Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
きっとうまくいく面接資料
Search
Satoru Sakai
April 22, 2020
Business
0
620
きっとうまくいく面接資料
テクノブレーンではこういった面接対策をしています。面接に受かるためではなくあくまで納得して合否とジャッジを受けてほしいからこその資料です
Satoru Sakai
April 22, 2020
Tweet
Share
More Decks by Satoru Sakai
See All by Satoru Sakai
2020IT転職市場レポート冬ver
ssakai
0
35
2020年7月以降 IT転職市場レポート
ssakai
0
100
2020IT転職市場レポート
ssakai
1
110
Other Decks in Business
See All in Business
ブランド・プランナー協会講座概要
brandingtechnology
0
810
「みんな、笑顔になぁれ」を実現する 職種混合開発組織の目標設定・評価の改善事例
daitasu
0
220
【会社紹介資料】株式会社エーピーコミュニケーションズ
apcom
0
5.7k
ブラインドスクエア&キーパンチ
chibanba1982
PRO
0
250
Terra Charge|会社紹介 / Terra Charge Company Profile
contents
0
11k
「素晴らしさが伝われば仲間は増える」〜世代を超えて仲間を増やそう〜:国際ロータリー第2720地区会員増強拡大部門 部門長・熊本西南ロータリークラブ・日の丸産業(株) 代表取締役社長 奥村 誠基 氏
2720japanoke
0
730
なぜ人はすれ違うのか_製造業で当たり前に行っていた根回しから考える、事前の配慮で顧客やチームとの対話を促進する方法
katsuakihoribe8
0
310
株式会社TableCheck - 会社紹介 Company Profile
tablecheckac
0
1.9k
【営業職】中途採用向け会社説明資料(テックファーム株式会社)
techfirm
0
420
SHOW就活株式会社 会社紹介
showsyukatsu0801
0
160
【エンジニア職】中途採用向け会社説明資料(テックファーム株式会社)
techfirm
0
5.5k
Sales Marker Culture Book(English)
salesmarker
PRO
2
6.2k
Featured
See All Featured
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
187
54k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Transcript
Copyright © TechnoBrain Co., ltd. All rights reserved. きっとうまくいく面接資料 一部公開Ver
1
Copyright © TechnoBrain Co., ltd. All rights reserved. 面接における最大のお見送り理由とは 2
かなり高い確率でコミュニーケーションロスでお見送りになっています 皆さんも ・受かるはずだったがうまく話せなくて落ちてしまった ・緊張したのかそれともまとめ切らなかったのかうまく話せなかった ・こんなケースはあると思います。 ただシンプルに面接でご自身のことをお話するは下記の3点を話すだけでしっかり 伝わり、お互い納得感のある結果を得られます。それは・・・ ★どのくらいの規模でどれくらいの人数で予算でどんなPJだったか? ★そこでの皆さんの役割や立場を具体的に伝える ★そのPJがどこ向けにどんなものを(どんな背景で)どうしたか?を伝える と言ってもすぐには分かりませんね。。。 では具体例で見てみましょう!!
Copyright © TechnoBrain Co., ltd. All rights reserved. 具体例・・ 面接官A
・とある事業会社でEM ・エンジニア出身で採用や 人の育成なども3年ほど経 験しており、優秀なマネー ジャーでもある一方で技術 力もある ・採用人数も月数名以上と 面談をしており、実績も上 げている 候補者B ・大手SierでPM~エンジニ ア、育成など幅広く経験を 積んでいる ・本人は一定以上の技術力 があり技術をできる環境を 模索中 ・スクラムマスターの資格 を活かしたWEB開発ができ る企業に行きたい
Copyright © TechnoBrain Co., ltd. All rights reserved. シナリオ 経歴の説明(自身の有利なパターンに持ち込むために)
Q:どんな仕事をされていたんですか?どんなプロジェクトにアサインされていたんですか? 大手Sierで大規模金融系の 開発してました どんな開発だろう?PM?、 プログラマー、上流、下流 どっち? 色々やってるけど何と なくわかってくれるだ ろう 経歴とか会社的にはPMっ ぽいんだよなぁ 先入観の正体 実際の回答 ・いい人かよく分からないか ら残念ながらお見送り ・うちとフィットしない? 次の現場面接で確認にするか。
Copyright © TechnoBrain Co., ltd. All rights reserved. シナリオ 経歴の説明(自身の有利なパターンに持ち込むために)
Q:どんな仕事をされていたんですか?どんなプロジェクトにアサインされていたんですか? 面接官A ・優秀な人だけどうちには 合わなさそう ・たぶん技術的に手は動か す回数が少なくPMっぽい 役回りと社内折衝だろう ・なんとなくカルチャー フィットも懸念 →お見送り理由?え? 合う人かどうか良く分から ないからお見送りにしまし た。 ・何となく手ごたえがなかっ た ・あまり技術の話ができな かった気がする ・PMっぽい質問ばっかり来 ていたような気がするな →フィードバック見てエンジ ニアじゃないってどういうこ と?え?なんでこうなる の?? 候補者B コミュニケーションロスの発生!!
Copyright © TechnoBrain Co., ltd. All rights reserved. シナリオ 経歴の説明(自身の有利なパターンに持ち込むために)
Q:どんな仕事をされていたんですか?どんなプロジェクトにアサインされていたんですか? 解説・・・(なぜコミュニケーションロスが発生するのか) ・前提条件として優秀な方同士、同じ業界で経験のある方 に発生しやすい現象です! ・理由は具体性が無いことが原因です 下記の例を置き換えてしっかり相手に伝えましょう 【今まで】 ・Sierで開発してい た ・バックエンドエン ジニア ・••の開発 【これから】 ・プライムで受けたECサイト構築の案件をPLをや りながら自身もPHPで実装を行っていた ・規模感は100人規模で工期は2年、金額規模は (伝えて良ければ)100億の案件 ・自身が中堅で顧客と上司の折衝をしつつ工程を 管理し、実装をやりながら若手の育成もしていた ・アジャイルでの開発を進めていたが基本ウォー ターフォールの会社なので実践できる人が少なく スクラムマスターとして開発工程のサポートをし た。
Copyright © TechnoBrain Co., ltd. All rights reserved. シナリオ2 経歴の説明(自身の有利なパターンに持ち込むために)
まとめ・・・ ①経歴を話すときは相手も同じ開発チームにいるような状況にする →よほどのことが無ければその時の苦労したことや、どんなアーキテクチャ で何を担当して何を強みにしてきたか聞かれます。同じ景色を相手にも見せ てあげましょう ②上記を踏まえて自身の強い所やりたいことをアピールしましょう。 →アピールしたいことの正体が明確になっていれば質問を予め誘導できます。 例えばペルソナの彼はスクラムマスターをやっていくことも選択肢なので上 記プロジェクトで詳細にスクラムマスターとしての立場を話せば自ずとそこ で評価されるはずです。 ・お互いがはっきりするためいい結果に繋がりやすい ・仮にお見送りになってもその後どうしていくのがいいか答え が明確に出るため、自身のキャリアパスの糧になる
Copyright © TechnoBrain Co., ltd. All rights reserved. 8