Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
5分で分かるドラッカー風エクササイズ
Search
shogo452
January 21, 2023
Programming
0
1.2k
5分で分かるドラッカー風エクササイズ
NGK2023SでのLT発表資料です。
https://ngk2022s.connpass.com/event/265837/
shogo452
January 21, 2023
Tweet
Share
More Decks by shogo452
See All by shogo452
Bytebaseで実現する データベース管理の効率化
shogo452
2
920
SentryでRailsアプリケーションの エラー監視を始めた話
shogo452
1
360
Amazon QuickSightのアップデート - re:Invent 2023 & 2023年ハイライト -
shogo452
0
510
SREチーム立ち上げまでの変遷と取り組み事例
shogo452
0
1.3k
Amazon EventBridge Schedulerを用いて Amazon QuickSightの運用を改善した話
shogo452
1
1.1k
モブプログラミングの理解を深めた話
shogo452
1
800
Amazon QuickSightのアップデート -re:Invent 2022の復習&2022年ハイライト-
shogo452
0
1.1k
マルチテナントSaaSにおけるAmazon QuickSightの活用例
shogo452
1
1.6k
Other Decks in Programming
See All in Programming
3年ぶりにコードを書いた元CTOが Claude Codeと30分でMVPを作った話
maikokojima
0
600
Building, Deploying, and Monitoring Ruby Web Applications with Falcon (Kaigi on Rails 2025)
ioquatix
4
2.4k
その面倒な作業、「Dart」にやらせませんか? Flutter開発者のための業務効率化
yordgenome03
1
140
他言語経験者が Golangci-lint を最初のコーディングメンターにした話 / How Golangci-lint Became My First Coding Mentor: A Story from a Polyglot Programmer
uma31
0
320
overlayPreferenceValue で実現する ピュア SwiftUI な AdMob ネイティブ広告
uhucream
0
200
Introduce Hono CLI
yusukebe
6
2.9k
AI駆動で0→1をやって見えた光と伸びしろ
passion0102
1
630
Foundation Modelsを実装日本語学習アプリを作ってみた!
hypebeans
0
120
CSC305 Lecture 08
javiergs
PRO
0
250
CSC509 Lecture 04
javiergs
PRO
0
300
株式会社 Sun terras カンパニーデック
sunterras
0
390
実践Claude Code:20の失敗から学ぶAIペアプログラミング
takedatakashi
15
6.3k
Featured
See All Featured
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Building an army of robots
kneath
306
46k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Transcript
5分で分かる ドラッカー風エクササイズ 2023/1/21 NGK2023S Shogo Tanaka (shogo452)
アジェンダ 1 自己紹介 2 概要 3 実施例 4 効果検証
Shogo Tanaka (shogo452) 自己紹介 ・エンジニア / チームスクラムマスター ・サーバーサイド(Ruby) / インフラ(AWS)
・リアル脱出ゲーム / サウナ /スノーボード
ドラッカー風エクササイズとは ・チームビルディングのワークショップの1つ ・4つの質問に答える ①自分は何が得意なのか? ②どういうふうに仕事をするか? ③自分が大切に思う価値は何か? ④チームメンバーは自分にどんな成果を 期待していると思うか? ・期待効果:相互理解の促進 ×
期待のすり合わせ
ドラッカー風エクササイズの実施例
実施に至った背景 マネージャー メンバー1 メンバー2 メンバー3 メンバー1 メンバー2 メンバー3 メンバー4 1on1
チームメンバー間の 相互理解の場が無い... 一般的なチームの場合 スクラムチームの場合
実施のフロー ①事前準備 ・事前に内容を共有 ・考える時間を確保 ②導入部分 ・背景や目的の共有 ・"メンバーを否定しない" ・1分 ③自己開示パート ・記入タイム(10分)
・発表タイム(5分/1人) ④期待値パート ・記入タイム(10分) ・発表タイム(5分/1人) ⑤確認タイム ・自分/他の人が 書いたものを見直す ・5分 ⑥クロージング ・発見や今後の アクションの共有 ・5分 ⑦アンケート
実施結果 あなたの得意なこと ・物怖じしない ・事前の根回しや調整 自分が大事にしていること ・成長実感や達成が原動力になっている ・何よりも楽しいという感覚を得ること 期待されていると思うこと ・技術的なサポート ・俯瞰的な気付き
苦手だけど直したいこと ・他人を頼ることが下手 ・マルチタスクができない メンバーに知っておいてほしいこと ・集中すると何も聞こえなくなることが あります ・将来のキャリアに悩むことがあります 他メンバーに期待して いること ・チームの牽引 ・周囲の巻き込み 自己開示パート 期待値パート エンジニア4人のスクラムチームで実施した例
自己開示パートの感想(一部抜粋) ・これまで何となく理解していた部分が 改めて認識できた。 期待値パート(一部抜粋) ・不思議とリラックスして参加できた ・他メンバーの期待内容を把握できた 書き出した付箋を介して伝え合うことで、 伝えるハードルを低減 ⇒心理的安全性の高い相互理解の場の確保 ドラッカー風エクササイズの効果検証
アンケートの結果、参加者全員が費やした時間よりも リターンが大きいと回答 👏
Thank you!! ドラッカー風 エクササイズ やってみませんか?