Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
トフでもわかるコンテンツタイプ講座
Search
Yuji Takayama
July 07, 2018
Technology
0
1.5k
トフでもわかるコンテンツタイプ講座
Movable Type 7 の目玉機能であるコンテンツタイプについてトフでもわかるように優しく解説
Yuji Takayama
July 07, 2018
Tweet
Share
More Decks by Yuji Takayama
See All by Yuji Takayama
re:Invent で感じた AWS のメッセージ
swordbreaker
0
78
AWS Amplify と Nuxt.js で始めるコンテナ生活
swordbreaker
0
500
俺たちのプロトタイプ
swordbreaker
0
700
さぁ、ブログをはじめようどこで?どうやって?
swordbreaker
0
480
実践 Movable Type 7
swordbreaker
0
2.9k
できる Movable Type 7
swordbreaker
0
400
Movable Type 7 のすべて
swordbreaker
2
1.6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
企業の生成AIガバナンスにおけるエージェントとセキュリティ
lycorptech_jp
PRO
2
110
250905 大吉祥寺.pm 2025 前夜祭 「プログラミングに出会って20年、『今』が1番楽しい」
msykd
PRO
1
570
5分でカオスエンジニアリングを分かった気になろう
pandayumi
0
170
職種の壁を溶かして開発サイクルを高速に回す~情報透明性と職種越境から考えるAIフレンドリーな職種間連携~
daitasu
0
100
AI時代に非連続な成長を実現するエンジニアリング戦略
sansantech
PRO
3
1.1k
Webブラウザ向け動画配信プレイヤーの 大規模リプレイスから得た知見と学び
yud0uhu
0
220
会社紹介資料 / Sansan Company Profile
sansan33
PRO
6
380k
AI開発ツールCreateがAnythingになったよ
tendasato
0
110
テストを軸にした生き残り術
kworkdev
PRO
0
190
2025年夏 コーディングエージェントを統べる者
nwiizo
0
120
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
2
390
Language Update: Java
skrb
2
280
Featured
See All Featured
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.5k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
13k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
1
17
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
187
54k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Transcript
Movable Type 7 Φʔϓϯεϖʔεηογϣϯ 2018.7.7 contents.nagoya YUJI Takayama@Six Apart
My Social icon yuji yuji Yuji Takayama YUJI TAKAYAMA Six
Apart, Ltd. Senior Product Manager γοΫεɾΞύʔτͰɺಇ͖࢝Ίͯ .PWBCMF5ZQFҰے ࠷ۙ+BWBͱ"OHVMBS+4ʹͪΐͬͱුؾ ΄΅ຖ͓͏ͪͰ͓ࣄத swordbreaker
CMS w 4JY"QBSUͱ γοΫεɾΞύʔτגࣜձࣾ $.4ʢίϯςϯπɾϚωδϝϯτɾγεςϜʣɺϒϩάαʔϏεɺ ιʔγϟϧϝσΟΞ࿈ܞαʔϏεͳͲɺاۀͷ8&#ϚʔέςΟϯάΛ ࢧԉ͢ΔɾαʔϏεΛఏڙ͍ͯ͠·͢ɻ BLOG
w .PWBCMF5ZQFͱ Movable Type 1.0 Movable Type 7 2001 2018
αϯϑϥϯγείੜ·ΕͷϒϩάιϑτΣΞ ࠓͰ$.4ͱͯ͠த ੈքதͷϢʔβʔʹѪ͞Εଓ͚ͯɻ
શࠃʹ͕Δ.PWBCMF5ZQF6TFST(SPVQ ւಓ ౦ ౦ژ ৽ׁ ໊ݹ ؔ ਆށ ౡ
Ѫඤ Ԭ ࣛࣇౡ ࠤլ ۽ຊ ຊશࠃʹͷϢʔβʔάϧʔϓ .5%%$.FFUVQ .5ษڧձ .5$BGF .5-JWF શࠃͰ։࠵͞Ε͍ͯΔΠϕϯτ mtun.slack.com
.PWBCMF5ZQF ͷۄ ίϯςϯπλΠϓ
τϑʔϯτϑτϑʔϯ ʢίϯςϯπλΠϓͬͯԿʁʣ τϑτϑɺτϑϑʔϯ ʢ.5ͰՃ͞ΕͨػೳͰɺ ͜Ε·ͰҎ্ʹॊೈʹίϯς ϯπΛ࡞ΕΔΜͩΑʣ τϑʁτϑϑϑʔϯ ʢ͑ʁԿݴͬͯΔ͔Α͘Θ͔ Βͳ͍ʣ τϑɺτϑτϑϯ
ʢͦΕ͡Όɺৄ͘͠ڭ͑ΔΑʣ
日 直 ト フ 七 月 七 日 土 曜
日 トフでもわかる コンテンツタイプ講座 contents.nagoya 特別授業
ͰɺίϯςϯπλΠϓͬͯԿʁ ίϯςϯπʹඞཁͳใΛࣗ ༝ʹઃܭͰ͖ΔΜͩΑɻ ͦΕͬͯهࣄͱΧελϜϑΟʔ ϧυͱԿ͕ҧ͏ͷʁ ͍Ζ͍Ζ͕ͪ͏ΜͩΑɻ
日 直 ト フ 七 月 七 日 土 曜
日 記事とカスタムフィールドで いんじゃないの? 記事には「タイトル」と「本文」が必ずある コンテンツタイプで利用できるフィールドは、 カスタムフィールドと似てるけど、コンテンツタイプで しか使えないフィールドがある 記事とウェブページは今後機能の追加はされない カテゴリセットは強力 コンテンツタイプごとにアーカイブテンプレートを 用意できる
None
ΧςΰϦηοτʁʁ ·ͩઆ໌ͯ͠ͳ͔ͬͨͶ ίϯςϯπλΠϓͰ͑Δ ΧςΰϦͳΜ͚ͩͲɺهࣄͱ ผʹཧ͞ΕΔΜͩ Կ͕ศརͳͷʁ ΧςΰϦ܈Λෳ༻ҙͰ͖ ΔΜ͚ͩͲ
日 直 ト フ 七 月 七 日 土 曜
日 カテゴリセットでカテゴリもしっかり管理 階層化可能なカテゴリを用途に応じて複数用意できる 例えば映画のレビューサイトの場合、配給会社、監督、ジャン ルなどをそれぞれカテゴリとして用意し、それぞれアーカイブ テンプレートを作るというようなことができる 第一階層はカテゴリのジャンルで、第二階層以下が実際のカ テゴリ。配給会社、監督、ジャンルそれぞれ選択必須で。とい うような運用ルールでも実現できるが、それぞれのジャンルが 必須かどうかのチェックはできないのでオペレーションミスを 減らせる
None
ۀ छ ༻ ్ ΧςΰϦηοτͷྫ ͜Ε·ͰͷΧςΰϦӡ༻ .PWBCMF5ZQF
.PWBCMF5ZQFOFU ༻్ Πϯτϥϒϩά ϝσ ΟΞαΠτ ۀछ ҩྍؔ Ϛεϝσ ΟΞ .5ͷΧςΰϦηοτ .PWBCMF5ZQF .PWBCMF5ZQFOFU Πϯτϥϒϩά ϝσΟΞαΠτ ҩྍؔ ϚεϝσΟΞ Ϋϥυ൛ Ϋϥυ൛ ୈ֊ δϟϯϧ બඞਢ ӡ༻ͰΧόʔ తผʹ ΧςΰϦΛ४උ ϑΟʔϧυ͝ͱ ʹ ඞਢઃఆ
ͳΔ΄ͲͶɻͰɺ͋ͨΒ͠ ͍͜ͱ֮͑Δͷେมɾɾɾɻ ίϯςϯπλΠϓࣗମ৽͠ ͍ػೳ͚ͩͲɺใઃܭͰ Δ͜ͱେࠩͳ͍Αɻ ͑ʁͲ͏͍͏͜ͱʁ ͜͏͍͏͜ͱͳΜͩɻ
日 直 ト フ 七 月 七 日 土 曜
日 コンテンツタイプ時代の情報設計術 セミナーの情報を公開するサイトを例にすると・・・ 1. ページで表示する内容を吟味する 2. それぞれ、データの形式を考える(テキストとか数値とか) 3. 繰り返し使える情報はコンテンツタイプを分ける 4. コンテンツタイプを作る 5. アーカイブテンプレートとマッピングを作る
ίϯςϯπͷߏཁૉ ΤϯςΟςΟ Entity ίϯςϯπ Content αΠτ Site ใͷ࠷খ୯ҐͰɺͯ͢ͷ ίϯςϯπΛߏ͢ΔͨΊͷ෦ ςΩετɾը૾ɾಈըɾਤͳͲ
Content Field ΤϯςΟςΟ͕Έ߹Θͬͨ͞ঢ়ଶͰ ଞͷίϯςϯπΛΤϯςΟςΟͱͯ͠ Έ߹ΘͤΔ͜ͱ͕Ͱ͖Δ هࣄɾϖʔδɾձࣾ֓ཁ Content Type ෳͷίϯςϯπ͕ू·ͬͨू߹ମ αΠτɾΞϓϦɾΩΦεΫ Site
͔ͨ͠ʹେ͖ͳࠩແ͍͔ ίϯςϯπλΠϓͷಛͰ͋ ΔίϯςϯπλΠϓ௨͠ͷϦ ϯΫʹؾΛ͚ͭΔ͘Β͍ͩͶɻ ߏԽ͞ΕΔใίϯςϯ πλΠϓʹͪ͠Ό͍͍͑ͷʁ ࠶ར༻Ͱ͖Δ͔Ͳ͏͔ɻ ͔ͳ
日 直 ト フ 七 月 七 日 土 曜
日 何がコンテンツタイプになる? セミナーの情報を公開するサイトを例にすると・・・ ・講師 セミナーごとに講師の情報は再利用される可能性が高い ・会場 セミナーごとに同じ会場を使うのはよくある話
日 直 ト フ 七 月 七 日 土 曜
日 コンテンツタイプにする?しない? セミナーの情報を公開するサイトを例にすると・・・ ・プログラム 毎回同じプログラムを再利用するならコンテンツタイプに するメリットが有る。 でも、ちょっとづつ違う。という場合は、しないほうが吉
ΠϕϯτͷίϯςϯπλΠϓ λΠτϧ αϒλΠτϧ Πϕϯτ֓ཁ λά ։࠵࣌ ձ ߨࢣ ࢀՃඅ༻ ఆһ
͓͢͢Ί ओ࠵ ηϛφʔ ձ໊ ॅॴ ΞΫηε αΠτ63- ձ ߨࢣ໊ ॴଐ ߨࢣ
ͳΔ΄ͲɻͳΜͰ͔ΜͰ ίϯςϯπλΠϓʹ͢Δ͜ͱ ͳ͍Μͩ ͦ͏ͩΑɻ࠶ར༻͞ΕΔ͔ʁ ͱ͍͏͕ॏཁͩͶ ;ͬ;ͬ;͋ͱͶɾɾɾ
ίϯςϯπλΠϓΛར༻͢Δ ͱɺཧը໘ͷΧελϚΠζ ͠ͳ͍͍ͯ͘ΜͩΑ ͑ɺͲ͏͍͏͜ͱʁ ͦΕͶɾɾɾ
日 直 ト フ 七 月 七 日 土 曜
日 コンテンツタイプで画面の カスタマイズいらず コンテンツタイプでは、フィールドごとにラベルを指定する ことや、必須入力の有無。初期値を設定できる。 アセット、タグ、カテゴリ、コンテンツタイプは、新しいデー タを追加することを許可するか設定できる。 フィールド単位で編集権限を用意できるので、担当する人に 合わせたフィールドの出し分けができる
͍͢͝Ͷɻཧը໘ͷΧελ ϚΠζ΄ͱΜͲ͍Βͳ͍ ͍͍ͩͨͷ͜ͱ͕ඪ४ػೳͰ ࣮ݱͰ͖ΔΜ͚ͩͲɺ৽͍͠ ϑΟʔϧυΛϓϥάΠϯ͔Β ՃͰ͖Δ͔Βඪ४ػೳͰ Γͳ͍ͱ͖Ͱ҆৺ͩͶ ͰɺίϯςϯπλΠϓͱς ϯϓϨʔτͷ͕ؔΑ͘Θ͔ Βͳ͍͔
͜Ε·Ͱͱ΄ͱΜͲ มΘΒͳ͍Α
日 直 ト フ 七 月 七 日 土 曜
日 コンテンツタイプとアーカイブ マッピング コンテンツタイプごとに個別アーカイブとリストアーカイブを用意 できる(アーカイブテンプレート) アーカイブテンプレートごとに出力するパスをマッピングできる 出力する必要がないコンテンツタイプは、アーカイブテンプレート を用意する必要がない カテゴリアーカイブ、日付別アーカイブでは対象とする日付フィー ルドやカテゴリセットを選択できる
日 直 ト フ 七 月 七 日 土 曜
日 アーカイブマッピングって? ニュースを公開するページ => /news/news-title.html ニュースを一年ごとに一覧するページ => /news/2018/index.html ニュースをカテゴリごとに一覧するページ => /news/mt/index.html
None
ผʹΞʔΧΠϒ͢Δ߹ Ͱɺެ։͚ͩ͡Όͳ͘ ҙͷϑΟʔϧυ͕બΔ ͷ͍͍Ͷʂ Πϕϯτ։࠵ͰΞʔΧΠϒ Λ༻ҙͯ͠ɺΠϯσοΫεͰ ΧϨϯμʔΛදࣔ͢Δɻ ͱ͔Ͱ͖ͪΌ͏Ͷ ͦ͏ͳΜͩΑ
͍Ζ͍ΖΘ͔ͬͨʂ͋Γ͕ͱ ͏ʂ ͜ΕͰɺίϯςϯπλΠϓ ා͘ͳ͍Ͷʂ ͏Μʂ͋ͱϚχϡΞϧͷॆ ࣮͚ͩͩͶʂ ɻɻɻ
日 直 ト フ 七 月 七 日 土 曜
日 まとめ ・記事+カスタムフィールド以上に使いやすい ・コンテンツタイプごとにアーカイブが作れるし、日付の フィールドやカテゴリのフィールドを指定できる ・カテゴリセットで情報分類もルール化を明確に ・管理画面のカスタマイズをしていたところも標準機能でカバ ・標準機能で足りないところもプラグインで追加可能 ・情報設計 > CMS 化の部分はこれまでと大きく変わらない ・とはいえ、何をコンテンツタイプにするのかは分析が必要
Thank you for listening