Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

クラウド全盛時代におけるIoTエッジ活用とグローバルサプライチェーン戦略【SORACOM Di...

クラウド全盛時代におけるIoTエッジ活用とグローバルサプライチェーン戦略【SORACOM Discovery 2025】

クラウドでサービスを構築する時代だからこそ、IoTエッジデバイスの重要性が増しています。SORACOMのeSIM実装で多くの実績を持つJENESISと実際に開発を行うゲストが、SaaSや各種サービスに組み込むための設計・調達の視点や、国際情勢を踏まえたグローバルサプライチェーン戦略を解説します。

倉敷紡績株式会社 テキスタイルイノベーションセンター センター長 藤尾 宜範
JENESIS株式会社 代表取締役社長 CEO 藤岡 淳一
ugo株式会社 代表取締役CEO 松井 健
株式会社ソラコム ディレクター ストラテジックセールス 二神 敬輔
株式会社ソラコム 事業開発マネージャー 堀尾 一生

Avatar for SORACOM

SORACOM PRO

July 31, 2025
Tweet

More Decks by SORACOM

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 倉敷紡績株式会社 テキスタイルイノベーションセンター センター長 藤尾 宜範 JENESIS株式会社 代表取締役社長 CEO 藤岡 淳一

    ugo株式会社 代表取締役CEO 松井 健 株式会社ソラコム 事業開発マネージャー 堀尾 一生 クラウド全盛時代におけるIoTエッジ活用と グローバルサプライチェーン戦略 株式会社ソラコム ストラテジックセールス ディレクター 二神 敬輔
  2. 本日の登壇者 JENESIS株式会社 代表取締役社長 CEO 藤岡 淳一 様 ugo株式会社 代表取締役 CEO

    松井 健 様 倉敷紡績株式会社 テキスタイルイノベーションセンター センター長 藤尾 宜範 様 株式会社ソラコム 事業開発マネジャー 堀尾 一生
  3. CONFIDENTIAL 弊社JENESISについて JENESIS株式会社 アイワマーケティングジャパン株式会社 持株比率:100% 創世訊聯科技(深圳)有限公司 持株比率:100% Edge IoTソリューション事業 中国法人を中心に、クラウド、アプリ、エッジデバイスを活用したIoTソ

    リューションの要求仕様策定コンサルティング、設計開発、実装、製造、保守 をワンストップで提供します。 要求仕様 見積もり・提案 ハードウェア開発・設計 ソフトウェア開発 プロトタイピング DFM(量産設計) 品質評価・性能試験 量産・製造 出荷検査 輸送・納品 <JENESIS深圳工場> <JENESIS宮崎CSセンター>
  4. CONFIDENTIAL ソラコムとの取り組み • SORACOM eSIM実装実績数No.1!(約185万台分) eSIMの調達代行、実装、プロファイルキッティング、ICCIDによる譲渡までワンストップ • SORACOM Partner Space

    アワード 2024 最優秀賞<ビジネス・オブ・ザ・イヤー>受賞 • 2025年3月、戦略的パートナーシップ締結による資本提携 • SORACOM Discovery 2019・23ゴールド、2024プラチナ、2025ダイヤモンドスポンサー出展 日経クロステック SPS2024表彰式 Discovery2024
  5. Ⓒ ugo, Inc. 2025. All rights reserved. Ⓡ IoT ×

    AI Robot ugo株式会社 代表取締役CEO 松井 健
  6. Ⓒ ugo, Inc. 2025. All rights reserved. 9 点検ロボット 自動

    巡回 狭小空間 向け 小型 点検の デジタル化 メーター読取AI の特徴 メーター読取AI センサー拡張 自動アラート 伸縮+チルト 4Kカメラ
  7. Ⓒ ugo, Inc. 2025. All rights reserved. 10 ugo miniの活用フィールドと点検対象

    屋内設備の日常点検 施設 設備 データセンター 電気・ガス・水道業 工場 機械室・電気室 空調設備 点検対象 各種メーター 外観点検 環境測定 付帯設備 熱源設備 生産設備 プロセスオートメーション
  8. Ⓒ ugo, Inc. 2025. All rights reserved. ugoによる点検業務フロー カメラ +

    センサーで点検データ収集 自動巡回 レポート 自動作成 データ管理 自動記録 自動検知 巡回ルートを 簡単設定 カメラ画像記録 温湿度 空気質 一次対応 点検業務レポートの作成 データの蓄積 遠隔からの対応 時系列グラフ 点検レポート 遠隔地からの 状況把握 12 移動・歩行 の削減 五感点検を代替・サポート マニュアル業務を代替 移動・歩行 の削減
  9. Ⓒ ugo, Inc. 2025. All rights reserved. 2025年1月の発売開始以降、導入が進んでいます 13 データセンター

    プラント 製造業 電気機械室の点検や、サーバールームのランプチェック 遠隔モニタリングなどに活用 主な導入企業様 火力発電所や水処理上、エネルギーセンターなどの 設備点検に利用 半導体、製薬、自動車工場などの 付帯設備・生産設備の点検業務に利用 引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000091.000034305.html 引用:https://corp.ugo.plus/news/2024/12/16/ntt_data_ugomini/ 引用:https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2501/22/news001.html
  10. Ⓒ ugo, Inc. 2025. All rights reserved. 自動 巡回 遠隔

    監視 遠隔・自動 案内 映像配信・録画 音声発話 はじめまして 巡回経路設定 フロア移動 警備ロボット の特徴 15
  11. Ⓒ ugo, Inc. 2025. All rights reserved. 日本全国で活用されています 伊藤研修センター アミュプラザ長崎

    帝京大学 板橋キャンパス / 八王子キャンパス 日本工営本社 品川シーズンテラス 阿蘇くまもと空港 アーバンネット 名古屋 大阪梅田ツインタワーズ 阪急うめだ本店 SME六本木 広島ホームテレビ アーバンネット 御堂筋 EXEO X-Base 芝浦工業大学 豊洲キャンパス 三菱電機ビルソリューションズ M's station ニッセイ新大阪 ハリマビステム 東京支社 ヤンマーHD 本社ビル NTT西日本本社
  12. Ⓒ ugo, Inc. 2025. All rights reserved. これまでの実績による外部評価 18 業務用セキュリティロボット

    国内シェアNo.1 (2023年) ロボット大賞 優秀賞 (ビジネス・社会実装部門) インフラメンテナンス大賞 総務大臣賞
  13. Copyright© KURABO Industries Ltd. 2023 All rights Reserved. Textile Innovation

    Center 1 暑熱リスク管理・体調管理システム クラボウ(倉敷紡績株式会社) 繊維事業部 テキスタイルイノベーションセンター 藤尾宜範 2025.07.16 SORACOM Discovery 2025
  14. Copyright© KURABO Industries Ltd. 2023 All rights Reserved. Textile Innovation

    Center 2 クラボウ 会社紹介 商 号 倉敷紡績株式会社(正式社名扱い:クラボウ) 創 立 1888年(明治21年)3月9日 資本金 220億40百万円 代表者 取締役社長 西垣 伸二 所在地 大阪本社 〒541-8581 大阪市中央区久太郎町二丁目4番31号 東京支社 〒105-0004 東京都港区新橋六丁目19番15号 東京美術倶楽部ビルディング6階 連結事業所展開国数 拠点数 7か国 70拠点 (2024年4月1日現在) 連結従業員数 3,899名 (2024年4月1日現在)
  15. Copyright© KURABO Industries Ltd. 2023 All rights Reserved. Textile Innovation

    Center 3 • 不動産開発 • フリーズドライ食品 • ホテルなど • エレクトロニクス • エンジニアリング • バイオメディカル • 軟質ウレタン • 機能樹脂製品 • 住宅用建材 • 不織布など • 糸 • テキスタイル • 繊維製品(縫製品など) 繊維事業 環境メカトロニクス 事業 化成品事業 食品・サービス事業 不動産事業 5 つの事業 繊維事業 化成品事業 環境メカトロニクス事業 食品・サービス事業 不動産事業 01 02 03 04 05 クラボウグループ 5つの事業セグメント
  16. Copyright© KURABO Industries Ltd. 2023 All rights Reserved. Textile Innovation

    Center 4 繊維事業セグメントの概要 主な製品・技術 防炎生地 ブレバノ サステナブル・インサレーション エアーフレイク 再資源化プロジェクト生まれの 糸・生地・製品 ループラス 天然繊維の機能素材 ネイテック 帯電防止生地 エレアース 現場作業者のリスク管理システム スマートフィット for work ユニフォーム 衣料素材 カジュアル 衣料素材 タオル・靴下・ インナー素材 ライフスタイル 素材 作業環境 支援ツール 事業領域 糸 テキスタイル 繊維製品(縫製品など)
  17. Copyright© KURABO Industries Ltd. 2023 All rights Reserved. Textile Innovation

    Center 5 健康維持への投資 企業収益UP 仕事の集中 高いパフォーマンス 離職率の低下 健康の促進 企業イメージUP 保険費の負担減 労働人口減少・高齢化・医療費増加 働き方改革などが重視される ※1.2 経産省「2050年迄の経済社会の構造変化政策課題について」より抜粋 ※3 厚労省「医療費の伸びの要因分析」より抜粋 「健康経営」の視点 「ウエルネス」の推進 労働人口減少 85歳~ 45% 50% 55% 60% 65% 70% 75% 0 40% (出所)国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(平成29年推計)」、総務省「人口推計(平成28年)」より経済産業省作成 2,000 4,000 (万人) 14,000 12,000 10,000 8,000 6,000 生産年齢人口比率 75~84歳 15~64歳 0~14歳 65~74歳 職場の高齢化 28.0% 904万人 27.2% 20 22 24 26 28 0.0 200.0 400.0 600.0 800.0 1000.0 1200.0 雇用者 自営業主・家族従業者 就業率 高齢者(60歳以上)の就業者数・就業率 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 (出所)総務省「労働力調査」より作成。 1400.0 1,334万人 30 (万人) 31.0% (%) 医療費増加 国民医療費の対国民所得比 (兆円) (年度) 医療費の動向 後期高齢者(老人)医療費(兆円) ※ ( 内 )は 後 期 高 齢 者 (老 人 )医 療 の 国 民 医 療 費 に占 め る割 合 国民医療費の対GDP比 老人医療の対象年齢の引き上げ 70歳 以上→75歳以上 (~ H14.9) (H19.10~) 増加 国民医療費(兆円) 増加 減少 ※1 ※3 ※2 労働現場の課題解決
  18. Copyright© KURABO Industries Ltd. 2023 All rights Reserved. Textile Innovation

    Center 6 職場における熱中症 職場での死傷者数 約1,300人 (うち死亡31人) 建設業・製造業・運送業・警備で 約64% (死亡71%) ※厚生労働省HP【令和6年「職場における熱中症による死傷災害の発生状況」(確定値)】より抜粋 2024年度 2019~2024年度累計 地球温暖化による熱中症リスク増 地球温暖化 64% 増加
  19. Copyright© KURABO Industries Ltd. 2023 All rights Reserved. Textile Innovation

    Center 7 熱中症への取り組み 新たな価値を生む 従来の技術とデジタル技術の融合で 社会的課題の解決 熱中症の削減に取組み
  20. Copyright© KURABO Industries Ltd. 2023 All rights Reserved. Textile Innovation

    Center 8 <共創パートナー> 2018年度からサービスの提供を開始 共創をテーマに事業活動をしている
  21. Copyright© KURABO Industries Ltd. 2023 All rights Reserved. Textile Innovation

    Center 生体情報、 環境情報、 気象情報など Smartfitのシステム概要 サイバーフィジカルシステム 9 JENESIS様製造の SIM搭載ウオッチ 2022年度~
  22. Copyright© KURABO Industries Ltd. 2023 All rights Reserved. Textile Innovation

    Center 10 暑さや、作業負荷が多いなどの暑熱リスク管理だけではなく、 一人ひとりの実際の体調管理ができる (普段と体調がどう違うか) Smartfitの特長 評価精度が高いアルゴリズム (1)暑熱リスクの管理 (2)実際の体調管理
  23. Copyright© KURABO Industries Ltd. 2023 All rights Reserved. Textile Innovation

    Center 11 安心・安全と職場課題の改善など、総合的にサポートするサービスへ! 高齢労働者への対応 生産性向上への対応 地球温暖化 高齢化 労働人口減少 Smartfitの目指すコト 女性労働者 姿勢歩行バランス評価 /認知機能評価 パフォーマンス評価 ストレス評価/睡眠の質評価 熱中症への対応 職場 部活動・大規模イベント 高齢者
  24. Copyright© KURABO Industries Ltd. 2023 All rights Reserved. Textile Innovation

    Center 12 暑熱リスク管理・体調管理システム クラボウ(倉敷紡績株式会社) 繊維事業部 テキスタイルイノベーションセンター 藤尾宜範 2025.07.16 SORACOM Discovery 2025
  25. ソラコムと JENESIS • 多くのプロジェクトで協業 ◦ ソラコムのコアテクノロジー ⇒ 通信プラットフォーム ◦ JENESISのコアテクノロジー

    ⇒ デバイス ◦ 各レイヤーのパートナーが連携し、IoTプロジェクトを推進 • JENESIS の強み ◦ お客さまごとの異なる要件に応じて、異なるデバイスを提供 ◦ 柔軟な開発力で、様々な案件に対応 • 今後のチャレンジ ◦ 新たなIoTのユースケースを開拓 ▪ AIなどテクノロジーの進化により、IoTのユースケースは拡大 ◦ 多くのものをつなぎ、さらに多くの利便性を
  26. 新たなIoTのユースケースを開拓 • 新しいIoTプロジェクトの難しさ ◦ 初期投資のリスクを取れない ▪ 新しければ新しいほど、需要見通しを立てづらい ◦ 要件が定まらない ▪

    ニーズの探索中は、要件が定まらない • ⇒ デバイスの新規開発が難しい ◦ 大きな初期投資が求められる ▪ 開発工数だけでなく、基板、金型、試験、認証、etc の費用が発生 ◦ 要件が固まらないと、着手できない ▪ 基板や金型は、一度作成してしまうと容易に変更できない • ⇒ 新たなユースケースの開拓には、汎用デバイスが重要 ◦ プロジェクトに合わせて新規開発するのではなく、汎用品を採用 ◦ 程よいコスト感で、幅広く要件をとらえ、多くのユースケースに適合
  27. 新商品 • GPS+Beacon Edge Unit SORACOM Edition ◦ 汎用性の高いセンサーデバイス ◦

    程よいコスト感で、幅広く要件をとらえる 日本 欧州/UK
  28. 特徴 • 5種の計測に対応 ◦ GNSS/Bluetoothゲートウェイ/加速度/温度/湿度 ◦ ⇒ 幅広いアプリケーションに対応 • 3種の電源に対応

    ◦ バッテリー/USB/DC給電 ◦ ⇒ DC給電時は本体のバッテリーを充電しないため、常時給電のア プリケーションに適合しやすい • 2種のGNSS衛星システムに対応 ◦ GPS/QZSS • 外部アンテナに対応 ◦ GNSS/セルラー
  29. ユースケース • 測位 ◦ GPSにより、位置情報をトラッキング • 環境センシング ◦ 温湿度センサーにより、環境情報を収集 •

    Bluetooth ゲートウェイ ◦ 周囲のBluetooth Beaconが発信したデータを収集 • 電源がなくても、常時給電でも、利用可能 ◦ 内蔵電池により、持ち歩きなど電源のない環境に適合 ◦ DC給電により、電源に接続して固定設置
  30. ユースケース • 測位(屋外+屋内) ◦ 屋外の測位 ⇒ GPS によるトラッキング ◦ 屋内の測位

    ⇒ Bluetooth ゲートウェイを利用 ▪ 受信した Beacon の近くにいるものと推定 • ⇒ 計測手段を組み合わせて、ユースケースを拡大
  31. SORACOM 組み込みで、すぐに使える • ソラコムのストレージ・ダッシュボードを利用 ◦ SORACOM Harvest / Lagoon によるデータ蓄積・可視化

    • 外部のシステムにデータ連携 ◦ SORACOM Beam / Funnel によるシステム連携 • 端末が手元になくても、まとめて一括設定 ◦ SIM グループ内の設定同期、遠隔設定が可能 • ⇒ システム開発不要で、すぐに使える
  32. CONFIDENTIAL JENESISとしてのチャイナリスクへの取り組み 範囲:広東省9市(広州、深圳、珠海、佛山、惠州、東莞、中山、江門、肇慶)、特別行政区(香港、 マカオ) 人口:約8,600万人(2023年) GDP:約1.9兆米ドル(中国全体の約11%) 国家戦略:中国版「シリコンバレー」、ハイテク産業(深圳の Huawei、DJI など)と金融(香港)の 融合、一国二制度」を活用した国際協力モデル

    重点分野:半導体、EV/電池、ロボティクス 政府支援:R&D補助金(最大プロジェクト費の30%)税制優遇(ハイテク企業は15%法人税) 地域間分業の最適化 香港:資金調達・国際物流ハブ 深圳:プロトタイプ開発・スタートアップ 珠江西岸(中山/佛山):大規模量産基地 事例:ドローン企業DJI(深圳本社+珠海生産)、Huawei(深圳設計+東莞松山湖工場) グレーターベイエリア(Greater Bay Area、粤港澳大湾区)とは? 「一国二制度を駆使した超高速イノベーション経済圏」
  33. CONFIDENTIAL JENESISとしてのチャイナリスクへの取り組み JENESISのEdge IoTにおけるMade In Chinaとは? 深圳工場 (100%子会社) FW(ドライバ)開発 基板設計・機構設計

    東京本社 システム設計 兄弟会社 (札幌) 兄弟会社 (越南) 子会社 アプリケーション サーバー開発 クライアント クラウドサーバー IDH 半導体/モジュールメーカー 中国ローカル 部品メーカー 受入検査 組立製造 機能検査 梱包 出荷検査 中国
  34. CONFIDENTIAL JENESISとしてのチャイナリスクへの取り組み Made In Chinaは避けないとならない・・・ Q:設計は中国でも良いが、最終組み立てだけ中国以外の選択 肢はないか? A:日本(秋田県)と越南(ハノイ)に提携工場があります。 日本EMS:グリーン調達などの環境系要求にも対応可だが国内調達は納期 が長く高価になりがち。ロットは比較的小ロットから対応可能だが、製

    造関連設備に関しては支給かレンタルが必要 越南EMS:材料はほぼ中国から持ち込みになり陸海輸送も完備 のため中国製造価格+αでの非中国生産が可能 多くのEMSが大規模工場のため、目安として3万台以上の案件 規模でないと土俵に乗らない。豊富な労働人口と広大な工場地 域には中国に代わる選択肢となる Made In Chinaでも良いが・・・ Q:通信モジュールやモデムは中国メーカーを避けた い A:非中国メーカー品や且つNon ChinaCOO(Country of Origin)の対応が可能です Q:何かあった際にバックアップできるようCAD、 Gerber、ソースコードの提供は可能か? A:もちろん可能です、が一部料金が異なる場合があ ります
  35. CONFIDENTIAL 本日のまとめ 1. ugo社のようなスタートアップ、クラボウ社のような異種の新規事業、等の挑戦に並走します サービス構築に向けた要求仕様策定、部品製造、PoC試作設計、クラウド開発、Edge設計から量産までなんでも寄り添う 2. 様々なDXの現場に是非GPS Beacon EdgeUnit(Soracom Edition)をお試しください

    外装、使用部品、FW変更、サーバー開発など小ロットからカスタム対応致します 3. 中国深圳を中心としたグレーターベイエリア構想はやはりIT産業に関しては最強 深圳の超速ハードウェア開発、香港の金融規制緩和等、広東省の安定した生産基盤、中国政府支援(AI/5G/半導体) 4. トランプ関税じゃないなら通信/サーバー開発の切り出しとN.C.COO部品との組み合わせも有効 JENESISならではの徹底した機密管理と開発業務の切り分けで中国にAPIが流出しない 5. 中国以外の最終製造先選択肢としてはベトナムが一歩リード 陸海で輸送中1-2日で華南サプライチェーン圏内と豊富な労働者と多くの大規模EMSの生産基盤