Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
銅_NLP+画像で分類コンペ_202211_nishika_ボケてコンペ
Search
suguuuuuすぐー
November 03, 2022
Technology
1
120
銅_NLP+画像で分類コンペ_202211_nishika_ボケてコンペ
nishikaのボケてコンペです。
https://www.nishika.com/competitions/33/summary
データを眺めるのが楽しかった。
整理したら2ページ以降も記載予定
suguuuuuすぐー
November 03, 2022
Tweet
Share
More Decks by suguuuuuすぐー
See All by suguuuuuすぐー
関西Kaggler会_交流会_in_Osaka2025#1
sugupoko
0
15
【gensparkお試し、内容未確認】kaggle Bird+ CLEF2025解法まとめ
sugupoko
0
100
【GenSparkお試し】kaggle CMI3 overview
sugupoko
0
220
20250515_今更ながら2023年に参加したHuBMAP金ソリューションを綺麗にまとめ
sugupoko
0
190
20250413_湘南kaggler会_音声認識で使うのってメルス・・・なんだっけ?
sugupoko
1
880
20250307_kaggle_CZIIコンペ振り返り_関西Kaggler会_交流会_in_Osaka_2025#1
sugupoko
1
930
20240803_関東kaggler会_HMS振り返り&チームで取り組むkaggle
sugupoko
1
2.5k
202309 kaggle 銀 LLM science exam まとめ資料
sugupoko
1
690
金_kaggle_hubmap_202307_instance-segmenataion
sugupoko
1
260
Other Decks in Technology
See All in Technology
ローカルVLM OCRモデル + Gemini 3.0 Proで日本語性能を試す
gotalab555
1
130
OSだってコンテナしたい❗Image Modeが切り拓くLinux OS運用の新時代
tsukaman
0
130
『星の世界の地図の話: Google Sky MapをAI Agentでよみがえらせる』 - Google Developers DevFest Tokyo 2025
taniiicom
0
280
2025年 面白の現在地 / Where Omoshiro Stands Today: 2025
acidlemon
0
530
AI駆動開発2025年振り返りとTips集
knr109
1
100
AI時代の戦略的アーキテクチャ 〜Adaptable AI をアーキテクチャで実現する〜 / Enabling Adaptable AI Through Strategic Architecture
bitkey
PRO
15
9.5k
IPv6-mostly field report from RubyKaigi 2026
sorah
0
160
単一Kubernetesクラスタで実現する AI/ML 向けクラウドサービス
pfn
PRO
1
350
ローカルLLM基礎知識 / local LLM basics 2025
kishida
23
6.6k
LINEヤフー バックエンド組織・体制の紹介
lycorptech_jp
PRO
0
850
機密情報の漏洩を防げ! Webフロントエンド開発で意識すべき漏洩パターンとその対策
mizdra
PRO
15
6.2k
DDD x Microservice Architecture : Findy Architecture Conf 2025
syobochim
12
3.8k
Featured
See All Featured
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.9k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
55
12k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
46
7.8k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
174
15k
Transcript
サマリー • 参加コンペ: – Nishika - ボケ判定AIを作ろう! (ボケてコンペ #1) •
参加者: – 505人 • 順位: – 31位(銅) • 概要: – ボケての画像+テキストから面白い or Notを判定 • アプローチ: – チュートリアルにある2つのアプローチをアンサンブル • MMBT(resnet + BERT) • LightGBM(Resnet特徴量、文字数、文字特徴量をアン サンブル • 所感: – パートナーが初参加で見守り&アドバイスでした。 – 文字列を使ったアプローチを全く知らなかったので良い勉強でし た。 – Bertにも事前学習モデルが様々なものがあり、上位者はそれら をアンサンブルしていた。(我々は1モデル) – テキストの固有名詞なども取り出してみたが、あまり意味をなさ ず。 – Kaggle の犬猫コンペのような感じに近いと感じた。 • 曖昧な指標の場合多数のモデルをアンサンブルした方がよい