Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
プロダクト開発というスポーツ/Sport of product development
Search
suzukentaro
November 21, 2019
Business
2
710
プロダクト開発というスポーツ/Sport of product development
suzukentaro
November 21, 2019
Tweet
Share
More Decks by suzukentaro
See All by suzukentaro
ざんねんなプロダクト開発事典
suzukentaro
6
14k
プロダクトの理想と現実はなぜ乖離しがち?プロダクト作りに潜む問題を考える
suzukentaro
0
1.1k
株式会社TimersがLeSSを導入後 1年半の成長記録
suzukentaro
2
760
リモートでもできる!オンラインユーザーインタビュー
suzukentaro
0
1.7k
PMとして信頼を勝ち得るコミュニケーション術
suzukentaro
0
120
開発チームにカンバンを導入した理由とその変遷 / The reason and history of introducing KANBAN to our development team
suzukentaro
0
320
対話から改善を生み出し、ROIを高める 〜とあるプロダクトオーナーの軌跡〜/Make good ROI from dialogue
suzukentaro
0
860
Other Decks in Business
See All in Business
株式会社LANY / CULTURE BOOK
lany
0
910
セーフィー株式会社(Safie Inc.) 会社紹介資料
safie_recruit
6
350k
【Progmat】Monthly-ST-Market-Report-2025-May.
progmat
0
460
偶発性を好奇心で味方にする
fufuhu
1
560
アッテル会社紹介資料/culture deck
attelu
10
14k
TSI_会社案内
tsi_saiyou
1
100k
息苦しい目標設定に、さよならを。 〜挑戦するチームへ導く「成長観点」と「給与観点」の使い分け〜
mkitahara01985
2
160
株式会社HRbase_労務開発会社説明資料
hrbase_recruit
0
380
Bwell Group Recruit
yuyaokagawa
0
110
株式会社リブセンス 会社説明資料(報道関係者様向け)
livesense
PRO
0
1.4k
水産庁長官への提言書_Chefs for the Blue
mahong
0
620
20250528_生成AIとCopilotで実現する、ノンプログラマーの共創型業務変革
ponponmikankan
0
570
Featured
See All Featured
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
Navigating Team Friction
lara
186
15k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Designing for Performance
lara
609
69k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
233
140k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
50
8.3k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.8k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
139
7k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
Transcript
プロダクト開発というスポーツ 2019/11/21
自己紹介 • 鈴木 健太郎(Twitter:@suzukentaro) • 年齢:36歳 • 開発ディレクター歴:14年 • 現職:株式会社Timers
プロダクトマネージャー
注意事項 このスライドの内容は実践した話ではなく、アイデアのお話です。 ゆるくお聞きください。
Eテレ 奇跡のレッスン ←エディージョンズ ・2011-2015 ラグビー日本代表HC ・2015-2019 ラグビーイングランド代表HC
指導内容がなんか刺さる 大声を出してるだけだ。 コミュニケーションできていない。 あれじゃ金曜日の居酒屋だ。 最近、オールブラックスの真似をしようとしている ところが 増えているのが気になる。 いかに自分のチームのメンバーで勝つかを考えなければ いけません。 伝えたつもりではなく、確実に解らせることが大切。
考え至ったこと プロダクト開発って チームスポーツと似ているのではないか?
プロダクト開発ってスポーツ? ソフトウェア開発はチームスポーツであり、技術的要因と 同じくらい人的要因が影響する。 ビジネスは面白いゲームだ。最小限のルールで激 しい競争がある。点数は稼いだ額で決まる。
プロダクト開発ってスポーツ? チームスポーツっぽい! (強引)
今日のお話 • 「組織」を「フォーメーション」ととらえてみる • 「コミュニケーション」を「声掛け」ととらえてみる • 「学習」を「練習」ととらえてみる
「組織」を「フォーメーション」ととらえてみる
開発チームの例 デザインメンバー 開発メンバー ビジネスメンバー マーケメンバー PMメンバー
フォーメーション(サッカーの例)
何を達成するためのフォーメーションか? • どう攻めよう/守ろうと考えているのか? • なぜ、このフォーメーションなのか?理想的なのか? • (自分含め)各ポジションの人にどう動いてほしいか? • どういう状況の時にフォーメーションを変えるべきか? •
配置転換や採用は必要ないか?
「コミュニーケーション」を「声掛け」ととらえてみる
エディー・ジョーンズの金言 (チームを見て)大声を出してるだけだ。 コミュニケーションできていない。 あれじゃ金曜日の居酒屋だ。 ラグビーでは、コミュニケーションを常に取る必要がある。 ラグビーは状況判断が常に求められるスポーツだが、人 とボール両方にフルに集中することはできないから、隣の 人と連携して取り組むことが必要。
意味のあるコミュニケーションをできているか? • 声出し ≠ 声掛け、量 < 質 • 誰が何をしようとしているか、誰がどこを見て誰にどうして欲しいか •
的確なタイミングで、端的に伝える • 場を止めてでも、重要なことをきちんと指導する • 声掛け無しでゲームがうまく進められるなんて奇跡のチーム
「学習」を「練習」ととらえてみる
エディー・ジョーンズの金言 練習は集中力を切らさず実施することが大切。 だから朝と午後とそれぞれ90分で集団練習は終了。 練習は鏡のように試合とそっくりにする。
ビジネスにおける練習例 • 個人トレーニング ◦ 読書 ◦ 勉強会 ◦ 副業 •
チームトレーニング ◦ ふりかえり ◦ モブワーク ◦ Learning Session
サッカーにおけるゲームモデル 局面 モーメント 攻撃 守備 組織的 攻撃 攻撃への 切り替え 組織的
守備 守備への 切り替え 参考:https://note.mu/sakamotokei68/n/nd23594685bfb 4つのモーメントにおける規則的かつ体系的な組織化と集団の行動を、 監督がチームに示し、習慣づけることが大事である。
プロダクト開発におけるゲームモデル 参考:https://speakerdeck.com/takaking22/the-reality-of-a-team-with-no-mi-and-futa
なぜ練習が必要か? • チームトレーニング、出来てますか? • プロスポーツでは、勝つために日々「仕事として」練習をしている • プロセスだけではなく、局面を考えてみる • チームは一日にしてならず •
練習無くして、試合でいい結果は残せない
まとめ
まとめ 近代チームスポーツからも学べるものは多い! 勝たねばならない時に勝てるチームを作りましょう!
おまけ 身体は資本です! 皆さん、適度にスポーツもしましょう!