Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
プログラミング入門に失敗した話
Search
t0yohei
March 22, 2021
Programming
0
190
プログラミング入門に失敗した話
各種リンクは以下
-
サンプルコード
-
ワンライナー
t0yohei
March 22, 2021
Tweet
Share
More Decks by t0yohei
See All by t0yohei
Vue の Input における State は親で持つべきか子で持つべきか
t0yohei
0
50
Vue.js を使って Grid System を実装した話
t0yohei
2
7.3k
負債が溜まったレガシーフロントエンド画面を Vue.js でリプレイスした話
t0yohei
0
2.1k
【ITエンジニアが怪我で労災!?】 仕事中に足の小指が骨折したら起きること
t0yohei
0
420
Protocol Buffers で Web APIのスキーマ駆動開発がしたい
t0yohei
0
200
Ruby と JavaScript の違い( Function 編)
t0yohei
1
330
副業のノウハウ
t0yohei
0
200
ちょっとしたRubyの話
t0yohei
1
500
自作キーボード入門してみた
t0yohei
0
150
Other Decks in Programming
See All in Programming
Kotlinで実装するCPU/GPU 「協調的」パフォーマンス管理
matuyuhi
0
370
Eloquentを使ってどこまでコードの治安を保てるのか?を新人が考察してみた
itokoh0405
0
3.1k
仕様がそのままテストになる!Javaで始める振る舞い駆動開発
ohmori_yusuke
4
2.2k
Swift Concurrency 年表クイズ
omochi
3
230
Verilator + Rust + gRPC と Efinix の RISC-V でAIアクセラレータをAIで作ってる話 RTLを語る会(18) 2025/11/08
ryuz88
0
340
AI POSにおけるLLM Observability基盤の導入 ― サイバーエージェントDXインターン成果報告
hekuchan
0
470
The Missing Link in Angular's Signal Story: Resource API and httpResource
manfredsteyer
PRO
0
100
Private APIの呼び出し方
kishikawakatsumi
2
830
Kotlin 2.2が切り拓く: コンテキストパラメータで書く関数型DSLと新しい依存管理のかたち
knih
0
400
Core MIDI を勉強して作曲用の電子ピアノ作ってみた!
hypebeans
0
100
PHPライセンス変更の議論を通じて学ぶOSSライセンスの基礎
matsuo_atsushi
0
140
Phronetic Team with AI - Agile Japan 2025 closing
hiranabe
2
390
Featured
See All Featured
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
960
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4.1k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
118
20k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
210
24k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3.1k
Transcript
プログラミング入門に 失敗した話 by t0yohei
初めて触ったプログラミング言語は
None
Processing
https://ja.wikipedia.org/wiki/Processing
サンプルコード
すごい
Processing に入門した経緯
大学の文学部のプログラミング授業
なぜ挫折したのか
当時ビジュアルデザインのプログラミングに あまり関心がなかった
というか今でもダメそう (創造性や絵心がないため)
学び
プログラミング入門に何が適切なのかは 人によりまちまち
自分の場合
Progate
就活のタイミングで再入門しました
シンプルな計算処理を実装するだけで 楽しかった
ただ一番好きなのは
None
書いていて楽しい (書いていて楽しいように作られているため)
よくある FizzBuzz 問題
ruby なら FizzBuzz も楽しくワンライナーで書ける!! (1..100).to_a.tap { |map| (1..100).select{ |i| i
% 3 == 2 }.each { |j| map[j] = 'fizz' } }.tap { |map| (1..100).select{ |k| k % 5 == 4 }.each { |l| map[l] = 'buzz' } }.tap { |map| (1..100).select{ |m| m % 15 == 14 }.each { |n| map[n] = 'fizzbuzz' } }.each { |result| p result }
注意: 業務で書いたら絶対ダメ
ruby にたどり着くまでの流れ
None
まとめ
プログラミングは再入門できる
好きなプログラミング言語に出会うと プログラミングが楽しくなる
まとめ終わり
今日のネタについて
プログラミング入門に失敗した話は あまり聞いたことがない気がした
良いプログラミングライフを!