Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

コミュニティオーガナイザー必見 OBS Studioによるイベントのオンライン配信ことはじめ

コミュニティオーガナイザー必見 OBS Studioによるイベントのオンライン配信ことはじめ

nori suzuki

May 27, 2020
Tweet

More Decks by nori suzuki

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 自己紹介 - Nori Suzuki (@szkn27) - DevRel Program Manager @

    Microsoft - DevRelCon Tokyo co-organizer 2020開催に向けて再始動 - CloudNativeDays co-organizer 次回2020/9/8-9! - VS Code Meetup co-organizer 次回2020/6/3Codespacesハンズオン - Meetup Video Shooting Meetup co-organizer 次回調整中 - Cloud Operator Days Tokyo 2020, PyCon JP 2020, etc..
  2. アジェンダ - イベントのオンライン化と配信ニーズ - How to オンライン配信 - OBS Studioのキホン

    - OBS Studioの使い所 - 番外編 OBS on Cloud - DEMO - 快適な配信ライフのために(まとめ)
  3. イベントのオンライン化と配信ニーズ - COVID-19襲来(phase 1) - 政府方針もあり2月中旬頃から多くのイベントがキャンセル・延期に - まずは手頃なMeetupから有志がオンラインへの切り替えを進める - Meetupから大規模Conferenceへ(phase

    2) - 大規模カンファレンス(仮に 1,000人以上、複数トラック)もオンラインへ - 実際には2020年の開催を見送るカンファレンスも多い、主催者の決定を尊重したい - Withコロナ 新しい生活様式(phase 3) - 緊急事態宣言解除後も一定規模のイベントには制限が伴う
  4. OBS Studioのキホン - そもそもOBS (Open Broadcaster Software) ってなに? - オープンソースで開発が進められている配信用のソフトウェア(デスクトップアプリ)

    - マルチプラットフォーム対応( Windows / macOS / Linux) - プラグイン開発によるカスタマイズが可能 - どんな仕組みで動いてるの? - 各種入力ソース(アプリ、デスクトップ、ブラウザ画面、画像、音声)をもとに、配信する画面をシーン として管理。録画したり設定したストリームキーに対して配信したり - 他にどんなツールがあるの? - ソフトウェアエンコーダの例: XSplit、Wirecast https://support.google.com/youtube/answer/2907883
  5. OBSを使うメリット - 複数のソースを組み合わせて自由に配信画面を構成できる - Twitterのタイムラインを表示したい! - スピーカーのカメラ映像を取り込みたい! - というか、PCで扱えるデータはほぼなんでも配信にのせられる -

    シーンによる画面構成の管理 - 準備中や切り替え中の幕間(あくあい)画面を出したい - BGMでいい感じに(※著作権要注意) - 映したくないものをトリミング OBS Studioの使い所①
  6. OBS Studioの使い所② OBSを使わない配信方法 - ビデオ会議ツールの拡張・オプション - Zoom(100名まで)/Teams(250名まで)/Meet(100名まで)でミーティング風に - Zoomウェビナー/Teamsライブイベント/Meetの配信オプション -

    Zoomから直接YouTubeなどへインテグレーション(これもお手軽! - その他のストリーミングソフト - ハードウェア配信 - 機材を管理する必要があるけど安定性は高い - ATEM Miniとかローランドとか、 LiveShellとか
  7. 快適な配信ライフのために(まとめ) - オンライン配信はコミュニティオーガナイザーに求められるスキルの一つ(になって しまった) - Fail First! まずはやってみる、コミュニティメンバーも巻き込んで - 急速にコモディティ化するツール、キャッチアップする?

    しない? - ただ、配信は手段であって目的ではない(はず)配信沼はほどほどにw オンライン化によって生み出された新しい機会。距離や時間を超えてコミュニティを 発展させよう!