Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
銅_NLP+画像で分類コンペ_202211_nishika_ボケてコンペ
Search
suguuuuuすぐー
November 03, 2022
Technology
1
93
銅_NLP+画像で分類コンペ_202211_nishika_ボケてコンペ
nishikaのボケてコンペです。
https://www.nishika.com/competitions/33/summary
データを眺めるのが楽しかった。
整理したら2ページ以降も記載予定
suguuuuuすぐー
November 03, 2022
Tweet
Share
More Decks by suguuuuuすぐー
See All by suguuuuuすぐー
20250307_kaggle_CZIIコンペ振り返り_関西Kaggler会_交流会_in_Osaka_2025#1
sugupoko
1
350
20240803_関東kaggler会_HMS振り返り&チームで取り組むkaggle
sugupoko
1
1.7k
202309 kaggle 銀 LLM science exam まとめ資料
sugupoko
1
620
金_kaggle_hubmap_202307_instance-segmenataion
sugupoko
1
200
銀_kaggle_火山コンペ_20230615
sugupoko
1
570
反省_kaggle_時系列データ_202305_手話コンペ
sugupoko
1
480
10位_202304_超解像コンペ_solafune_衛星画像の超解像
sugupoko
1
200
銀_202302_kaggle_NFL_Player_contact_detection
sugupoko
1
150
銀_1D時系列データ分類_202212_nishika_睡眠コンペ
sugupoko
1
390
Other Decks in Technology
See All in Technology
空が堕ち、大地が割れ、海が涸れた日~もしも愛用しているフレームワークが開発停止したら?~ #phperkaigi 2025
77web
2
810
Microsoft_20250311_第2回AI_IoT共創ラボ.pdf
iotcomjpadmin
0
440
組織のスケールを見据えたプロジェクトリードエンジニア制度の実践 / Project Lead Engineer for Scaling Engineering Organization
ohbarye
13
2.7k
【ServiceNow SNUG Meetup LT deck】ServiceNow「検索性の進化」ZingからNow Assistまで
niwato
0
190
EC-CUBEはサーバレスで動かせるのか?
yukishimada
1
140
これからクラウドエンジニアになるために本当に必要なスキル 5選
hiyanger
1
370
AWSにおけるサイバー攻撃の傾向と具体的な対策
yuobayashi
8
750
AIは脅威でなくチャンス。 AIと共に進化するエンジニアの成長戦略 / geeksai-2025-spring
carta_engineering
0
430
モジュラーモノリスでスケーラブルなシステムを作る - BASE のリアーキテクチャのいま
panda_program
5
830
痒い所に手が届く!要約モデルのつくり方
sakusakumura
1
280
エンジニアリング 💰Moneyジャー / Engineering Money-ger
kenchan
2
410
PHPでアクターモデルを活用したSagaパターンの実践法 / php-saga-pattern-with-actor-model
ytake
0
500
Featured
See All Featured
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
406
66k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.7k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.4k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
48
7.5k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.6k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
34
2.6k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
35
1.7k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
349
20k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
11
580
Speed Design
sergeychernyshev
28
840
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
Transcript
サマリー • 参加コンペ: – Nishika - ボケ判定AIを作ろう! (ボケてコンペ #1) •
参加者: – 505人 • 順位: – 31位(銅) • 概要: – ボケての画像+テキストから面白い or Notを判定 • アプローチ: – チュートリアルにある2つのアプローチをアンサンブル • MMBT(resnet + BERT) • LightGBM(Resnet特徴量、文字数、文字特徴量をアン サンブル • 所感: – パートナーが初参加で見守り&アドバイスでした。 – 文字列を使ったアプローチを全く知らなかったので良い勉強でし た。 – Bertにも事前学習モデルが様々なものがあり、上位者はそれら をアンサンブルしていた。(我々は1モデル) – テキストの固有名詞なども取り出してみたが、あまり意味をなさ ず。 – Kaggle の犬猫コンペのような感じに近いと感じた。 • 曖昧な指標の場合多数のモデルをアンサンブルした方がよい