Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
自作キーボード入門してみた
Search
t0yohei
November 10, 2018
Technology
0
140
自作キーボード入門してみた
helixキーボードを作成した際の記録
t0yohei
November 10, 2018
Tweet
Share
More Decks by t0yohei
See All by t0yohei
Vue の Input における State は親で持つべきか子で持つべきか
t0yohei
0
30
Vue.js を使って Grid System を実装した話
t0yohei
2
7k
負債が溜まったレガシーフロントエンド画面を Vue.js でリプレイスした話
t0yohei
0
2k
プログラミング入門に失敗した話
t0yohei
0
180
【ITエンジニアが怪我で労災!?】 仕事中に足の小指が骨折したら起きること
t0yohei
0
380
Protocol Buffers で Web APIのスキーマ駆動開発がしたい
t0yohei
0
180
Ruby と JavaScript の違い( Function 編)
t0yohei
1
310
副業のノウハウ
t0yohei
0
190
ちょっとしたRubyの話
t0yohei
1
470
Other Decks in Technology
See All in Technology
~宇宙最速~2025年AWS Summit レポート
satodesu
1
1.9k
Understanding_Thread_Tuning_for_Inference_Servers_of_Deep_Models.pdf
lycorptech_jp
PRO
0
140
Amazon Bedrockで実現する 新たな学習体験
kzkmaeda
2
610
Navigation3でViewModelにデータを渡す方法
mikanichinose
0
220
変化する開発、進化する体系時代に適応するソフトウェアエンジニアの知識と考え方(JaSST'25 Kansai)
mizunori
1
230
エンジニア向け技術スタック情報
kauche
1
280
20250625 Snowflake Summit 2025活用事例 レポート / Nowcast Snowflake Summit 2025 Case Study Report
kkuv
1
320
「Chatwork」の認証基盤の移行とログ活用によるプロダクト改善
kubell_hr
1
200
本が全く読めなかった過去の自分へ
genshun9
0
580
Microsoft Build 2025 技術/製品動向 for Microsoft Startup Tech Community
torumakabe
2
300
5min GuardDuty Extended Threat Detection EKS
takakuni
0
160
Liquid Glass革新とSwiftUI/UIKit進化
fumiyasac0921
0
240
Featured
See All Featured
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.5k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Transcript
自作キーボード入門してみた t0yohei
自作キーボード 作ったことありますか? (このスライドは自作キーボード作成キットを使用した、 キーボードの作成手順について書いています)
やろうと思ったきっかけ 3週間の夏休み
Maker Faire Tokyo 2018 [Maker Faire Tokyo 2018 | Make:
Japan](http://makezine.jp/event/mft2018/) にて運命的な出会い。
Helix キーボードキット https://yushakobo.jp/shop/helix-keyboard-kit/
買ったもの Helixのキット from 遊舎工房(日本)
買ったもの キースイッチ 85個 from KBDfans (多分China)
買ったもの キーキャップ from AliExpress (China)
買ったもの 工具一式 from amazon
かかった費用 ・helix kit … ¥ 12,000 ・工具 ... ¥ 15,000
・キーキャップ … ¥ 2,000 ・キースイッチ … ¥ 6,000
かかった費用 ・helix kit … ¥ 12,000 ・工具 ... ¥ 15,000
・キーキャップ … ¥ 2,000 ・キースイッチ … ¥ 6,000 合計 … ¥ 35,000 (でも楽しかったので実質0円)
やった作業①
やった作業① 半田付け ・ダイオード 64個 * 2箇所 = 128箇所
やった作業②
やった作業② 半田付け ・LED 64個 * 4箇所 = 256箇所
やった作業③
やった作業③ 半田付け ・キースイッチ 64個 * 2箇所 = 128箇所
やった作業④
やった作業④ 半田付け ・Ardino pro microや各種スイッチなど 50回箇所くらい
半田付け 合計 550 箇所くらい
やった作業⑤ 部品の追加調達
やった作業⑥ 半田付け(デバッグ)
やった作業⑦ 組み立て (キーキャップ付け・ネジ締め等)
とりあえず完成!
かかった時間 やったこと 作業時間 期間 helix kitの購入 1時間 2日 キーキャップ, キースイッチの購入
(from China) 4時間 20日 ハンダ付け・組み立て・デバック作 業 20時間くらい 合計 25時間くらい 1ヶ月ちょい
かかった時間 やったこと 作業時間 期間 helix kitの購入 1時間 2日 キーキャップ, キースイッチの購入
(from China) 4時間 20日 ハンダ付け・組み立て・デバック作 業 20時間くらい 合計 25時間くらい 1ヶ月ちょい これで終わりじゃなかった!
さらにやったこと ・理想のキー配列の設定 … 2時間
さらにやること ・キー配列を覚えるための打鍵 … coming soon
まとめ ・作るって決めた時、完成した時、作業を始めた瞬間はすごいワクワクする ・ハードウェアのことに少し詳しくなる ・結構大変
人はなぜ自作キーボードを作るのか
人はなぜ自作キーボードを作るのか ぼくがかんがえた さいきょうのきーぼーど
こんな人にオススメ ・自作キーボードに興味がある方
終わり