Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

VS Code 公式サイトの翻訳はいる? いらない?

VS Code 公式サイトの翻訳はいる? いらない?

nori suzuki (@szkn27)

December 18, 2020
Tweet

More Decks by nori suzuki (@szkn27)

Other Decks in Technology

Transcript

  1. VS Code 公式サイトの
    翻訳はいる? いらない?
    Nori Suzuki (@szkn27)
    VS Code Meetup #8 2020/12/18

    View Slide

  2. 自己紹介
    - Nori Suzuki (@szkn27)
    - Community Advocacy Program Manager @ Microsoft
    この人

    View Slide

  3. 自己紹介
    - Nori Suzuki (@szkn27)
    - Community Advocacy Program Manager @ Microsoft
    - VS Code Meetup co-organizer おめでとう1周年!
    - DevRel/Asia co-organizer 次回DevRel Con企画中
    - CloudNativeDays co-organizer 次回は年明け2-3月くらい?!
    - #TechLearnEng co-organizer 英語での発信の場として
    - Cloud Operator Days Tokyo 2020, PyCon JP 2020, etc..
    最近の悩み;オンラインイベント疲れとハイブリッド開催施策

    View Slide

  4. 本日のアジェンダ
    - グローバリゼーションと翻訳
    - 翻訳にまつわる用語
    - VS Codeローカリゼーションの仕組み
    - Language pack extension
    - https://github.com/Microsoft/vscode-loc
    - 公式サイトの翻訳は必要か?
    -

    View Slide

  5. グローバリゼーションと翻訳
    出典: グローバリゼーションデザイン研究所
    https://globalization.co.jp/resource/g11n/
    ソフトウェアのグローバリゼーションとは、「インターナショナリゼーション」と「ローカリゼーション」
    との組み合わせを指します。一般的にインターナショナリゼーションは「開発」(実装)する際に行
    います。一方、ローカリゼーションでは主に「翻訳」をします。この2つの作業を経て初めて、ソフ
    トウェアはさまざまな言語を話し、さまざな地域に住むユーザーに使ってもらえるようになるので
    す。

    View Slide

  6. 翻訳にまつわる用語
    - グローバリゼーション/グローバライゼーション g11n (globalization)
    -
    - ローカリゼーション/ローカライゼーション l10n (localization)
    - インターナショナリゼーション/インターナショナライゼーション i18n (internationalization)
    出典: グローバリゼーションデザイン研究所
    https://globalization.co.jp/basics-of-app-trans
    lation/01-position-of-app-translation/

    View Slide

  7. VS Codeローカリゼーション
    Language pack extension

    View Slide

  8. Language packの中では2位

    View Slide

  9. https://github.com/Microsoft/vscode-loc
    日本語を含む13のコア言語がローカライズされている。
    https://envelope-community.azurewebsites.net/
    リソースは Microsoft Localization Community Platform (MLCP) で管理されていたが、
    4月に廃止を決定。
    https://github.com/Microsoft/Localization/wiki/FAQ
    MLCPは廃止されたがLocalization Programは継続、別のソリューションを模索している段階
    (と思われる)

    View Slide

  10. 【本題】公式サイトの翻訳は必要?
    ここまではVS CodeアプリのUIの翻訳のお話でした。
    ここからはVS Codeのドキュメントサイトの翻訳のお話です。
    microsoft / vscode-docs
    support Korean and other localized documentation #3260
    https://github.com/microsoft/vscode-docs/issues/3260

    View Slide

  11. VS Codeのドキュメントサイト
    https://code.visualstudio.com/docs が翻訳に必
    要な仕様を満たしていない=多言語化をサポート
    していない。ローカライズのためにはサイトの引っ
    越しが必要。
    現在のところ予定はあり
    ません。

    View Slide

  12. ローカリゼーションが必要なら声をあげるべき
    オープンソースならコントリビューションすべし
    #docs-l10n チャンネルを立ち上げました
    - 1. プロジェクトチームにドキュメントのローカライズの必要性を認識してもらう
    - 2. 非公式に翻訳を進める?(後で本家にコントリビューションする
    - 3. コントリビューションを継続する(仕組み化する)
    必要ならやるべし

    View Slide

  13. Nori Suzuki (@szkn27)
    VS Code Meetup

    View Slide