Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Amazon QuickSightのアップデート - re:Invent 2023 & 202...
Search
shogo452
December 17, 2023
Technology
0
510
Amazon QuickSightのアップデート - re:Invent 2023 & 2023年ハイライト -
JAWS-UG 名古屋 2023年 AWS re:Inventの復習 の登壇資料です。
https://jawsug-nagoya.doorkeeper.jp/events/165969
shogo452
December 17, 2023
Tweet
Share
More Decks by shogo452
See All by shogo452
Bytebaseで実現する データベース管理の効率化
shogo452
2
900
SentryでRailsアプリケーションの エラー監視を始めた話
shogo452
1
360
SREチーム立ち上げまでの変遷と取り組み事例
shogo452
0
1.3k
Amazon EventBridge Schedulerを用いて Amazon QuickSightの運用を改善した話
shogo452
1
1.1k
モブプログラミングの理解を深めた話
shogo452
1
800
5分で分かるドラッカー風エクササイズ
shogo452
0
1.2k
Amazon QuickSightのアップデート -re:Invent 2022の復習&2022年ハイライト-
shogo452
0
1.1k
マルチテナントSaaSにおけるAmazon QuickSightの活用例
shogo452
1
1.6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
職種別ミートアップで社内から盛り上げる アウトプット文化の醸成と関係強化/ #DevRelKaigi
nishiuma
2
160
Findy Team+のSOC2取得までの道のり
rvirus0817
0
500
AI時代だからこそ考える、僕らが本当につくりたいスクラムチーム / A Scrum Team we really want to create in this AI era
takaking22
7
4k
業務効率化をさらに加速させる、ノーコードツールとStep Functionsのハイブリッド化
smt7174
2
100
SREとソフトウェア開発者の合同チームはどのようにS3のコストを削減したか?
muziyoshiz
1
110
これがLambdaレス時代のChatOpsだ!実例で学ぶAmazon Q Developerカスタムアクション活用法
iwamot
PRO
4
170
Adapty_東京AI祭ハッカソン2025ピッチスライド
shinoyamada
0
210
From Prompt to Product @ How to Web 2025, Bucharest, Romania
janwerner
0
120
AWS Top Engineer、浮いてませんか? / As an AWS Top Engineer, Are You Out of Place?
yuj1osm
2
180
PLaMo2シリーズのvLLM実装 / PFN LLM セミナー
pfn
PRO
2
1.1k
神回のメカニズムと再現方法/Mechanisms and Playbook for Kamikai scrumat2025
moriyuya
4
680
LLM時代にデータエンジニアの役割はどう変わるか?
ikkimiyazaki
6
1.1k
Featured
See All Featured
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.9k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
KATA
mclloyd
32
15k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
9
590
Transcript
Amazon QuickSightのアップデート re:Invent 2023 & 2023年ハイライト 2023/12/18 Shogo Tanaka
Shogo Tanaka 株式会社スタメン SRE 好きなAWSサービス QuickSight, S3, Cost Explorer 趣味・好きなこと
リアル脱出ゲーム、サウナ etc. 自己紹介 @shogo__452
アジェンダ Amazon QuickSight とは 🤔 1. 個人的に気になったアップデートの紹介 📌 2. 今年最大のアップデートの紹介
👀 3.
Amazon QuickSight とは S3やRDSなどのAWS上のデータ Salesforceなどの外部データ アップロードしたCSV ⇒ 様々なデータを用いて分析が可能 BIサービス Super-fast
Prallel In-memory Calculation Engine ⇒ 高速化が可能 インメモリエンジン:SPICE
アセット 👆データセット 👆分析 👆ビジュアル 👆ダッシュボード SPICE データのインポート
分析画面のUIアップデート Before After
Google BigQueryとの連携開始 データソース選択画面 👉
SPICEのアップデート 容量枯渇によるエラー回避 総使用量が監視は必要 不足分の自動購入 取り込み時間が最大75%減 パフォーマンスが4倍に向上 高速化
Cost Explorer ⇒ QuickSight Cost Explorer 👉 参考記事:Amazon QuickSight を使用した
AWS Cost and Usage Reports の可視化(後編)
Custom Week Start 週の始まりを月曜始まりに できるようになりました 👏👏
今年最大のアップデート...
Generative BI (生成系 BI)
Amazon Q in QuickSight プレビュー ①自然言語を用いたビジュアルの作成/編集 ②自然言語を用いた計算フィールドの作成 ③データストーリーの作成 参考記事: a.
Generative BI ダッシュボード作成機能が Amazon QuickSight Q のお客様向けに プレビュー版でご利用可能になりました b. Amazon QuickSight の Generative BI 機能を発表 a b
まとめ 分析画面のUIアップデート Google BigQueryとの連携開始 SPICEのアップデート Cost Explorerのデータエクスポート to QS Custom
Week Start Amazon Q in QuickSightのプレビュー開始