Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
プログラミング入門に失敗した話
Search
t0yohei
March 22, 2021
Programming
0
190
プログラミング入門に失敗した話
各種リンクは以下
-
サンプルコード
-
ワンライナー
t0yohei
March 22, 2021
Tweet
Share
More Decks by t0yohei
See All by t0yohei
Vue の Input における State は親で持つべきか子で持つべきか
t0yohei
0
42
Vue.js を使って Grid System を実装した話
t0yohei
2
7.2k
負債が溜まったレガシーフロントエンド画面を Vue.js でリプレイスした話
t0yohei
0
2k
【ITエンジニアが怪我で労災!?】 仕事中に足の小指が骨折したら起きること
t0yohei
0
400
Protocol Buffers で Web APIのスキーマ駆動開発がしたい
t0yohei
0
190
Ruby と JavaScript の違い( Function 編)
t0yohei
1
330
副業のノウハウ
t0yohei
0
190
ちょっとしたRubyの話
t0yohei
1
490
自作キーボード入門してみた
t0yohei
0
140
Other Decks in Programming
See All in Programming
テストカバレッジ100%を10年続けて得られた学びと品質
mottyzzz
2
610
アルテニア コンサル/ITエンジニア向け 採用ピッチ資料
altenir
0
110
CloudflareのChat Agent Starter Kitで簡単!AIチャットボット構築
syumai
2
500
AI時代のUIはどこへ行く?
yusukebe
18
9k
Deep Dive into Kotlin Flow
jmatsu
1
360
Rancher と Terraform
fufuhu
2
550
OSS開発者という働き方
andpad
5
1.7k
Improving my own Ruby thereafter
sisshiki1969
1
160
Updates on MLS on Ruby (and maybe more)
sylph01
1
180
How Android Uses Data Structures Behind The Scenes
l2hyunwoo
0
470
Oracle Database Technology Night 92 Database Connection control FAN-AC
oracle4engineer
PRO
1
460
go test -json そして testing.T.Attr / Kyoto.go #63
utgwkk
3
310
Featured
See All Featured
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
113
20k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
920
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.1k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Done Done
chrislema
185
16k
Transcript
プログラミング入門に 失敗した話 by t0yohei
初めて触ったプログラミング言語は
None
Processing
https://ja.wikipedia.org/wiki/Processing
サンプルコード
すごい
Processing に入門した経緯
大学の文学部のプログラミング授業
なぜ挫折したのか
当時ビジュアルデザインのプログラミングに あまり関心がなかった
というか今でもダメそう (創造性や絵心がないため)
学び
プログラミング入門に何が適切なのかは 人によりまちまち
自分の場合
Progate
就活のタイミングで再入門しました
シンプルな計算処理を実装するだけで 楽しかった
ただ一番好きなのは
None
書いていて楽しい (書いていて楽しいように作られているため)
よくある FizzBuzz 問題
ruby なら FizzBuzz も楽しくワンライナーで書ける!! (1..100).to_a.tap { |map| (1..100).select{ |i| i
% 3 == 2 }.each { |j| map[j] = 'fizz' } }.tap { |map| (1..100).select{ |k| k % 5 == 4 }.each { |l| map[l] = 'buzz' } }.tap { |map| (1..100).select{ |m| m % 15 == 14 }.each { |n| map[n] = 'fizzbuzz' } }.each { |result| p result }
注意: 業務で書いたら絶対ダメ
ruby にたどり着くまでの流れ
None
まとめ
プログラミングは再入門できる
好きなプログラミング言語に出会うと プログラミングが楽しくなる
まとめ終わり
今日のネタについて
プログラミング入門に失敗した話は あまり聞いたことがない気がした
良いプログラミングライフを!