Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SlackへのKPI通知Botを作ったら いろいろ捗った話
Search
yaginuuun
January 22, 2019
Business
1
2.3k
SlackへのKPI通知Botを作ったら いろいろ捗った話
yaginuuun
January 22, 2019
Tweet
Share
More Decks by yaginuuun
See All by yaginuuun
メルカリホーム画面におけるレコメンド改善事例 - Long-tailを考慮した辞書拡張
shyaginuma
3
1.6k
メルカリにおけるA/Bテストワークフローの改善 これまでとこれから
shyaginuma
2
1.8k
メルカリにおけるA/Bテスト標準化への取り組み
shyaginuma
21
13k
A/BテストにおけるVariance reduction
shyaginuma
2
2.7k
初めての機械学習PJを やってみて得た知見
shyaginuma
2
4.6k
過去コンペベースの学習をやってみたら意外と良かった話
shyaginuma
0
760
Kaggleもくもく会イントロ
shyaginuma
0
220
1on1 SQL Introduction at Globis
shyaginuma
1
1.4k
BigQueryMLハンズオン勉強会
shyaginuma
3
960
Other Decks in Business
See All in Business
就職せずに自己資本でクラスメソッドを起業して21年掛けて年商950億円になった話
satoshi7
45
44k
株式会社Branding Career_採用デック資料
20251024
0
610
merpay-overview_en
mercari_inc
1
24k
気がついたら エンジニアになっていた??? 新卒エンジニアになるまで編
koinunopochi
0
130
HENNGE会社紹介資料/company_introduction
hennge
3
200k
Goals 会社紹介資料
sazakitakashi
2
77k
株式会社ギークリー_採用ピッチ資料(2025年10月更新)
opportunity_loves_geek
3
3.8k
202510_採用ピッチ資料
10inc_matsushita
0
130
Gemini と NotebookLM を組み合わせて 目標設定の負荷を軽減する方法 / Goal setting with gemini and notebooklm
tbpgr
21
42k
T2 Company Deck
t2pr
0
1.9k
サスメド株式会社 Culture Deck
susmed
0
47k
Sales Marker Culture Book(English)
salesmarker
PRO
2
7k
Featured
See All Featured
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
210
24k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.3k
Designing for Performance
lara
610
69k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.8k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.2k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
Transcript
SlackへのKPI通知Botを作ったら いろいろ捗った話 グロービス データサイエンティスト 柳沼慎哉 2019/1/22 Data Driven Developer Meetup#4
自己紹介 ・データサイエンティスト@麹町 ・18新卒 ・サブスクサービスの分析、可視化レポーティングなど担当 ・今年はKaggleやっていきたい ・twitter → @yaginuuun
今日話すこと ・なんでやろうと思ったのか ・どのようにやっているのか? ・やった結果 ・+αで工夫しているポイント
今日話さないこと ・詳しい実装 → Qiitaに記事書きました!(ツイート固定してます)
なんでやろうと思ったのか ・去年データ基盤の整備を頑張った(AWS AthenaからBigQueryへの移行) ・今年はデータ活用して影響範囲を広げていきたい ・ちょうどGAS習った → やるか(`・ω・´)
どのようにやっているか? ・GASを使ってSlackに通知 ・デイリー(平日) ・ウィークリー(毎週月曜日) ・マンスリー(毎月1日)
GAS ・サーバレスでJavascriptを実行できる環境(無料!!) ・Gsuiteのサービス同士を数行のコードで連携させられる(外部APIも叩ける) (定期実行のトリガーを簡単に設定できる)
①BigQueryにクエリを投げて結果を返す
②Slackのメッセージを組み立てる
②Slackのメッセージを組み立てる Slackのメッセージビルダーを使いながらやると良い https://api.slack.com/docs/messages/builder
③Slackにポストする これだけ!!
④トリガーを仕込む ・毎週何曜日 ・毎月何日 ・何分おき などなど
詳しくは記事へ!!
やった結果 ・数値に関する話題が増えた ・データに関わりの薄い人(コンテンツ制作担当や法人担当者)もデータを見るように なった ・数値感(あの数字は大体このくらい)が定着してきた
工夫しているポイント ① 親しみやすいキャラ ② カスタムコメント ③ 割合の数値は分母を見せる
① 親しみやすいキャラ ・できるだけデータへのハードルを下げる
② カスタムコメント ・その日の数字によってコメントが変わる
③ 割合の数値は分母を見せる ・日毎の変化に過敏にならないようにする
まとめ ・GASを使うと簡単に定期的なSlackへのKPI通知ができる ・KPI通知はSmall winとしてかなり有効 ・ぜひやりましょう!
ありがとうございました!