Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
リモートでもできる!オンラインユーザーインタビュー
Search
suzukentaro
June 23, 2021
Marketing & SEO
0
1.7k
リモートでもできる!オンラインユーザーインタビュー
pmjp.slack.comオンラインミートアップ #21 でLTしたスライドです。
株式会社Timersの家族成長共有アプリ「Famm」における、オンラインユーザーインタビュー事情をご紹介します。
suzukentaro
June 23, 2021
Tweet
Share
More Decks by suzukentaro
See All by suzukentaro
ざんねんなプロダクト開発事典
suzukentaro
6
14k
プロダクトの理想と現実はなぜ乖離しがち?プロダクト作りに潜む問題を考える
suzukentaro
0
1.1k
株式会社TimersがLeSSを導入後 1年半の成長記録
suzukentaro
2
760
PMとして信頼を勝ち得るコミュニケーション術
suzukentaro
0
120
プロダクト開発というスポーツ/Sport of product development
suzukentaro
2
710
開発チームにカンバンを導入した理由とその変遷 / The reason and history of introducing KANBAN to our development team
suzukentaro
0
320
対話から改善を生み出し、ROIを高める 〜とあるプロダクトオーナーの軌跡〜/Make good ROI from dialogue
suzukentaro
0
860
Other Decks in Marketing & SEO
See All in Marketing & SEO
Cómo sobrevivir al apocalipsis zombi de AI Overviews gracias a Google Discover - Territorio DSM 25
clarasoteras
0
130
Site Migrations for News Publishers
badams
1
260
SEO Localization: From basics to best practices
raquelgonzalezseo
1
220
Auditoría SEO en medios: Aplicando el método HIIT para poner en forma tu web y tu redacción
clarasoteras
0
430
Tactics vs strategy: why SEO’s shouldn’t focus on industries
petervz
0
250
Have SEOs Ruined the Internet? - User Awareness of SEO in 2025
akashhashmi
0
120
How to Use AI to harness Google APIs
jonathonrobertsseo
0
660
Perfekte Prompts für ChatGPT & Co.: Wie du KI-Tools optimal nutzt
kaispriestersbach
0
150
SERP Conf. Vienna - Web Accessibility: Optimizing for Inclusivity and SEO
sarafernandezseo
1
1.2k
Ecommerce SEO: The Keys for Success Now & Beyond - #SERPConf2024
aleyda
1
1.5k
0-Click SEO. How to optimize for visibility, awareness and memorability.
gfiorelli1
0
190
Umře SEO kvůli generativní AI?
pavelungr
0
220
Featured
See All Featured
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
660
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
48
5.4k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
17
940
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.2k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
930
Transcript
リモートでもできる! オンラインユーザーインタビュー 2021/06/23
自己紹介 • 鈴木 健太郎(Twitter:@suzukentaro) • 年齢:38歳 • 開発ディレクター歴:16年 • 現職:株式会社Timers
プロダクトマネージャー
運営サービス紹介
Famm Famm(ファム)とは、お子様の写真・動画サービス、子育て費用の相談会つき撮影会、ママのため のキャリアスクール、出張撮影など、子育て家族の理想のライフデザインに寄り添うブランドです。
今回のお話は 今回は家族成長共有スマホアプリ「Famm」のお話です。
ユーザーさんの声、聞いてますか?
ネットサービスにおける顧客との向き合いかた 観察/ インタビュー ユーザー アンケート フォーラム/ 問い合わせ 利用ログ分析 定性的 個人主観
仮説探求型 定量的 全体客観 仮説検証型
ネットサービスにおける顧客との向き合いかた 観察/ インタビュー ユーザー アンケート フォーラム/ 問い合わせ 利用ログ分析 定性的 個人主観
仮説探求型 定量的 全体客観 仮説検証型 サービスの課題発見や 仮説をぶつけてみることで 顧客解像度を高める
しかしコロナが到来... 観察/ インタビュー
終
いや、終われない! コロナでユーザーとリアル対面できないと、ユーザーインタビューはできないの か? • コロナがいつまで続くかもわからない、新時代への適応が必要 • リモートユーザーインタビューは、遠方ユーザーなどと出会えるチャンス • リアル対面とオンラインのインタビューの違いを考えてみる
リアル対面とオンラインのインタビュー差分 1. 相手にオンラインMTGツールを導入してもらう必要がある 2. 相手の表情が見えづらい 2. 相手のサービス操作内容が見えづらい
どのオンラインMTGツールが良いか?
オンラインMTGツール比較 ツール名 無料アカウント ゲスト参加 スマホ画面共有 特徴 ZOOM 3名から上限40分 ◯ ◯
世に知られたオン ラインMTGツール Google Meet 上限60分(7/1~) ✕(登録必要) ◯ スマホはGmailア プリで会議可能 Microsoft Teams 上限24時間 ◯ ◯ 一般ユーザー認知 率は低い Chatwork live 2名まで無制限 ✕(登録必要) △(Android不可) 一般ユーザー認知 率は低い Whereby 2名まで無制限 ◯ ✕ スマホでもアプリ 不要で利用可
おすすめオンラインMTGツール • ユーザー側がスマホで使いやすいのは「ZOOM」と「Meet」 ◦ 「ZOOM」は利用者多いが、人によっては新規インストール必要 ◦ 「Meet」はGmailアプリ利用者ならURLタップだけで開始可能 • ユーザー側がPCで使いやすいのは「Meet」「Teams」「Whereby」 ◦
「Meet」「Teams」「Whereby」はブラウザで動くので相手にインス トール求めずに済む • 弊社Timersでは「Meet」利用で落ち着きました ◦ 「ZOOM」はインストール断られたことあるが、「Meet」はGmailアプ リでOKと説明すればセットアップトラブル発生したことなし🤗
オンラインユーザーインタビューの募集 以下はユーザー宛にオンラインユーザーインタビュー募集を呼びかけるメールテンプレート。 本資料では非公開
オンラインユーザーインタビューの募集 以下は参加OK連絡が届いたら、返信するメールテンプレート。 本資料では非公開
オンラインユーザーインタビュー当日
顔を見て対話しよう • お互いビデオONで表情を見て話そう ◦ こちらもビデオをONにする、相手のビデオもONにしてもらう ◦ ユーザーの回答時の表情を見て、回答の真意を読み解く
サービスの操作内容を見せてもらおう • サービスの利用操作内容は、画面共有で見せてもらおう ◦ 操作内容や詰まるポイントが、解像度高くわかる ◦ スマホの場合、画面共有中はカメラがOFFになるので、極力思ったこと を声に出してもらおう(思考発話法という手法)
最後に ユーザーと直に対話するほど、顧客解像度は高まります。 ユーザーさんの声を聞いて、よりよいサービス開発をしていきましょう!
そんなTimersでは Timersのプロダクトマネジメントについて語り、質問もできる オンラインランチイベントを試験的に開催します! 🍱お昼ごはんのついでに、ワイワイしにきてね🍙 日時:2021/06/25(金) 昼12~13時 参加応募と詳細connpassはコチラ👉