る”VPS概論”
satoshirobatofujimoto
0
430
画像からプロンプトを考えて最も似ている画像を生成した人が勝ちのゲーム
satoshirobatofujimoto
0
220
OpenAI 新機能まとめ(Function callingとAdd your data編)
satoshirobatofujimoto
0
280
Other Decks in Technology
See All in Technology
なぜスクラムはこうなったのか?歴史が教えてくれたこと/Shall we explore the roots of Scrum
sanogemaru
5
1.6k
「全員プロダクトマネージャー」を実現する、Cursorによる仕様検討の自動運転
applism118
22
12k
Rustから学ぶ 非同期処理の仕組み
skanehira
1
140
250905 大吉祥寺.pm 2025 前夜祭 「プログラミングに出会って20年、『今』が1番楽しい」
msykd
PRO
1
980
Generative AI Japan 第一回生成AI実践研究会「AI駆動開発の現在地──ブレイクスルーの鍵を握るのはデータ領域」
shisyu_gaku
0
300
機械学習を扱うプラットフォーム開発と運用事例
lycorptech_jp
PRO
0
500
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
130
Practical Agentic AI in Software Engineering
uzyn
0
110
はじめてのOSS開発からみえたGo言語の強み
shibukazu
1
720
人工衛星のファームウェアをRustで書く理由
koba789
15
8.1k
KotlinConf 2025_イベントレポート
sony
1
140
スマートファクトリーの第一歩 〜AWSマネージドサービスで 実現する予知保全と生成AI活用まで
ganota
2
250
Featured
See All Featured
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
13k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
Transcript
2023/07/28 PLATEAU LT 04 PLATEAUを用いた熊本市中心市街地における バリアフリー情報の可視化
がちもとさん KumaMCNという技術コミュニティを運営 株式会社ナレッジコミュニケーションでAI・XRアプリ開発 崇城大学古賀都市計画研究室の技術顧問でまちづくりの研究 高専で制御を、大学でセンシングを学び、次は脳みそ @sotongshi
研究目的 • 健常者だけでなく、身障者、妊婦、幼児帯同者、高齢者といった交通弱者も含めたすべての 主体がまちなか活動を楽しむことができる福祉のまちづくりの実現 • 熊本市中心市街地のバリアフリーに関する基礎調査とPLATEAUを用いたバリアフリー情報の 可視化の試み
研究方法 ①熊本市中心市街地(59.48ha)を対象に、バリアフリー整備状況の現状調査 ②調査対象となる建物・業種を選定 ③現地調査を実施し、GISに整理 ④PLATEAUに可視化
調査概要 • 2022年11月11日~13日 • 調査員 9名 • テナントビル 940棟 •
対象店舗数 4094件 不明(調査拒否等) 38% 飲食店 38% サービス業 12% 小売・卸売業 8% その他(銀行・病院・学習塾など) 3% 空き家 1%
調査概要 • 調査項目 • 建物の入口の段差 • 建物内のエレベーター(EV)の有無 • 店舗の入口の段差の有無 •
店舗内の多目的トイレの有無 • 店舗内の授乳室の有無 • 交通弱者が店舗を利用することができるか
EVの設置状況 エリア① 上通と下通が交わる場所で大型商業施設やホテル等が 立地しており、まちなかの中心部 エリア② 新市街の西側のエリアは飲食店やホテル等が集積 エリア③ 下通の南側は夜間営業の飲食店などが集まる繁華街 エリア④ 上通の北側は飲食店よりも住宅が多い
EVがある, 25% EVがない, 75%
テナントビルの段差の有無 エリア① 上通や新市街のアーケード内に位置する建物には、 段差のない建物やスロープが設置されている建物が 多く集まっている エリア② 段差がある建物が多い 段差がある 36% 段差がない
64% 段差がある 11% 段差がない 89% 店舗出入口 テナントビル出入口
交通弱者の店舗利用 • 利用可能 373店舗 • 利用可能(条件付き)251店舗 • 「介助者がいれば利用可能」 • 「事前に連絡があれば利用可能」
• 利用不可能 1881店舗 • 店員がサポートできない • エレベーターがない • 店舗内に段差がある など 利用可能 15% 利用可能(条件付き) 10% 利用不可能 75%
多目的トイレの設置状況 • 多目的トイレがある 53店舗 • まちなかの中心部であるエリアA、南側のエリアBに多い • 授乳室がある 12店舗 •
主に百貨店、大型商業施設、現代美術館、ホテル、 熊本市役所など
バリアフリー情報の可視化
今後の展望 • フェーズ1 • 建物単位 • フェーズ2 • 各フロア情報 •
フェーズ3 • 店舗内すべての情報 • 車いす等で通行できる幅があるか • 段差があるか • どこに多目的トイレがあるか など
ご清聴ありがとうございました