Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Exploratory:プロダクト活用度の話
Search
tadaken3
May 23, 2024
Programming
0
61
Exploratory:プロダクト活用度の話
tadaken3
May 23, 2024
Tweet
Share
More Decks by tadaken3
See All by tadaken3
プロダクト活用度で見えた真実 ホリゾンタルSaaSでの顧客解像度の高め方
tadaken3
0
910
[我が社のデータエンジニアリング現場]我が社が考える最強のデータ基盤・開発体制!
tadaken3
0
100
はじめてのWatchOSアプリ。はじめてのiOSアプリ
tadaken3
0
65
拡張現実を活用して幸福度をあげる方法
tadaken3
0
1.2k
LINE Notifyで作る健康習慣をサポートする仕組み
tadaken3
0
1.4k
チームづくりにおける成功法則 - LINEにおけるHR Techの取り組み- / people analytics tokyo
tadaken3
1
4.9k
Google Data Studioで イカしたダッシュボード作る
tadaken3
0
1.5k
Google Apps Scriptで三日坊主を克服する
tadaken3
2
1.3k
Other Decks in Programming
See All in Programming
CSC305 Summer Lecture 05
javiergs
PRO
0
100
Kiroの仕様駆動開発から見えてきたAIコーディングとの正しい付き合い方
clshinji
1
130
LLMOpsのパフォーマンスを支える技術と現場で実践した改善
po3rin
8
970
tool ディレクティブを導入してみた感想
sgash708
1
150
AHC051解法紹介
eijirou
0
610
新世界の理解
koriym
0
140
書き捨てではなく継続開発可能なコードをAIコーディングエージェントで書くために意識していること
shuyakinjo
1
300
技術的負債で信頼性が限界だったWordPress運用をShifterで完全復活させた話
rvirus0817
1
2k
Flutterと Vibe Coding で個人開発!
hyshu
1
260
GUI操作LLMの最新動向: UI-TARSと関連論文紹介
kfujikawa
0
1k
実践!App Intents対応
yuukiw00w
1
330
TDD 実践ミニトーク
contour_gara
0
130
Featured
See All Featured
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Transcript
© Chatwork ユーザーの活用状況を定量化するために、 プロダクト活用度を設定した話 2024年03月29日 コミュニケーションプラットフォーム本部 田中 賢太 Chatwork株式会社
自己紹介 2 • 田中賢太(たなかけんた) • @tadaken3 • Chatwork ← LINE
← 任天堂 • データアナリスト / アナリティクスエンジニア • データをいい感じに集計・分析して、プロダクトの成長に繋げる • 趣味:レトロゲーム集め • 嫁と子供(3歳👦)と3人ぐらし https://chado.chatwork.com/entry/2024/03/12/100000
「Chatwork」とは 3 ※Nielsen NetView 及びNielsen Mobile NetView Customized Report 2023年5月度調べ月次利用者(
MAU:Monthly Active User)調査。※調査対象は Chatwork、Microsoft Teams、Slack、LINE WORKS、Skypeを含む44サービスを Chatwork株式会社にて選定。 効率的に情報共有できる グループチャット 仕事の見える化ができる タスク管理 見落としがなくなる ファイル管理 いつでも会議ができる ビデオ/音声通話
今日お話しすること 4 ユーザーのプロダクト活用状況を定量的に可視化する話
What プロダクト活用度?
前提 6 SaaSのビジネスにおいては コンバージョンとリテンションが成長のエンジン
利用開始後28日、月次単位などで継続率をモニタリング 7 企業秘密
8 継続率は後追い指標 プロダクトの利用回数の減少 オンボードの失敗 ユーザーの離脱 継続率の悪化
9 継続率は後追い指標 プロダクトの利用回数の減少 オンボードの失敗 ユーザーの離脱 継続率の悪化 ←ここで検知しても遅い ←ここで検知したい
PLG戦略とプロダクト・エンゲージメント 10 一般的に、ユーザーはプロダクトを徐々に使わなくなるものだ。 毎朝使っていたものが月1回へと減り、 あるときもう全く使っていないことに気がつく。 この時点でユーザーは「チャーン」する。 実際は、その何ヶ月前にも決断がされていたにもかかわらず、である。 (中略) まずはプロダクト・エンゲージメントを測定しよう。 「プロダクト・レッド・グロース」
より引用
なぜ、プロダクト活用度の指標化したいと思ったか? 11 以下の傾向が、データでわかった • 利用頻度や利用日数が多いほど、有料化率も高いし、他の人を招待する割合が高い • 利用日数が多いほうが、翌月の離脱する割合も低い 利用間隔ごとの有料化率・招待率 アクティブ日数別の翌月休眠率 企業秘密
企業秘密
わかりやすさ大事 12 プロダクト・エンゲージメント → プロダクト活用度
プロダクト活用度の算出
チャットワークのアクションを点数化 14 • XXXというアクションは5点 • YYYというアクションは3点 • というように点数を設定 • アクション数
x 点数でプロダクト活用度をユーザー単位で算出
「Chatwork」のアクションを点数化 15 • 各ユーザーが20%ずつになるよう、5等分 ラベル スコア ユーザーイメージ スーパーライト 0-2 ほぼ、閲覧行動しかしてない
ライト 3-15 時々、メッセージやリアクションをし ている ノーマル 16-60 中間層: メッセージ、リアクション換算で、 1日に1-3メッセージぐらいのイメージ ヘビー 61-250 メッセージ、リアクション換算で、 1日に3-12メッセージの利用 スーパーヘビー 251+ メッセージ、リアクション換算で、 1日に12メッセージ以上 企業秘密
Exploratoryならこういったカテゴリー作成も簡単! 16 企業秘密 企業 秘密 企 業 秘 密
活用事例 17 プロダクト活用度を設定することで、 ユーザー・組織単位で活用状況を定量・可視化することができた • プロダクト活用度を元のロイヤル顧客を特定し、ユーザーインタビューを実施 顧客戦略策定の参考材料に! • カスタマーサクセスで、顧客単位でプロダクト活用度をモニタリング ユーザー・組織単位での活用状況をみて活用支援!
まとめ 18 • プロダクト活用度とは、ユーザーの活用状況を可視化するもの • プロダクト活用度を算出することで、ユーザーのカテゴリ分類ができるように • Exploratoryを使えば、プロダクト活用度の算出はとっても簡単! SaaSにとって最も重要なのに誰も見てないKPI:プロダクト・エンゲージメント https://exploratory.io/note/kanaugust/SaaS-KPI-DBR6Qex2ba/note_content/note.html
SaaS アナリティクス ワークショップ #8 - CLV(顧客生涯価値)の計算 https://speakerdeck.com/ikuyam/saas-anariteikusu-wakusiyotupu-number-8-clv-gu-ke-sheng-ya-jia-zhi-falseji-suan 参考資料
最後にお知らせ
プロダクトマネージャー絶賛募集中!! 20 ご入社いただいた方には、もれなくExplratoryのライセンスがついてきます https://hrmos.co/pages/chatwork/jobs?category=1501423959259774976&_ga=2.16354802.579992892.1710491260-152832851.1672887610&_gl=1*jnqi99*_ga*MTUyODMyODUxLjE2NzI4ODc2MTA.*_ga_RQYDTZEQG2*MTcxMDUxNTQzMy42LjAuMTcxMDUxNTQzNC41OS4wLjA.
働くをもっと楽しく、創造的に