Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
バスあと何分ミニサイネージ
Search
Satoshi Gachi Fujimoto
May 01, 2024
Technology
0
110
バスあと何分ミニサイネージ
M5 Japan Tour 2024 Spring 福冈のLT資料です!
https://iotlt.connpass.com/event/312239/
Satoshi Gachi Fujimoto
May 01, 2024
Tweet
Share
More Decks by Satoshi Gachi Fujimoto
See All by Satoshi Gachi Fujimoto
高専で制御を、大学でセンシングを学び、次は脳みそ
satoshirobatofujimoto
0
280
画像生成AIを使って勝負しよう
satoshirobatofujimoto
1
130
ガチマナ会 vol.1
satoshirobatofujimoto
0
230
画像生成AIを使って勝負しよう
satoshirobatofujimoto
0
250
画像からプロンプトを考えて最も似ている画像を生成した人が勝ちのゲーム@AIミーティング
satoshirobatofujimoto
0
170
VPS研究者が語る”VPS概論”
satoshirobatofujimoto
0
430
画像からプロンプトを考えて最も似ている画像を生成した人が勝ちのゲーム
satoshirobatofujimoto
0
220
OpenAI 新機能まとめ(Function callingとAdd your data編)
satoshirobatofujimoto
0
270
PLATEAUを用いた熊本市中心市街地におけるバリアフリー情報の可視化
satoshirobatofujimoto
0
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
34k
生成AI活用の組織格差を解消する 〜ビジネス職のCursor導入が開発効率に与えた好循環〜 / Closing the Organizational Gap in AI Adoption
upamune
7
5.2k
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
27k
KiCadでPad on Viaの基板作ってみた
iotengineer22
0
300
CRE Camp #1 エンジニアリングを民主化するCREチームでありたい話
mntsq
1
120
Connect 100+を支える技術
kanyamaguc
0
200
オーティファイ会社紹介資料 / Autify Company Deck
autifyhq
10
130k
SaaS型なのに自由度の高い本格CMSでサイト構築と運用のコスパ&タイパUP! MovableType.net の便利機能とユーザー事例のご紹介
masakah
0
110
整頓のジレンマとの戦い〜Tidy First?で振り返る事業とキャリアの歩み〜/Fighting the tidiness dilemma〜Business and Career Milestones Reflected on in Tidy First?〜
bitkey
2
16k
マーケットプレイス版Oracle WebCenter Content For OCI
oracle4engineer
PRO
3
960
React開発にStorybookとCopilotを導入して、爆速でUIを編集・確認する方法
yu_kod
1
270
Claude Code に プロジェクト管理やらせたみた
unson
6
4k
Featured
See All Featured
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.6k
KATA
mclloyd
30
14k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
690
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.6k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Transcript
2024/05/01 M5 Japan Tour 2024 Spring 福冈 バスあと何分ミニサイネージ
がちもとさん KumaMCNという技術コミュニティを運営 株式会社ナレッジコミュニケーションでAI・XRアプリ開発 崇城大学古賀都市計画研究室の技術顧問でまちづくりの研究 高専で制御を、大学でセンシングを学び、次は脳みそ @sotongshi
自分専用のちっちゃなミニサイネージを作りました 熊本の渋滞はワースト1位(箇所数・平均速度) 2021年11月ごろにGTFSリアルタイムの公開 ↓ 自宅やオフィスに自分だけのサイネージが欲しい 時刻や〇停前ではなく「あと何分」だけが知りたい 目の前をバス が通り過ぎた しかも2台同時に 次のバスは
30分後
インタビュー受けたり、市長の登壇資料に出てきたり、ハッカソン開催 https://t.co/A6YeM352yF https://youtu.be/srnm-AQxbsM
システムの流れ 1. 運行前にGTFS(静的)からデータを更新 2. M5StackのSDカードにWiFi設定、乗車停留所と降車停留所を書き込んでおく 3. M5Stackを起動すると1分おきにAPIを叩き、「あと何分」の情報を取得 GTFS リアルタイム Lambda
S3 API Gateway EventBridge M5Stack GTFS(静的) Lambda 停留所 あと何分
ユースケース① 特定のバス停 / バス待ち処に設置 1. バスあと何分+混雑状況 2. 桜町まで目的地に着くか 3. 地域のお得情報
ユースケース② 個人に配布 1. バスあと何分+混雑状況(上り) 2. バスあと何分+混雑状況(下り) 3. 生存確認ボタン
ユースケース③ 店に設置 1. バスあと何分+混雑状況 2. 次の時間帯 3. 近隣のタクシー・代行
ご清聴ありがとうございました