Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
toonshader4U
Search
shop_0761
May 25, 2019
Programming
2
11k
toonshader4U
これの資料です
https://ue4allstudy.connpass.com/event/129917/
shop_0761
May 25, 2019
Tweet
Share
More Decks by shop_0761
See All by shop_0761
UE4でOculus Go してみる / OculusGo-For-UE4-And-VTuber-Intro
shop_0761
1
2.5k
フランスに展示しに行ったと思ったら溺れかけた話/france-Travel
shop_0761
0
140
まだ間に合う!東雲めぐを見よう/Lets-Megu-Shinonome
shop_0761
0
140
動画教材を作ってみた話 /UE4Udemy
shop_0761
0
1.3k
UE4 + VR から Unity + HoloLensに移植した話 / UE4VRtoUnityHolo
shop_0761
0
3.6k
最近作ったものとか
shop_0761
0
230
主観と偏見混じりのTwitterから見るUE4コミュニティ
shop_0761
0
1.5k
Other Decks in Programming
See All in Programming
CSC305 Lecture 03
javiergs
PRO
0
230
CI_CD「健康診断」のススメ。現場でのボトルネック特定から、健康診断を通じた組織的な改善手法
teamlab
PRO
0
180
非同期jobをtransaction内で 呼ぶなよ!絶対に呼ぶなよ!
alstrocrack
0
520
メモリ不足との戦い〜大量データを扱うアプリでの実践例〜
kwzr
1
860
タスクの特性や不確実性に応じた最適な作業スタイルの選択(ペアプロ・モブプロ・ソロプロ)と実践 / Optimal Work Style Selection: Pair, Mob, or Solo Programming.
honyanya
3
140
iOS 17で追加されたSubscriptionStoreView を利用して5分でサブスク実装チャレンジ
natmark
0
580
育てるアーキテクチャ:戦い抜くPythonマイクロサービスの設計と進化戦略
fujidomoe
1
150
Playwrightはどのようにクロスブラウザをサポートしているのか
yotahada3
7
2.3k
AIで開発生産性を上げる個人とチームの取り組み
taniigo
0
130
Web フロントエンドエンジニアに開かれる AI Agent プロダクト開発 - Vercel AI SDK を観察して AI Agent と仲良くなろう! #FEC余熱NIGHT
izumin5210
3
390
ててべんす独演会〜Flowの全てを語ります〜
tbsten
1
220
Django Ninja による API 開発効率化とリプレースの実践
kashewnuts
0
920
Featured
See All Featured
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
79
6k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
Done Done
chrislema
185
16k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
188
55k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
61k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
Transcript
ぼくがかんがえた さいきょうの とぅーんしぇーだー てんちょー/筑野えり(@shop_0761)
注)スライドが100枚くらいあります 1枚 3秒ペース
スライドは公開するので 写真を撮るのを諦めましょう
自己紹介 てんちょー/筑野えり(@shop_0761) バ美肉系絵ンジニア 最近はShader書いたり、Vなモデルをセットアップしたり 3Dの身体がほしい 声がいい感じになってきてるので楽しくなってきた Luppetのお手伝いとかをしてたり
https://www.udemy.com/unrealengine-4-archviz-vr/?couponCode=TENCHO_435970
https://shop-0761.booth.pm/
http://shop-0761.hatenablog.com/entry/2016/12/08/000026
このとき以来のMaterialネタ!
おしながき 1. きっかけ 2. 機能のせつめい 3. 作例
きっかけ
UE4やろうよー
いいけど キャラクターが可愛くなる Shaderある?
U◦◦◦◦の◦◦Sみたいなやつ
………
ない!!!
ということで作りました UE4.22 Deferred想定
今回はニアちゃんをお借りして 調整しています ねぎぽよ ❣/ニアちゃん https://twitter.com/CST_negi
できたものがこちら
None
機能のせつめい
基本的な機能 - Default Lit - ベース/1影 - RimLight - Matcap
- Outline - Sphericalize - Fake Custom Stencil など
基本的な機能 - Default Lit - ベース/1影 - RimLight - Matcap
- Outline - Sphericalize - Fake Custom Stencil など
Default Lit のいいところ
Default Litのいいところ - 影が落ちる - Lightの影響を受けられる - 複数光源対応が何も考えずにできる - 必要とあらばUnlitにできる
実際に違いを見てみましょう
Unlit
Default Lit
板をおいた
Lightの色を変える
None
None
None
よりみち
RenderView.Hogehoge
light Colorや向きを取得したい
BluePrintは使いたくない!
見つけました
https://gist.github.com/shop-0761/f83064b332bb038e1d8f96e1d2149f04 めっちゃある!
Directional Light Direction
Directional Light Color
Sky Light Color
Translated World To View
意外といっぱい情報が取れる
いつ変わるかわからないので 各自…自己責任で…
Fake Custom Stencil 勝手に名前つけた
眉だけアニメみたいに 前に描画したい!
うーーーーーん
U◦◦◦◦ではstencilでやってるよ
UE4にもあるけど PostProcessになっちゃう
Material単体で完結させたい
エンジン改造もしたくない!
ので思いつきました
結果から先に
Before
After
Before
After
意外とわるくないのでは?
これは眉だけ カメラ方向に押し出しています 押し出したい箇所(今回は眉)が 別マテリアルのほうが安全
None
ので後頭部から見ても 眉が見えない! さすがに頭がペラペラだと無理
None
Outline
Materialだけで完結させ(2回目
他のShaderでも複数回の メッシュをレンダリングしてる
しゃーないか!
None
Materialで済ませるメリット
Material で済ませるいいところ - 調整箇所がMaterial だけで済む - モデル/Material ごとに太さが調整できる - Outline
Mask が使える
OutlineMaskなし
OutlineMaskあり
Sphericalize と勝手に呼んでる
モデルが持ってるNormalを 無理やり球状にする
http://historia.co.jp/archives/11921/
これよんで!おわり! これの簡易版を使ってる
Alpha 0 髪
Alpha 1 髪
よりみち 2
Half Lambert
None
なんか白すぎない??
None
Pow 2.2 をするとそれっぽい http://compojigoku.blog.fc2.com/blog-entry-23.html これと同じ話かも
作例
ここまでに作ったMaterialで 実際に調整してみた
Default Lit の Textureだけ
Unlit の Textureだけ
今回作ったやつ
Texture塗り直し
目にHigh Light追加
Outlineを調整
Texture描き足し
Directional Lightの調整
(時間がなかったので)気 合でポーズを つくります
None
PostProcess Off
PostProcess ON
PostProcess Off
PostProcess ON
整理したらMaterialは 公開予定です
None
おわり! なにかあれば Twitter: @ shop_0761 https://twitter.com/shop_0761