Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
技術的に流行を追い求めるのは間違っているだろうか?
Search
syossan27
June 20, 2022
Programming
1
130
技術的に流行を追い求めるのは間違っているだろうか?
syossan27
June 20, 2022
Tweet
Share
More Decks by syossan27
See All by syossan27
一人SREが歩んだ Platform Engineering スモールスタート実践録
syossan27
1
930
SREって何? 現場で学んだサイト信頼性の第一歩
syossan27
4
1k
知識0からカンファレンスやってみたらこうなった!
syossan27
5
400
突然のメモリ使用率上昇へ対応! k8sカスタムコントローラー開発事例
syossan27
2
460
監視 やばい
syossan27
12
11k
最先端を追う前に、まず広めよう! 〜AIツールの普及活動のすすめ〜
syossan27
2
1.5k
Fanstaの1年を大解剖! 一人SREはどこまでできるのか!?
syossan27
2
720
SRE Trail Mapから考える仲間の増やし方
syossan27
3
750
FanstaにおけるCI・CDの紹介と培った知見
syossan27
2
430
Other Decks in Programming
See All in Programming
Pythonスレッドとは結局何なのか? CPython実装から見るNoGIL時代の変化
curekoshimizu
5
1.7k
CSC509 Lecture 04
javiergs
PRO
0
300
dynamic!
moro
10
7.1k
iOSエンジニア向けの英語学習アプリを作る!
yukawashouhei
0
190
Cloudflare AgentsとAI SDKでAIエージェントを作ってみた
briete
0
130
エンジニアとして高みを目指す、 利益を生み出す設計の考え方 / design-for-profit
minodriven
24
12k
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
260
バッチ処理を「状態の記録」から「事実の記録」へ
panda728
PRO
0
140
登壇は dynamic! な営みである / speech is dynamic
da1chi
0
230
(Extension DC 2025) Actor境界を越える技術
teamhimeh
1
250
株式会社 Sun terras カンパニーデック
sunterras
0
260
「ちょっと古いから」って避けてた技術書、今だからこそ読もう
mottyzzz
10
6.4k
Featured
See All Featured
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
45
2.5k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.8k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
71
11k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.5k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
32
2.3k
Transcript
技術的に流行を追い求め るのは間違っているだろう か? しょっさん @syossan27
しょっさん is 誰? • 名前:井上 翔太 • HN:しょっさん • SNSなど:syossan27
• 所属:株式会社イノーバ • 技術:PHPやJavaScriptやElixirや色々 • 最近Qiitaでプチヒットを飛ばしました。
注意 • このスライドはかなりノリで書いてしまったため、誰の役にも立た ない可能性が巨粒子レベルで存在します。 • ご覧になる際は頭をゆるゆるにしてから御覧ください。
皆さん
流行追っかけてますか?
最近熱いやつ • ・ReactやらCycle.jsやら(フロントエンドは常に熱いとか言わな い) • ・Electron • ・Elixir/Phoenix • ・IoT/MQTT
• ・DeepLearning
いっぱいある
いや、ありすぎる
こんなに追っかけられるわけない だろ!いい加減にしろ!
更に
覚えても陳腐化するのが早い
んじゃどうするか?
そうだ、根本を学ぼう
ぼくのかんがえた根本
ぼくのかんがえた根本
何故学ぶのか?
根本的な部分における知識は 必要なくなることがほぼ無く、 覚えておいて損はないためである。
根本的な部分における知識は 必要なくなることがほぼ無く、 覚えておいて損はないためである。
根本的な部分における知識は 必要なくなることがほぼ無く、 覚えておいて損はないためである。 根本の知識がない人に ドヤ顔出来る機会が増える。
None
では流行を追わなくてもよいのか?
A. 何故流行っているのか概念だけは 把握しておくこと。 気になるなら触ってみる。
流行っているからといってパラダイムシ フトが起きているわけではない
大抵が「◯◯より早くなった!」「こっちの概 念の方がいいんじゃね?」程度の違い
一つの技術を学んでいると流行に置いてか れる気がするけども、それは気のせい
流行を追い求める人ではなく、 流行を作れる人になろう