$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

株式会社ソニックス:カルチャーデック

 株式会社ソニックス:カルチャーデック

株式会社ソニックスのカルチャーデックです。

・サービス
・主な取引先・中期計画
・パーパス&バリュー
・CEOメッセージ
・事業フェーズ
・エンジニアリング
・カルチャー
・沿革
・採用
・企業概要・アクセス

--------------------------

▼株式会社ソニックス公式HP
https://www.sonix.asia/

▼株式会社ソニックス公式note
https://note.com/sonix_note

▼株式会社ソニックス公式Facebook
https://www.facebook.com/sonixasia/

▼株式会社ソニックス公式Twitter
https://twitter.com/sonixasia

▼株式会社ソニックス公式YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCqddsDrwrP5j6HczpDdcHrg

Sonix Co., Ltd.

June 10, 2022
Tweet

More Decks by Sonix Co., Ltd.

Other Decks in Business

Transcript

  1. Culture
    Deck
    カルチャーデック | 株式会社ソニックス
    ����.��

    View Slide

  2. 1
    αʔϏε ʜʜʜʜʜʜʜʜʜ
    ओͳऔҾઌɾதظܭը ʜʜʜ
    ύʔύεόϦϡʔ ʜʜʜʜ
    $&0ϝοηʔδ ʜʜʜʜʜʜ
    ࣄۀϑΣʔζ ʜʜʜʜʜʜʜ
    ΤϯδχΞϦϯά ʜʜʜʜʜʜ
    Χϧνϟʔ ʜʜʜʜʜʜʜʜ
    Ԋֵ ʜʜʜʜʜʜʜʜʜʜʜ
    ࠾༻ ʜʜʜʜʜʜʜʜʜʜʜ
    ֓ཁɾ
    ΞΫηε ʜʜʜʜʜʜʜ
    Culture
    Deck
    Sonix Culture Deck
    02

    View Slide

  3. 株式会社ソニックスは、
    Mobility

    Smart Cityを中心とした分野で、
    最先端のソフトウェア技術を活用した社会

    産業課題の解決と
    豊かな生活者体験の創出を目指しているテクノロジーカンパニーです。
    03
    Sonix Culture Deck

    View Slide

  4. 代表取締役 CEO
    ----
    吉澤 武則
    事業ドメイン
    ---
    ソフ
    トウェア
    開発
    設立
    ---
    ����年�月
    取引実績
    ---
    �,���社
    以上
    社員数
    ---
    ���名
    ����年��月現在
    本社所在地
    ---
    東京都品川区
    西五反田�-�-�
    SGテラス�F
    04
    Sonix Culture Deck
    Quick Facts about

    View Slide

  5. Service
    05
    Sonix Culture Deck

    View Slide

  6. 1
    いつの時代も
    喜びと豊かさをもたらしてきたもの
    大手タクシー会社の配車アプリやドライバーアプリ、
    サーバーサイド
    開発のほか、
    東京臨海エリアでの MaaS実証実験のアプリケーショ
    ン開発など、
    理想的なスマートモビリティ社会の実現を目指して、

    ビリティ事業に率先して取り組んでいます。
    モビリティサービス & ソリューションのご提供
    Service ��
    Mobility
    as a Service
    Solution
    06
    Sonix Culture Deck

    View Slide

  7. 2
    Service ��
    Smart City
    先進的なソフ
    トウェア技術とそれらを活かしたサービスを各自治体

    企業

    ディベロッパーの皆様に提供し、
    これからのスマートシティを実
    現するためのサポートをしています。
    ソフトウェアで支える安全・快適な街づくり
    テクノロジーが守る
    大切なあの人
    07
    Sonix Culture Deck

    View Slide

  8. 3
    Service ��
    DX 推進
    時間を最大に
    空間をシームレスに
    MobileやBig Dataへの取り組みのほか、
    IoT、
    AI、
    ブロックチェーン
    などの先端技術を利用して、
    日本を代表するリーディング企業に対
    し、
    ICTを活用した戦略

    ビジネスを支援しています。
    最先端技術を活用した戦略ビジネス提案
    08
    Sonix Culture Deck

    View Slide

  9. Clients
    GO株式会社
    日本交通株式会社
    株式会社シマノ
    パイオニア株式会社
    大洗観光おもてなし推進協議会
    大洗町観光情報交流センターうみまちテラス
    株式会社スマサポ
    株式会社ヨドバシカメラ
    株式会社ユニクロ
    楽天株式会社
    ソフ
    トバンクグループ株式会社
    大日本印刷株式会社
    凸版印刷株式会社
    ヤマトシステム開発株式会社
    株式会社インテージ
    ダイキン工業株式会社
    株式会社日立製作所
    富士通株式会社
    日本電気株式会社
    NEC ソリューションイノベータ株式会社
    株式会社東芝
    株式会社寺岡精工
    三井情報株式会社
    アクセンチュア株式会社
    デジタル

    アドバタイジング

    コンソーシアム株式会社
    メッ
    トライフ生命保険株式会社
    カーディ
    フ損害保険株式会社
    SMB
    C日興証券株式会社
    岡三情報システム株式会社
    株式会社エヌ

    ティ

    ティピー
    ・シーコミュニケーションズ
    株式会社ゴルフダイジェスト
    ・オンライン
    日本ロレアル株式会社
    主な取引先
    09
    Sonix Culture Deck

    View Slide

  10. Mid-Term
    Plan
    中期計画
    ���� ���� ���� ���� ����
    ���%
    ���%
    ���%
    ���%
    売上比(%)
    ※���� 年度を ���% とする
    ���%
    10
    Sonix Culture Deck

    View Slide

  11. Purpose & Value
    Purpose
    ソフトウェアで
    生活者とモノをつなぐ
    11
    Sonix Culture Deck

    View Slide

  12. Purpose
    「生活者」とは人・一般消費者を指し、
    「モノ」は私どものお客様である日本の高度な産業全般
    を指します。今日「モノ」はソフ
    トウェアと共にあり、利用する「生活者」にと
    っても不可欠な存
    在となりました。モノの可能性を拡張し、生活者に幸せな体験をもたらすため、優れたソフ
    トウェ
    アの必要性は高まる一方であると考えます。
    私たちは二者をつなぐ存在として、企業・個人の視
    点で真摯に寄り添い、優れたソフ
    トウェアの創出に取り組み続けます。
    Purpose
    ソフトウェアで
    生活者とモノをつなぐ
    12
    Sonix Culture Deck

    View Slide

  13. Value
    Value ��
    人間らしく柔軟に
    決して人間らしさを忘れないようにしよう
    ソフ
    トウェアの開発は、機械的なシステム論や技術力だけでは語れない。
    すべては人が使うものなのだから、人の感情に寄り添わなければ意味がない。
    人のためにできることを、人と向き合いながら、人の可能性を信じて追求していこう。
    13
    Sonix Culture Deck

    View Slide

  14. 2
    Value
    Value ��
    主体者になる
    プロフェッショナルとしての誇りを持とう
    主体的であるということは、他人に流されない、自立した軸を持っているということ。
    私たちは全員、社会課題解決のプロフェッショナルなのだというプライドを持って、
    一人ひとりが自ら考え、行動しよう。
    14
    Sonix Culture Deck

    View Slide

  15. 3
    Value
    Value ��
    限界をつくらない
    好奇心は最大の武器だ
    新しいことには、前例がない。
    だから、まずは壁をつく
    らずになんでもやってみよう。
    枠にとらわれず、常に好奇心を持って、挑戦する過程を楽しもう。
    15
    Sonix Culture Deck

    View Slide

  16. CEO Message
    16
    Sonix Culture Deck

    View Slide

  17.  私たちは����年からMobility市場において、
    業界のリーディングカンパニ
    ーと共に、
    様々なテクノロジーサービスを社会に実装

    提供してきました。
     現在、
    同市場はグローバルベースで急拡大しており、
    そのトレンドは日本
    も例外ではありません。
    特に成熟型の課題先進国である日本では、
    地方やシ
    ニア層を中心とした交通弱者問題をはじめ、
    公共交通の運転手不足、
    慢性
    的な道路渋滞、
    交通事故、
    都市部の電車混雑、
    温室効果ガス問題など、
    多く
    の社会課題を内包しており、
    様々なプレイヤーが新しいチャレンジを取り組
    み始めています。
     一方で、
    Mobility は、
    広い意味での“移動”と捉えた時に、
    いつの時代も人
    に喜びや豊かさをもたらす存在であり続けてきたことも� つの事実です。

    ちゃんが初めて歩いた瞬間の嬉しい驚き、
    他人の支えを借りずに� 人で自転
    車に乗れたあの日の感動、
    知らない土地に遠出をする時の高揚感。
    改めて
    振り返ってみると、
    人の成長や新たな発見の隣には、
    いつもMobility の存在
    があったようにも感じられます。
     また、
    COVID-�� の感染拡大によるインパク
    トも無視できません。
    私たちの
    生活はあらゆる面で変化することを余儀なくされました。
    とりわけ人同士の
    接触を極力回避しようとする見方が強まったことで、
    Mobility のあり方その
    ものが問われてきています。
    しかし、
    自由な移動が困難になった現代だから
    こそ、
    そもそも“移動”という要素が持つ本質的な機能と、
    それによってもたら
    される私たち生活者に対する価値について、
    本気で問い直していく必要があ
    17
    Sonix Culture Deck

    View Slide

  18. る、
    と考えています。
     私たちが理想とするMobility の姿は、
    社会の基本的なインフラ機能であ
    るのと同時に、
    生活者の体験、
    あるいは人生そのものをより豊かにするもの
    です。
    ソニックスは、
    そうした世界をソフ
    トウェア技術を活用しながら創造し、
    社会実装していく集団です。
    Mobility 分野に強くアクセルを踏むのと同時
    に、
    Mobility を含むより広いフィールドであるSmart City 分野、
    その他の
    Digital Transformation 分野に対して、
    次々と新しいチャレンジを仕掛け
    ていこうとしています。
    しかし、
    これらの分野は、
    社会的な期待と重要性が
    日々高まっているのと同時に、
    極めて複雑で多様な課題を多く抱えており、

    れを解いていくためには、
    課題に立ち向かっていくチームを今の何倍も強く、
    大きく成長させていく必要があると考えています。
    社員数はこの春に��� 名
    を超えましたが、
    必ずしも経験値が多いメンバーばかりではありません。

    織はまだまだ未成熟です。
    これから組織的に大きなチャレンジしていかなけ
    ればならないテーマを多数抱えている状態で、
    あらゆる領域

    ポジションで、
    新しい力を必要としています。
     少しでも興味

    関心を持っていただいた方は、
    是非、
    私たちの扉をたたい
    てください。
    まずはカジュアルな面談からでもコミュニケーションさせていた
    だきたいと考えています。
    代表取締役CEO 吉澤武則
    18
    Sonix Culture Deck

    View Slide

  19. 吉澤武則 (Takenori Yoshizawa)
    ����年ソフ
    トウェア系ベンチャー企業に入社。
    営業責任者、
    グループ経営戦略、
    海外事業
    (米
    国シリコンバレー)
    を担当。
    ����年Webテクノロジーサービスを提供するソニックス

    テクノロ
    ジー株式会社を創業、
    代表取締役に就任。
    ����年マーケティ
    ングCRM製品を手掛けるアイポ
    イン
    ト株式会社と合併。
    イズ株式会社に社名変更し、
    取締役に就任。
    退任後、
    エンターテインメ

    ト関連事業の創業、
    経営コンサルティ
    ング、
    大手電子機器メーカーのグループ子会社社長等
    を経て、
    ����年�月、
    株式会社ソニックスを新たに創業し、
    代表取締役に就任。
    モバイル事業、
    クラウド事業、
    オープンソースソフ
    トウェア事業を展開。
    現在は、
    モビリティ /MaaSおよびスマ
    ートシティ領域でのDX支援に注力している。
    19
    Sonix Culture Deck

    View Slide

  20. 社員数
    ���� ���� ���� ���� ���� ���� ���� ���� ���� ���� ���� ���� ���� ���� ����
    Phase
    3
    Phase
    1 Phase
    2
    創業
    最初の自社製品
    「Scirocco
    (OSS)

    リリース
    IoTデバイス
    「FlipCast」
    発表
    ��� 名
    ��� 名
    �� 名
    ��名
    �� 名
    ���名
    (予定)
    ���名
    (予定)
    � 名
    「Red Herring Global ��� Award」
    決勝大会@Los Angeles Winner受賞
    ����
    ・ Mobile

    IoT ソリューションサービスを展開
    ・ クラウドベースの Android アプリテスト
     自動化プラッ
    トフ
    ォーム
    「Scirocco Cloud」
    開発
    ・ Mobile

    IoT ソリューションサービスを強化
    ・ データ分析などテク
    ノロジー領域を更に拡大
    五反田オフィ
    スへ移転
    SmartCity
    実証実験に参加
    クラウド型MaaSソリューション
    実証実験を実施
    会津大学 産学イノベーションセンター
    施設内に
    「会津 R&Dセンター」
    を開設
    「Scirocco Cloud®」
    正式版
    サービスリリース
    ・ Mobility 市場での更なる事業強化

    プロダク
    ト開発
    ・ Smart City 市場での事業機会創出
    事業フェーズ
    00
    Company Guide
    Sonix Culture Deck
    20

    View Slide

  21. Engineering
    21
    Sonix Culture Deck

    View Slide

  22. Unique
    Method
    Engineering ��
    コンセプトを実現するための
    最適でモダンな技術選択と
    時代に対応した開発メソッド
    新しい事業やサービスのコンセプトを実現するため、案件の規模に関わらず仕様変更
    に柔軟な対応を可能にする、当社独自の開発メソッドを考案・実践しています。
    また、
    各技術の将来性を見据えた上で、
    いち早くモダンな技術を取り入れる開発環境と、
    それに対応できる高度なエンジニアスキルの育成に注力しています。
    22
    Sonix Culture Deck

    View Slide

  23. Kotlin
    ��
    PEOPLE
    Swift
    ��
    PEOPLE
    Kotlin
    for server side
    ��
    PEOPLE
    TypeScript
    ��
    PEOPLE
    Vue.js
    ��
    PEOPLE
    React.js
    ��
    PEOPLE
    Ruby
    ��
    PEOPLE
    GO
    ��
    PEOPLE
    Docker
    ��
    PEOPLE
    Fargate
    ��
    PEOPLE
    Python
    ��
    PEOPLE
    GraphQL
    ��
    PEOPLE

    Rust
    � Ethereum Hyperledger

    Engineering ��
    23
    Sonix Culture Deck

    View Slide

  24. IoT
    Big Data
    Cloud
    A.I. Block Chain
    Mobile
    Application
    Engineering ��
    24
    Sonix Culture Deck

    View Slide

  25. M M M M M M M M M M
    MGR PM
    L
    M M
    PROJECT
    MGR PM
    L
    M M
    PROJECT
    MGR PM
    L
    M M
    PROJECT
    TECHNICAL MENTOR
    L L L L L L L
    LEADER
    Engineering ��
    プロジェク
    ト単位の弾力的なアサインメント体制 25
    Sonix Culture Deck

    View Slide

  26. Culture
    26
    Sonix Culture Deck

    View Slide

  27. フレックスタイム制の導入

    リモート&出社のハイブリッ
    ドや
    家族記念日時短制度など
    個人の働き方を尊重しています。
    ����年度の年間休日は���日、
    月平均残業時間は��.�時間でした。
    27
    Sonix Culture Deck

    View Slide

  28. ���%自社内開発という環境で
    培われた相互コードレビュー文化。
    社員の�割以上を占めるエンジニアの
    技術研鑽を支える基盤です。
    28
    Sonix Culture Deck

    View Slide

  29. グリーン溢れるオフィスには
    心地よいBGMが流れています。
    穏やかで優しい社員が多いのは
    この癒やし効果が
    一役買っているのかもしれません。
    29
    Sonix Culture Deck

    View Slide

  30. 社員の平均年齢は��歳以下。
    若手が活躍する当社では
    エンジニアの成長を支えるため
    外部勉強会の参加費補助、
    書籍購入費の補助を行っています。
    30
    Sonix Culture Deck

    View Slide

  31. 年に�回、
    �on1を実施しています。
    困っていること、
    悩んでいること、
    今後のキャリアパスの相談も。
    メンターとの信頼関係を構築し、
    心理的安全を高めます。
    31
    Sonix Culture Deck

    View Slide

  32. 感謝の気持ちをポイントにして贈り合う
    「ソニぽん」

    ポイントは給与に加算される仕組みです。
    対面ではシャイなあの人もここでは饒舌。
    ソニックスの称賛文化がよくみてとれる場所です。
    32
    Sonix Culture Deck

    View Slide

  33. 週�回、
    ��分の清掃時間。
    BGMが変わればスタートの合図。
    いつもは静かなオフィスが
    雑談で賑わう空間に一変。
    “モノへの感謝の気持ち”
    大切にしたい私たちの文化です。
    33
    Sonix Culture Deck

    View Slide

  34. 年�回、
    社員投票による
    MVP賞の選出があります。
    キックオフMTG
    (全社総会)

    賞状と賞金が授与されます。
    34
    Sonix Culture Deck

    View Slide

  35. 35
    Sonix Culture Deck

    View Slide

  36. ����.� 吉澤とエンジニア�名の計�名で事業スタート
    (原宿の�坪のオフィ
    ス)
    当初は、
    Android, iOS向けアプリの受託開発事業に取り組む
    ����.� 渋谷オフィ
    スへ移転
    ����.� 最初の自社製品
    「Scirocco
    (OSS)

    をリリース、
    同時期の大型展示会で大きな反響をいただく
    これを皮切りに、
    モバイルアプリディベロッパー向けのオープンソースソフ
    トウェアの提供を開始
    ����.� 「Red Herring Asia ��� Award」
    決勝大会@香港にてWinner受賞
    ����.�� 「Red Herring Global ��� Award」
    決勝大会@Los AngelesにてWinner受賞
    ※過去には、
    Google、
    Yahoo、
    YouTube、
    eBay、
    Salesforce.com、
    百度(Baidu)などが受賞
    ����.� 「Scirocco Cloud®」
    正式版サービスリリース
    ����.�-� 資金調達
    (Series A)
    実施
    ����.�� 自社製品
    「Scirocco Cloud®」
    にて
    「IT Pro EXPO Award ����」
    受賞
    ����.� モバイルに特化したワンス
    トップ検証サービス
    「モバイルテス
    トソーシング」
    提供開始
    ����.�� 会津大学 産学イノベーションセンター施設内に
    「会津 R&Dセンター」
    を開設
    ����.� 「Scirocco Cloud®」
    特許取得
    ����.� IoTデバイス
    「FlipCast」
    発表
    ����.� 五反田オフィ
    スへ移転
    ����.� 「FlipCast®」
    特許取得
    ����.�� 「Mobility Tech Company」
    をテーマに掲げ、
    モビリティ分野へと舵を切る
    ����.� 五反田サテライ
    トオフィ


    オープン
    (本社から徒歩�分)
    ����.� 会津若松サテライ
    トオフィ


    オープン
    (福島県会津若松市)
    ����.�� パイオニア株式会社との資本業務提携契約を締結
    ����.�� 五反田本社オフィ
    スを増床
    ����.�� 子会社(株式会社ソニックスリサーチ&ディベロップメン
    ト)設立
    ����.� 広小路スクエアオフィ
    ス、
    オープン
    ����.� 情報セキュリティ
    マネジメン
    トシステム認証
    (ISO/IEC �����)
    を取得
    History
    沿革
    36
    Sonix Culture Deck

    View Slide

  37. ソニックスは
    [新卒・ポテンシャル採用]
    [キャリア採用]
    を積極的に行っています
    詳し
    くは採用特設サイ
    トをご覧ください
    www.recruit.sonix.asia
    Join with Us
    @sonix_note @sonixasia
    @sonixasia
    エンジニア採用
    37
    Sonix Culture Deck

    View Slide

  38. 株式会社ソニックス 〒���-���� 東京都品川区西五反田�-�-� SGテラス�F
    [アクセス]
    JR五反田駅より徒歩�分 / 東急池上線大崎広小路駅より徒歩�分
    ● ド
    トール
      コーヒー
    A�出口 ●
    ファミリーマート ●
    ファミリーマート ●
    目黒川
    大崎広小路駅
    +3
    ޒ൓ాӺ



    目黒 品川
    4POJY
    Overview
    概要
    社名 株式会社ソニックス
    (英語表記

    Sonix Co., Ltd.)
    役員 代表取締役CEO 吉澤 武則
    取締役
    取締役
    (社外) 中嶋 淳 / 黒岩 健
    監査役
    (社外) 辰喜 一宏
    事業内容 MaaS/モビリティ
    ソリューション事業
    スマートシティ向けソリューション事業
    DX推進事業
    設立 ����年�月
    本社所在地 東京都品川区西五反田7-9-5 SGテラス7F
    資本金 ����万円
    従業員数 ���名
    (契約社員、
    パート、
    アルバイ
    ト等含む)
    加盟団体 ITS Japan、
    IoT推進コンソーシアム
    主な受賞歴 Red Herring Global ��� Award Winner
    Red Herring Asia ��� Award Winner
    ITpro EXPO AWARD ����特別賞 受賞
    38
    Sonix Culture Deck

    View Slide

  39. ©Sonix.Co.,Ltd.
    コーポレートサイ
    ト www.sonix.asia | 採用特設サイ
    ト www.recruit.sonix.asia
    Thank you

    View Slide