Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
フリーランスのための消費税とインボイス20200729
Search
shin tanaka
August 04, 2020
Business
0
54
フリーランスのための消費税とインボイス20200729
shin tanaka
August 04, 2020
Tweet
Share
More Decks by shin tanaka
See All by shin tanaka
20231220_いまさら聞けない確定申告の基本と準備のポイント
shinxtanaka
0
130
1人バックオフィスのための年間の税務・労務手続きの全体像
shinxtanaka
0
130
インボイス制度入門とデジタル化の考え方
shinxtanaka
0
1.2k
社会的企業のための会計思考_概要資料_20230614
shinxtanaka
0
840
財務会計Ⅰ_①概要_20230413
shinxtanaka
0
180
バックオフィス業務(経理部門) の業務改善に係るデジタル化
shinxtanaka
0
190
SOU-MU部紹介
shinxtanaka
0
1.6k
インボイスで アーティストは どうなる?
shinxtanaka
0
200
総務・事務からはじめるDX!会社改革_20221003
shinxtanaka
1
310
Other Decks in Business
See All in Business
The “AI×UX Explorer” – From AI Theatre to UX Magic #UXCE25
bennoloewenberg
1
190
リーダーシップとマネジメントの違いとは?
baroqueworksdev
13
4k
RF会社紹介250605.pdf
shotaroabe
0
280
Gemini CLI ハンズアウト
mickey_kubo
2
170
アッテル会社紹介資料/culture deck
attelu
10
15k
事業計画及び成長可能性に関する事項 2025年6月25日
cynd
0
250
Arches 会社説明資料/ HR Deck
arches0501
0
13k
なぜConfluence Cloudだったのか?〜『運用効率と将来性』から見る最適解と、予期せぬ課題を乗り越えた移行のリアル~ / Why-we-choose-confluence-cloud
medley
0
170
株式会社BALLAS 会社案内
ballas_inc
0
19k
私が変えてきたこと、変えなかったこと
akatsuki174
2
240
Recruitment Deck_Growth Strategy_202506
sixtypercent
0
190
【Progmat】受益証券発行信託に係る税制改正の背景と今後のST市場
progmat
0
110
Featured
See All Featured
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
Designing for Performance
lara
609
69k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
330
24k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.4k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
370
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
694
190k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.6k
Bash Introduction
62gerente
614
210k
Transcript
フ リ ー ラ ン ス が 知 っ て
お き た い 消 費 税 の 基 本 と イ ン ボ イ ス の 話
田中 慎 〔Shin Tanaka〕 • 1982 大阪府東大阪市生まれ → 兵庫県三田市 •
2001 兵庫県立北摂三田高校卒業 • 2005 大阪市立大学 経済学部経済地理学専攻 卒業 • 2005 税理士事務所勤務 • 2012 税理士登録 • 2014 VBAエキスパート Excel Standard 取得 • 2015 中小企業診断士登録 • 2016 税理士法人田中経営会計事務所 設立 • 2017 京都市ソーシャルイノベーション研究所 SILK イノベーションコーディネーター〔非常勤〕 • 2019 長野県立大学ソーシャル・イノベーション創出センター アドバイザリーメンバー
None
クラウドサービス + 税務会計の知識 リモート環境で 活躍する力を身に着けよう! 「イメージを掴んでからググろう」
質問や感想はチャットでぜひ! 質問はいつでも話かけてOK! スライドは公開します! よければnoteも見てください!
フ リ ー ラ ン ス が 知 っ て
お き た い 消 費 税 の 基 本 と イ ン ボ イ ス の 話
今日のゴール 消費税とインボイスが なんとなくわかった気になる
消費税ってものを買うとき に払うだけでしょ 消費税ってどう納められて いるか理解したいです
消費税ってものを買うとき に払うだけでしょ 消費税ってどう納められて いるか理解したいです
税区分ってなに?
10,000円 消費税1,000円 消費税率は原則10%
2,000円 消費税160円 軽減税率は8%
5,000円 消費税? 趣味で持っていたカメラを売る
1,000,000円 消費税? メキシコの会社の日本語WEBサイトを制作した WEBサイト
3,000円 消費税? 病院の保険診療の窓口負担3割
1.国内において行われる取引 2.事業者が事業として行う取引 3.対価を得て行う取引 4.資産の譲渡、貸付け又は役務の提供 消費税が課税される4つの要件
消費税の取引は4種類 非課税取引 不課税取引 輸出免税取引 課税の対象 課税の対象外 課税取引 10%・8%
5,000円 消費税なし 4要件を満たさなければ不課税取引 事業者でない個人
1,000,000円 消費税0円 輸出免税取引(0%課税) 国内で消費しない WEBサイト
3,000円 消費税なし 非課税取引(保険診療など)
10,000円 消費税1,000円 消費税の納税の仕組み 7,000円 消費税700円 3,000円 消費税300円 300円 納税 400円
納税 300円 納税
免税事業者(課税売上高1000万円以下) 売上800万円 消費税80万円 売上1200万円 消費税120万円 売上1500万円 消費税150万円 売上1800万円 消費税180万円 免税
免税 免税 課税
10,000円 消費税1,000円 免税事業者と多段階累積控除 7,000円 消費税700円 3,000円 消費税300円 300円 納税 400円
納税 300円 納税 免税事業者
免税点制度の問題点 免税事業者ズルくね?
2023(令和5)年10月からインボイス制度はじめます インボイスになると フリーランスが 大変らしい!! (よくわからんけど) 適格請求書 (インボイス) の保存が仕入税額控除の 要件になります
課題は大きく分けて2つ 企業との取引から フリーランスが 排除されてしまう 可能性がある 今まで消費税を 納めなくてよかったのに 消費税を納めることになる
インボイス(適格請求書)ってなんや? 事業者の登録番号 がある請求書を 適格請求書 と呼びます
登録番号って? とりあえず事前に 「税務署で登録する」 ということだけ 覚えておいてください
問題点は、、、 消費税の課税事業者でないと登録番号は もらえません (フリーランスには免税事業者も多い)
10,000円 消費税1,000円 インボイス制度がはじまると 7,000円 消費税700円 3,000円 消費税300円 300円 納税 400円
納税 300円 納税 免税事業者 インボイスじゃないと仕入税額控除ダメ 1,000円納税 免税事業者と 取引したくない
いきなり全部変わる訳ではありません 最初の3年間は8%相当 次の3年間は5%相当 控除されます
消費税申告書 【イメージ】 ①課税売上高✕消費税率(10%・8%) ②仕入税額控除 (仕入・経費にかかった消費税) ①-②=③納付税額
簡易課税制度 課税売上高5000万円以下なら 簡易課税制度を選択届出OK サービス業だったら50%は仕入 の消費税相当としてマイナスし てOK。 課税売上2000万円✕10%=200万円 ▲50%(100万円) =納付税額100万円 課税売上高1000万円を超える
事業者すべてが複雑な集計を できるの?
今日のゴール 消費税とインボイスが なんとなくわかった気になる