Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Dapperのかるーい話し
Search
Takuya Shibata
PRO
August 10, 2014
Technology
0
320
Dapperのかるーい話し
2014/08/10に行われたCode 2014で発表したDapperについてのかるい話です。
Takuya Shibata
PRO
August 10, 2014
Tweet
Share
More Decks by Takuya Shibata
See All by Takuya Shibata
アップデート紹介:AWS Data Transfer Terminal
stknohg
PRO
0
380
CloudFrontの継続的デプロイを試してみたはなし
stknohg
PRO
0
1.3k
Snapshot & Backup
stknohg
PRO
0
3.9k
AWSエンジニアのためのActive Directory入門
stknohg
PRO
1
3.1k
EC2 Image Builder
stknohg
PRO
0
440
Windows on AWS の “基礎”
stknohg
PRO
0
770
Azure Dedicated Host と2019年10月1日からのライセンス改定のはなし
stknohg
PRO
0
500
Windows on AWS 入門
stknohg
PRO
0
550
普通の人が普通にブログを継続するためにやっていること
stknohg
PRO
0
770
Other Decks in Technology
See All in Technology
本が全く読めなかった過去の自分へ
genshun9
0
290
Oracle Cloud Infrastructure:2025年6月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
2
240
Understanding_Thread_Tuning_for_Inference_Servers_of_Deep_Models.pdf
lycorptech_jp
PRO
0
120
生成AIで小説を書くためにプロンプトの制約や原則について学ぶ / prompt-engineering-for-ai-fiction
nwiizo
4
1.6k
Observability infrastructure behind the trillion-messages scale Kafka platform
lycorptech_jp
PRO
0
140
PHPでWebブラウザのレンダリングエンジンを実装する
dip_tech
PRO
0
200
AIエージェント最前線! Amazon Bedrock、Amazon Q、そしてMCPを使いこなそう
minorun365
PRO
14
5.1k
Tech-Verse 2025 Keynote
lycorptech_jp
PRO
0
100
Uniadex__公開版_20250617-AIxIoTビジネス共創ラボ_ツナガルチカラ_.pdf
iotcomjpadmin
0
160
セキュリティの民主化は何故必要なのか_AWS WAF 運用の 10 の苦悩から学ぶ
yoh
1
140
Javaで作る RAGを活用した Q&Aアプリケーション
recruitengineers
PRO
1
110
LinkX_GitHubを基点にした_AI時代のプロジェクトマネジメント.pdf
iotcomjpadmin
0
170
Featured
See All Featured
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
490
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.8k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.6k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Building an army of robots
kneath
306
45k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Transcript
Dapperのかるーい話 2014/08/10 Code 2014 CLR/H 素敵なおひげ
自己紹介 H/N 素敵なおひげ Twitter - @stknohg
Blog - http://d.hatena.ne.jp/stknohg 何者? CLR/Hの裏方。 札幌でSIerやってます。 インフラ構築からアプリ製造、運用まで色々やってま す。
はじめに こちらの資料を見れば私の話は不要です。 ADO.NETとORMとMicro-ORM -dapper dot netを 使ってみた(きよくらさん)
http://www.slideshare.net/kiyokura/adonetormmicro- orm-dapper-dot-net Micro-ORMとC#(とDapperカスタマイズ)(のいえさん) http://neue.cc/2012/12/11_390.html
Dapperとは 公式サイト https://code.google.com/p/dapper-dot-net/ → https://github.com/StackExchange/dapper-dot-net .NET3.5以上対応
IDbConnectionインターフェイスに対する 拡張メソッドとして実装されている。 Query QueryAsync (.NET4.5 Only) QueryMultiple Execute ExecuteAsync(.NET4.5Only) ExecuteReader
Dapperで何が嬉しいか クエリ実行のめんどうくさい部分が解消される いちいちIDbCommandを生成しないで良い。 生SQLが使える 一般的なORMの様にSQLの隠蔽まではしない。
すべての処理においてSQLを書く必要がある。 SELECTした結果(IDataReader)を指定の型のプロパティ にマッピングするだけなのでどんなクエリでも使える。 パフォーマンスが良い 私はORMを常用しないのでよくわかりませんがパフォー マンスは良いそうです。
使用方法 公式のサンプルを見れば十分わかります。 https://code.google.com/p/dapper-dot-net/ https://github.com/StackExchange/dapper-dot-net とりあえず使うには 1.
NugetでDapperを検索して参照する。 2. ソースに using Dapper; する。 拡張メソッドなのでインポート必須 3. IDbConnectionを使う。 4. 完。
デモ Queryメソッド QueryAsync MultipleQuery IN句
ExecuteReader Executeメソッド UPDATE/DELETE/その他DML・DDLの実行 ストアドプロシージャの実行 トランザクション
ちょっとした内部動作の説明 バージョンについて Ver.1.29→2014/11/02現在はVer.1.38が最新 2つのキャッシュ SQLとパラメータ指定メソッドのキャッシュ
IDataReader→指定の型Tへのマップメソッドのキャッシュ ILを動的に生成してメソッド生成+キャッシュすること でパフォーマスを出している 実体 static readonly ConcurrentDictionary<Identity, CacheInfo> _queryCache = new ConcurrentDictionary<Identity, CacheInfo>();
ちょっとした内部動作の説明 SqlMapper.Identityクラス クエリの実体でありキャッシュ情報のキーとなるクラス。 SQL本文やCommandTypeはこのクラスに格納されている。 SqlMapper.CacheInfoクラス
キャッシュの実体。 Deserializerプロパティ 内部にFunc<IDataReader, object> を持つ。 IDataReaderから型Tへの変換メソッドの実体 ParamReaderプロパティ Action<IDbCommand, object> 型のプロパティ。 パラメータ指定部分のメソッドの実体。
ちょっとした内部動作の説明 マッピングの方法 DapperではSQLの結果を3パターンのマッピングをして返 す IEnumerable<IDictionary<string, object>>を返す
Dynamicの使えない.NET 3.5専用 SqlMapper. GetDictionaryDeserializer() IEnumerable<dynamic>を返す Dynamicの使える.NET4以降 内部形式はDapperRowクラス SqlMapper. GetDapperRowDeserializer() 指定された型Tにマップして返す – IL動的生成 SELECT文のフィールド名→Tのプロパティ名orメンバ変数名に マップして結果の値を設定 内部ではIDataReader→Tへの値の受け渡しが行われている。 SqlMapper. GetTypeDeserializer() / GetStructDeserializer()
ちょっとした内部動作の説明 カスタマイズ Dapperのマッピングルールなどをカスタマイズする部分がいく つか用意されている。 SqlMapper.SetTypeMap() 型Tへの変換ルールをカスタマイズ可能
ITypeMap CustomPropertyTypeMapをカスタマイズする SqlMapper.AddTypeMap() SQLパラメータに指定する型とDbTypeの関係をカスタマイズす る Datetime型→DbType.Datetime2にしたりするらしい.. RDBMS固有のDbType(OracleDbTypeなど)は使用できない SqlMapper.PurgeQueryCache() キャッシュのクリアを行う。多分IIS用。 PurgeQueryCachedイベントもある。