Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up
for free
過去コンペベースの学習をやってみたら意外と良かった話
yagi
August 29, 2019
How-to & DIY
0
320
過去コンペベースの学習をやってみたら意外と良かった話
第4回kaggleもくもく会@麹町にてLT発表
yagi
August 29, 2019
Tweet
Share
More Decks by yagi
See All by yagi
shyaginuma
0
43
shyaginuma
2
3.1k
shyaginuma
0
36
shyaginuma
1
780
shyaginuma
1
1.2k
shyaginuma
3
340
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
shao1555
0
1.7k
takurx
1
120
gonzalocasas
0
120
shimizunobutaka
1
700
sobarecord
1
460
ma2shita
1
410
mazgi
1
130
fujitasaki
0
480
maepu
0
360
morimoto
1
1.7k
keicafeblack
0
240
mraible
PRO
0
110
Featured
See All Featured
thoeni
3
610
frogandcode
128
20k
holman
461
280k
searls
204
36k
cromwellryan
104
6.2k
shpigford
165
19k
jonrohan
1021
380k
keavy
107
14k
scottboms
251
11k
akmur
252
19k
addyosmani
1346
190k
sstephenson
145
12k
Transcript
kaggleもくもく会 2019/8/29(Thu) 過去コンペベースの学習を やってみたら意外と良かった話 by @yaginuuun カグル
自己紹介 @yaginuuun ・Kaggle Novice ・データサイエンティスト@グロービス ・最近はレコメンド周りを担当 ・最近因果推論に興味あり
・凡人 ・kaggleの他にもやりたいことたくさんある 前提
・多種多様な問題に触れたい ・世界基準のものに触れたい ・メダル取ってイキリたい Kaggleへのモチベ
・多種多様な問題に触れたい ・世界基準のものに触れたい ・メダル取ってイキリたい Kaggleへのモチベ
まずトライしなきゃ始まらない
頑張るぞ!!
・・・
結果:途中挫折 ・かなりの時間を投資しないといけない ・スコアが伸び悩む → 俺、成長してるのか? ・Leader Boardに一喜一憂 ・Kernel, Discussionの新規情報が気になる
大学受験を思い出す ・基礎力をつける ・必死こいて過去問を解く ・問題のパターンをつかむ → からの本番
カグル
過去コンペやってみた ・某アライさんにおすすめして頂いた ・扱うデータとしては自然言語だが、カラムが少なく比較的単純なデータ ・日頃触れているプロダクトなので課題を理解しやすい
・・・!!
・新しい情報がほぼ出ないので自分のペースでできる ・正解がある程度転がっているので詰まってもカンニングしてとりあえず 先に進むことができる ・順位確定している状態なのでLeader Boardに一喜一憂しない 意外と良い
・いきなり現行コンペ挑む以外のやり方もありそう ・アウトプットは出していきたい(Kernelなど) ・やっぱりゆくゆくはメダル取りたい to be continued...
ありがとうございました!