Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
リスキリングと学びの習慣化
Search
Shizuka Kakimoto
November 07, 2025
Technology
0
23
リスキリングと学びの習慣化
Shizuka Kakimoto
November 07, 2025
Tweet
Share
More Decks by Shizuka Kakimoto
See All by Shizuka Kakimoto
保育 AI 開発の最前線: ルクミー『たよれるくん』と最新機能の生成 AI 活用
skakimoto
0
29
保育 AI「たよれるくん」で 保育の質向上をアシスト
skakimoto
0
440
外国籍エンジニア採用のすゝめ
skakimoto
0
8
Rubyで創る家族の幸せ 〜ルクミーの挑戦〜
skakimoto
0
31
Other Decks in Technology
See All in Technology
어떤 개발자가 되고 싶은가?
arawn
1
480
Beyond Prompts: Building Intelligent Applications with Genkit and the Model Context Protocol
peterfriese
0
110
短期間でRAGシステムを実現 お客様と歩んだ生成AI内製化への道のり
taka0709
1
230
CloudComposerによる大規模ETL 「制御と実行の分離」の実践
leveragestech
0
200
データエンジニアとして生存するために 〜界隈を盛り上げる「お祭り」が必要な理由〜 / data_summit_findy_Session_1
sansan_randd
1
1k
ソフトウェアエンジニアとデータエンジニアの違い・キャリアチェンジ
mtpooh
1
690
【AWS reInvent 2025 関西組 事前勉強会】re:Inventの“感動と興奮”を思い出してモチベ爆上げしたいです
ttelltte
0
120
NOT A HOTEL SOFTWARE DECK (2025/11/06)
notahotel
0
3.7k
AIとの協業で実現!レガシーコードをKotlinらしく生まれ変わらせる実践ガイド
zozotech
PRO
2
370
[Oracle TechNight#94] Oracle AI World 2025 Oracle Database関連フィードバック
oracle4engineer
PRO
0
230
よくわからない人向けの IAM Identity Center とちょっとした落とし穴
kazzpapa3
2
600
個人開発からエンプラまで。AIコードレビューで開発を楽しもう
moongift
PRO
0
270
Featured
See All Featured
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
650
It's Worth the Effort
3n
187
28k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.2k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.7k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
51
51k
Transcript
1 リスキリングと学びの習慣化 東京デジタルアカデミー 若手エンジニアコース スタートダッシュイベント 2025.10.08 ユニファ株式会社 柿本 玄
2 ⾃⼰紹介: 柿本 ⽞(しずか) • 所属: ユニファ株式会社 VPoE • 略歴: ◦ Java
エンジニア at ワークスアプリケーションズ ◦ PMO/IT コンサル ◦ QR 決済事業‧クラファンサービスの⽴ち上げ ◦ 2018/9 ユニファ⼊社 ▪ 技術戦略、組織強化、採⽤、技術広報など • 資格: ◦ 情報処理安全確保⽀援⼠ ◦ 第⼆種電気⼯事⼠ ◦ 基本‧応⽤情報技術者 ほか
3 ユニファ株式会社とは? 保育施設向け総合ICTサービス『ルクミー』を提供しています。
4
Agenda 5 • 私のリスキリング • なぜ、今リスキリングなのか? • 成果を最⼤化する「習慣化」 • まとめ
6 私のリスキリング 2023年: 第⼆種電気⼯事⼠ 2024年: 情報処理安全確保⽀援⼠ 2025年: AI エディタの進化にくらいつく!!
7 私のリスキリング 2025年: AI エディタの進化にくらいつく!! 【AI エディタの⺠主化】 GitHub Copilot Free
提供開始 開発組織 AI エディタ全展開 並列処理に挑戦中! ハンズオン: Devin Cursor Claude Code 図: 柿本のプライベート GitHub の contributions https://github.com/xiz-kak
8 なぜ、今リスキリングなのか? 技術の パラダイムシフト スキルの陳腐化 求められる役割の変化 AIの台頭
9 なぜ、今リスキリングなのか? 出展: 「2025年9⽉版 企業のAI活⽤状況と、エンジニア転職に与える影響」フィンディ株式会社 https://findy-code.io/blog/ai_report_202509/
10 なぜ、今リスキリングなのか? ① ② ③ 出展: 「2025年9⽉版 企業のAI活⽤状況と、エンジニア転職に与える影響」フィンディ株式会社 https://findy-code.io/blog/ai_report_202509/
11 なぜ、今リスキリングなのか? ① ② ③ 採⽤計画 CTO/ VPoE 証⾔と理由 採⽤⼈数を増やす
採⽤⼈数を減らす 採⽤⼈数を変えない “若⼿/新卒の採⽤を増やしている” 学習ポテンシャルの⾼い⼈材を採⽤し、「ヒト with AI」での実装⼒強化 “採⽤計画を下げて⼈件費削減に動いている” AI ツールの予算を引き上げて、既存のエンジニアに AI を使いこなすよう に促している “⼈数は変えていないが、上流ポジションにシフトしている” 既存エンジニアがより上流の作業を⾏い、コーディングはAIを使うよう にしている
12 なぜ、今リスキリングなのか? ① ② ③ 採⽤計画 CTO/ VPoE 証⾔と理由 採⽤⼈数を増やす
採⽤⼈数を減らす 採⽤⼈数を変えない “若⼿/新卒の採⽤を増やしている” 学習ポテンシャルの⾼い⼈材を採⽤し、「ヒト with AI」での実装⼒強化 “採⽤計画を下げて⼈件費削減に動いている” AI ツールの予算を引き上げて、既存のエンジニアに AI を使いこなすよう に促している “⼈数は変えていないが、上流ポジションにシフトしている” 既存エンジニアがより上流の作業を⾏い、コーディングはAIを使うよう にしている 【共通点】 リスキリングを求めている
13 だれかと⼀緒にやる 成果を最⼤化する「習慣化」 習慣化のコツ 続けること⾃体を⽬標にする 具体的かつ客観的な⽬標にする 今すぐにはじめる 極限までハードルを下げる やるタイミングを具体的に決める 別の習慣にくっつける
毎⽇やる 周囲に宣⾔する : : 習慣化 コツ 検索 出展: 「習慣化のコツ12選!あなたが習慣化できない2つの理由とは?」Xサーバーブログ https://www.xserver.ne.jp/blog/how-to-habituate/
14 成果を最⼤化する「習慣化」するための「学習時間の確保」 学習時間の確保 ⼦育て‧介護‧家事‧仕事...
15 学習時間の確保: ⼦育てにおける私の場合 諦める(選択と集中) ルーティンの柔軟な変更
16 学習時間の確保: ⼦育てにおける私の場合 諦める(選択と集中) ルーティンの柔軟な変更 週末は家族との時間‧平⽇に備えた休養に当てるため、学習時間の確保は諦 める。その代わり、平⽇に集中できる学習時間を確保する。
17 私のリスキリング 2025年: AI エディタの進化にくらいつく!! 【AI エディタの⺠主化】 GitHub Copilot Free
提供開始 開発組織 AI エディタ全展開 並列処理に挑戦中! ハンズオン: Devin Cursor Claude Code 図: 柿本のプライベート GitHub の contributions https://github.com/xiz-kak 再掲 週末は相対的に作業量が少ない
18 学習時間の確保: ⼦育てにおける私の場合 諦める(選択と集中) ルーティンの柔軟な変更 週末は家族との時間‧平⽇に備えた休養に当てるため、学習時間の確保は諦 める。その代わり、平⽇に集中できる学習時間を確保する。 寝かしつけでついつい寝ちゃう 💤 ので、いっそのこと⼀緒に寝て朝型に切
り替える。(もともと夜型)
19 “技術のパラダイムシフトなどキャリアの不確実性は上がっているが、 リスキリングが求められていることは間違いない” まとめ “成果を最⼤化するための「習慣化」において、柔軟な集中時間の確保 とルーティンの変更が有効”
20 ご清聴ありがとうございました。 ルクミー 検索
21