Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
株式会社TimersがLeSSを導入後 1年半の成長記録
Search
suzukentaro
June 25, 2021
Technology
2
660
株式会社TimersがLeSSを導入後 1年半の成長記録
2021/06/25のLeSS Studyで登壇した内容になります。
suzukentaro
June 25, 2021
Tweet
Share
More Decks by suzukentaro
See All by suzukentaro
ざんねんなプロダクト開発事典
suzukentaro
7
13k
プロダクトの理想と現実はなぜ乖離しがち?プロダクト作りに潜む問題を考える
suzukentaro
1
960
リモートでもできる!オンラインユーザーインタビュー
suzukentaro
0
1.5k
PMとして信頼を勝ち得るコミュニケーション術
suzukentaro
0
97
プロダクト開発というスポーツ/Sport of product development
suzukentaro
2
660
開発チームにカンバンを導入した理由とその変遷 / The reason and history of introducing KANBAN to our development team
suzukentaro
0
300
対話から改善を生み出し、ROIを高める 〜とあるプロダクトオーナーの軌跡〜/Make good ROI from dialogue
suzukentaro
0
750
Other Decks in Technology
See All in Technology
PDF Viewer作成の今までとこれから
hunachi
0
380
React Aria で実現する次世代のアクセシビリティ
ryo_manba
4
1.2k
持続可能なソフトウェア開発を支える『GitHub CI/CD実践ガイド』
tmknom
5
1k
DroidKaigi 2024 たすけて!ViewModel
mhidaka
5
860
やってやろうじゃないかメカアジャイル! / Let's do it, mechanical agile!
psj59129
1
570
Oracle Autonomous Database:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
1
7k
エンジニア視点で見る、 組織で運用されるデザインシステムにするには
shunya078
1
300
Privacy Sandbox on Android / DroidKaigi 2024
7pairs
1
230
事前準備が肝!AI活用のための業務改革
layerx
PRO
1
370
OCI で始める!! Red Hat OpenShift / Get Started OpenShift on OCI
oracle4engineer
PRO
1
170
四国のあのイベントの〇〇システムを45日間で構築した話 / cloudohenro2024_tachibana
biatunky
0
330
とあるOSSを継続可能にするための取り組みについて / OSS Refactoring Process
bun913
1
160
Featured
See All Featured
The Cult of Friendly URLs
andyhume
76
6k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
401
65k
Debugging Ruby Performance
tmm1
72
12k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
30
2.8k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
359
18k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
47
48k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
61
7.4k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
278
13k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
58
3.4k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
71
5.2k
Web development in the modern age
philhawksworth
204
10k
BBQ
matthewcrist
83
9.2k
Transcript
株式会社TimersがLeSSを導入後 1年半の成長記録 2021/06/25
自己紹介 • 鈴木 健太郎(Twitter:@suzukentaro) • 年齢:38歳 • 開発ディレクター歴:16年 • 現職:株式会社Timers
プロダクトマネージャー
運営サービス紹介
Famm Famm(ファム)とは、お子様の写真・動画共有、子育て費用の相談会つき撮影会、ママのための キャリアスクール、出張撮影など、子育て家族の理想のライフデザインに寄り添うブランドです。
今回のお話は 今回は家族成長共有アプリ「Famm」チームのお話です。
アジェンダ 1. Timers開発体制の歴史 2. TimersがLeSSを導入した経緯 3. 社員向けLeSSインストールイベント 4. LeSSで得られた効果 5.
LeSSでうまくいってない点
1. Timers開発体制の歴史
Timers開発体制の歴史 2012年:株式会社Timers創業 2012~2014年:ウォーターフォール開発 2015年:アジャイル開発導入宣言 2015~2017年:プロジェクト型開発(ウォーターフォールに戻る) 2017年:あるプロジェクトで「カンバン」「スクラム」の試験導入開始 2018年:「スクラム」を開発チーム全体に適用 2019年:「カンバン」を開発チーム全体に適用 2020年:「LeSS」を開発チーム全体に適用
2019年までの流れ Agile Japan2019の登壇資料にまとめております 「開発チームにカンバンを導入した理由とその変遷」 https://speakerdeck.com/suzukentaro
2. TimersがLeSSを導入した経緯
LeSS導入の背景 LeSS導入となった端的な背景 1. カンバン型開発に疲れを感じてきた 2. 開発メンバーが急拡大してきた
カンバン型開発の疲弊 元々なぜカンバン型開発を導入したか? • 価値を最速で提供するため、ジャストインタイムでストーリーを動かしたかった カンバン型開発を続けて何が起こったか? • 都度ストーリー作成のための企画検討MTGが増え、開発リズムが取りづらいという声が上がった • 担当者が担当レーン以外見ず、機能の開発状況がわからずチーム一体感もないという声が上がった
開発メンバーの急拡大 2019 → 2020年で開発メンバーが増員していった 何が起こったか? • チームメンバーが10名以上になり、誰が何の案件を実行・把握しているかわからなくなってきた • 今後も開発メンバーが増える計画だったので、チーム分割の必要が出てきた •
過去1プロダクトを目的別チームに分けて2チーム運営した際に、開発内容のコンフリクトや作業待 ちが発生した経験が何度かあった
LeSSの採用 以下の前提・経験課題を、総合的に解決できそうなフレームワークが「LeSS」 だと思えたのでLeSSを採用 • 1プロダクトの開発チーム • 過去スクラム開発をやっていた経験がある • less.works の読書会を、ある社内メンバーがやっていた
• 目的別チームの失敗経験があるので、複数チームでも優先度を統一させたい • 今後も開発メンバーが増える予定
3. 社員向けLeSSインストールイベント
体制変更案とLeSSの紹介 カンバン → LeSSへ移行する際は1ヶ月弱かけて説明・質疑応答を実施 • 1週間目 ◦ 現開発体制の課題説明 、解決策のLeSSの紹介、分割チーム案の紹介 •
2週間目 ◦ LeSSに移行した際の具体スケジュール案の説明、質疑応答 • 3週間目 ◦ 質疑応答 • 4週間目 ◦ Sprint1開始
1週間目の説明 こんな長文Wikiを作成し、開発チーム 全員向けに説明会を実施。 資料の目的/アジェンダ 開発チームの前提情報 チーム課題と解決案(LeSS) なぜLeSSなのか? LeSSとScrumのイベントの違い LeSS移行に当たっての課題感
2~3週目にやったこと LeSS移行について気になったことは全部 書きだしてもらい、全部回答した • 挙手制では質問少なかったが、ふせんに書いて もらったらメチャクチャ意見出た • 一方的に回答せず、ワークショップ形式で皆で 討議する形をとった •
開発メンバー15人くらいだったから全ての回答 できた感はある
丁寧めな説明会のおかげで 移行初期は「Sprint Planning1・2」「Sprint Review」「OVERALL Retro」の 主催だけSMが厚めに実施だけすれば、そんなにトラブルなくLeSS移行が進んだ • 導入1ヶ月くらいで「OVERALL Retro」以外は各主催者に引き渡せた チームメンバーからも移行後の手こずりはあったが、LeSS移行の不満はほとんど
出なかった
こぼれ話 Retty Tech Blogを参考に、Timersでも目的別ではない チーム名を考えてみることに。 チーム名を10案ほど考え、MTG残り10分弱で開発チー ムに投票で決めてもらおうと思ったら、「もっといい チーム名があるはず」と開発チーム有志で1時間追加し てチーム名候補案が30案ほど追加され、白熱した投票に よりTimersでは「🐶Dog
Team」「🐱Cat Team」と決 まりました。 (かつてないくらいにメンバーが盛り上がりました)
新入社員・スクラム未経験者への教育 「Large-Scale Scrum is Scrum」なので、 LeSS自体の教育はほぼしていない • 事前に以下文献に目を通してもらう ◦ アジャイルソフトウェア開発宣言
◦ アジャイル宣言の背後にある原則 ◦ スクラムガイド • スクラム開発説明会(合計2h程度) ◦ 文献に目を通してわからなかった点の解説会 ◦ スクラム体験会(15min Sprintの実践) ◦ スクラムとLeSSのイベントの違い解説
4. LeSSで得られた効果
LeSSで得られた効果 1. 開発リズムを取り戻し、POもDevチームも見通しが立てやすくなった 2. 自己組織化が進み、マネージャー負荷が減った 3. 他チームの開発した内容の自分ごと化が進んだ
開発リズムの安定化 カンバン開発時代の課題であった「予測しにくい企画検討時間」がSprint期間に より見通し立てやすくなった。 • POは次Sprintまでに施策案を用意しておけばよい • 開発チームもカンバン開発時代よりも開発集中時間が確保できるように
チームの自己組織化の進化 分業チーム → フィーチャーチーム化したことで、開発チーム間の問題は自己解 決するよう動いてもらい、結果マネージャーの調整役負担を減らせた • 合言葉その1「それ、チームふりかえり(TEAM Retro)で相談してみれば?」 • 合言葉その2「チームふりかえりでわからんことは、全体ふりかえり(OVERALL
Retro)で!」
他チームが開発した内容の自分ごと化 過去のTimersのスクラム体制は目的別チームなので、他チームの開発成果物の 運用に興味が薄い状態だったが、LeSS体制に移行後その意識が変わった • 成果物レビューを、自フィーチャーチーム外にも確認しにいくように • 後の運用のためのドキュメント作成が積極的になった
5. LeSSでうまくいってない点
LeSSでうまくいってない点 LeSSを導入して1年半で、直面した問題点や解決状況のお話 1. ☑ Sprint Planning1なんか時間かかる問題 2. 🤔 Sprint Reviewが進捗報告会になってる問題
3. 🤔 質の良いPBI枯渇しがち問題
☑Sprint Planning1なんか時間かかる問題 ⚠起こったこと • Sprint Planning1で特定メンバーから「優先度高いストーリーで取れるものがない」という声が上 がり、特定メンバー向けのストーリー検討が始まる • MTG参加者の時間が、特定メンバーのストーリー探しのために拘束されがち 💡解決策
• 各チームでSprint中にTeam PBL Refinementを行ってもらい、1~2Sprint先のストーリーを見越し てもらった • 特定メンバーの優先度高いストーリーがない場合はPOに早めに相談して、対応ストーリー検討して もらった • 機能横断チームになれるよう学習時間に当ててもらった
🤔Sprint Reviewが進捗報告会になってる問題 ⚠起こったこと • スマホアプリサービス&リモートワーク状況のため、操作体験してもらうのが難しい • 開発チームがSprint中の全ストーリーを発表し、誰にFeedbackを求めてるのかわかりにくい 💡解決策 • 文字/キャプチャのみの説明→動画撮影で、一連の体験を追いやすくしてもらった
• ストーリーごとに、主に誰からフィードバックが欲しいかを明確に記載してもらった • 参加ステークホルダーが積極発言しやすいよう、チャットにガヤを入れ投稿しやすい雰囲気作り
🤔質の良いPBI枯渇しがち問題 ⚠起こったこと • チームのベロシティが向上していきて、ストーリーをDoneにできるスピードが上がった • POの課題検討時間が追いつかず、優先度/納得度の高いPBIが枯渇してきた 💡解決策 • 開発チームもPBIを作成検討する、Dual Track
Agileを導入してみた • PdMを開発チームから切り出し、ビジネスユニット化してみた
まとめ
TimersとLeSS開発 導入1年半が経ちまだ課題もあるものの、安定かつ満足度高くLeSSを活用できて いる • LeSSにより開発リズムが安定し、出荷速度が向上した • 1PO+複数チームの体制により、優先度や大事にすることの一貫性が保てる • チーム分割により、自己組織化と互いのチームから良い要素を取り込む文化 が生まれた
Special Thanks LeSS導入時は以下で得た情報を、とても参考にさせていただきました🙇 • Webサイト ◦ LeSS公式サイト ◦ Retty Tech
Blog ◦ atama plus note記事 • イベント/コミュニティ ◦ Regional Scrum Gathering Tokyo ◦ LeSS Study