Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
高専で制御を、大学でセンシングを学び、次は脳みそ
Search
Satoshi Gachi Fujimoto
April 29, 2024
Technology
0
290
高専で制御を、大学でセンシングを学び、次は脳みそ
高専入門LT会の資料です
https://iwakenlab.connpass.com/event/314944/
Satoshi Gachi Fujimoto
April 29, 2024
Tweet
Share
More Decks by Satoshi Gachi Fujimoto
See All by Satoshi Gachi Fujimoto
バスあと何分ミニサイネージ
satoshirobatofujimoto
0
120
画像生成AIを使って勝負しよう
satoshirobatofujimoto
1
140
ガチマナ会 vol.1
satoshirobatofujimoto
0
240
画像生成AIを使って勝負しよう
satoshirobatofujimoto
0
270
画像からプロンプトを考えて最も似ている画像を生成した人が勝ちのゲーム@AIミーティング
satoshirobatofujimoto
0
180
VPS研究者が語る”VPS概論”
satoshirobatofujimoto
0
440
画像からプロンプトを考えて最も似ている画像を生成した人が勝ちのゲーム
satoshirobatofujimoto
0
230
OpenAI 新機能まとめ(Function callingとAdd your data編)
satoshirobatofujimoto
0
290
PLATEAUを用いた熊本市中心市街地におけるバリアフリー情報の可視化
satoshirobatofujimoto
0
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
RemoteFunctionを使ったコロケーション
mkazutaka
1
160
Retrospectiveを振り返ろう
nakasho
0
140
어떤 개발자가 되고 싶은가?
arawn
1
230
デザインとエンジニアリングの架け橋を目指す OPTiMのデザインシステム「nucleus」の軌跡と広げ方
optim
0
120
Open Table Format (OTF) が必要になった背景とその機能 (2025.10.28)
simosako
2
510
.NET 10のBlazorの期待の新機能
htkym
0
160
AIがコードを書いてくれるなら、新米エンジニアは何をする? / komekaigi2025
nkzn
20
12k
プレイドのユニークな技術とインターンのリアル
plaidtech
PRO
1
540
Oracle Database@Google Cloud:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
0
390
プロファイルとAIエージェントによる効率的なデバッグ / Effective debugging with profiler and AI assistant
ymotongpoo
1
580
webpack依存からの脱却!快適フロントエンド開発をViteで実現する #vuefes
bengo4com
4
3.8k
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
46k
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
700
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.3k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.3k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
930
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
Transcript
2024/4/29 高専入門LT会 高専で制御を、大学でセンシングを学び、次は脳みそ
がちもとさん 熊本高専熊本キャンパス(旧熊本電波高専 電子制御工学科 出身) KumaMCNという技術コミュニティを運営 株式会社ナレッジコミュニケーションでAI・XRアプリ開発 崇城大学古賀都市計画研究室の技術顧問でまちづくりの研究 高専で制御を、大学でセンシングを学び、次は脳みそ @sotongshi
いまから20年前の話…
高専を目指した理由 数学が好き、ゲームが好き、父は電気工事士 ↓ 友達が高専行くと言い出す(高専って何?) ↓ UFOキャッチャーを作っている人がいた(オープンキャンパス) ↓ 塾長「実際に工事する人じゃなく現場管理する人だよ」? ↓ はじめての模試でE判定だったが猛勉強
↓ 推薦では落ちたが一般試験で合格! 9km
高専って「自由」だけど勉強は厳しい • 入学してすぐ、担任「ここの2列くらいは消えまーす」 • 1~2年生:高校数学(+応用)、プログラミング基礎、計算機工学、電気回路など • 3年生~:専門科目と実験(大学レベル) 4、5年生の科目例 秋になると髪も紅葉する
プログラミングのきっかけ(18歳くらい) • 14歳でもできるんだから俺もできるだろうと思って買った本 • 創造研究でチョロQの遠隔操作をFlashに移植 1. Flashでウェブカメラの映像とキーボード操作を共有 2. Gainer(Flashから動かせるマイコン)でチョロQを遠隔操作 遠隔地のチョロQを操縦する方法
with JavaScript, AJAX, Rails, Gainer, Webカメラ, and USTREAM.TV, https://spirits.appirits.com/doruby/13470/
マスタースレーブ型肘用CPM装置の開発 • 半身麻痺患者の健腕でアームを操作し、患腕の関節可動域を広げるリハビリ装置 • インピーダンス制御により柔らかな運動を実現 • バイラテラル制御を用いて患者の反力を遠隔地の医者へフィードバック
大学を目指した理由(3年次編入) 知覚 判断 行動 制御するためにはセンシングが必要…
電動車いすの自動運転(熊本大学 工学部 情報電気電子工学科) • 2D LiDAR SLAM(自己位置推定とマップ作成を同時に行うこと) • 経路計画と自動運転、衝突回避システム https://youtu.be/IeH2I2Yy2ZI
https://youtu.be/E4vM5EM9kwQ
2Dから3Dへ(現在) https://twitter.com/sotongshi/status/1168740395125075968 https://twitter.com/sotongshi/status/1163479600602632192 https://youtu.be/gSfvwK5k0XE
ご清聴ありがとうございました