Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
技術的に流行を追い求めるのは間違っているだろうか?
Search
syossan27
June 20, 2022
Programming
1
110
技術的に流行を追い求めるのは間違っているだろうか?
syossan27
June 20, 2022
Tweet
Share
More Decks by syossan27
See All by syossan27
Fanstaの1年を大解剖! 一人SREはどこまでできるのか!?
syossan27
2
540
SRE Trail Mapから考える仲間の増やし方
syossan27
3
580
FanstaにおけるCI・CDの紹介と培った知見
syossan27
2
330
TerraformサポートされていないFirebase Remote ConfigでもIaCしてみた
syossan27
2
1.4k
実録!一人SREが直面している技術的負債
syossan27
8
3.7k
SREに活かすセルフ・アウェアネス
syossan27
4
1.5k
QAと共に築く、機能性を通じた信頼性担保への取り組み
syossan27
6
5.7k
サイト信頼性を高める前に開発チームからの信頼性を高めよう
syossan27
9
3.1k
OSS builder
syossan27
0
94
Other Decks in Programming
See All in Programming
AWS CDKにおけるL2 Constructの仕組み / aws-cdk-l2-construct
gotok365
4
870
CloudRun, Spanner に対する負荷試験の反省と オブザーバビリティによるアプローチ
oyasumipants
1
250
気がついたら子供が社会人になって 自分と同じモバイルアプリエンジニアになった件 / Parent-Child Engineers
koishi
0
230
PromptyによるAI開発入門
ymd65536
1
320
研究開発と実装OSSと プロダクトの好循環 / A virtuous cycle of research and development implementation OSS and products
linyows
1
160
DevNexus - Create AI Infused Java Apps with LangChain4j
kdubois
0
170
DenoでOpenTelemetryに入門する
yotahada3
1
250
「その気にさせる」エンジニアが 最強のリーダーになる理由
gimupop
3
420
Lambdaの監視、できてますか?Datadogを用いてLambdaを見守ろう
nealle
2
960
AI Agentを利用したAndroid開発について
yuchan2215
0
180
iOSでQRコード生成奮闘記
ktcryomm
2
190
CSC486 Lecture 14
javiergs
PRO
0
140
Featured
See All Featured
Building Adaptive Systems
keathley
40
2.4k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
29
1.1k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
BBQ
matthewcrist
87
9.5k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.1k
Designing for Performance
lara
605
69k
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
Visualization
eitanlees
146
15k
The Language of Interfaces
destraynor
156
24k
Transcript
技術的に流行を追い求め るのは間違っているだろう か? しょっさん @syossan27
しょっさん is 誰? • 名前:井上 翔太 • HN:しょっさん • SNSなど:syossan27
• 所属:株式会社イノーバ • 技術:PHPやJavaScriptやElixirや色々 • 最近Qiitaでプチヒットを飛ばしました。
注意 • このスライドはかなりノリで書いてしまったため、誰の役にも立た ない可能性が巨粒子レベルで存在します。 • ご覧になる際は頭をゆるゆるにしてから御覧ください。
皆さん
流行追っかけてますか?
最近熱いやつ • ・ReactやらCycle.jsやら(フロントエンドは常に熱いとか言わな い) • ・Electron • ・Elixir/Phoenix • ・IoT/MQTT
• ・DeepLearning
いっぱいある
いや、ありすぎる
こんなに追っかけられるわけない だろ!いい加減にしろ!
更に
覚えても陳腐化するのが早い
んじゃどうするか?
そうだ、根本を学ぼう
ぼくのかんがえた根本
ぼくのかんがえた根本
何故学ぶのか?
根本的な部分における知識は 必要なくなることがほぼ無く、 覚えておいて損はないためである。
根本的な部分における知識は 必要なくなることがほぼ無く、 覚えておいて損はないためである。
根本的な部分における知識は 必要なくなることがほぼ無く、 覚えておいて損はないためである。 根本の知識がない人に ドヤ顔出来る機会が増える。
None
では流行を追わなくてもよいのか?
A. 何故流行っているのか概念だけは 把握しておくこと。 気になるなら触ってみる。
流行っているからといってパラダイムシ フトが起きているわけではない
大抵が「◯◯より早くなった!」「こっちの概 念の方がいいんじゃね?」程度の違い
一つの技術を学んでいると流行に置いてか れる気がするけども、それは気のせい
流行を追い求める人ではなく、 流行を作れる人になろう